すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供のお昼寝についてです。
うちは2歳10ヶ月の息子がいますが、最近休日のお昼寝をいやがります。保育園では毎日1時間〜2時間の昼寝をしているのですが、家では全くだめです。
午前中なるべく身体を動かす様な遊びをさせて、本人も眠そうなのに必死で起きている様な感じです。
寝ない子に寝ろ寝ろと無理強いするのもこちらのストレスになりますし、もうこの歳なので無理してお昼寝をさせなくても良いかなとは思うのですが,お昼寝をしないと決まって6時頃夕ご飯も食べずに寝てしまい、そのまま朝まで、下手すると早朝4時とかに起きてしまいます。
私も普段働いていて、休みの日のお昼寝タイムにすませたい事もあったりして、できればお昼寝してほしいのですが。

お昼寝って何歳くらいまでしてましたか?

  • 質問者:ゆみた
  • 質問日時:2008-07-21 14:15:45
  • 1

うちは3歳2ヶ月です。
昼寝前に簡単にシャワーを浴びさせます(シャワー好きなんで助かってます)。
ひとしきりはしゃがせて、親も一緒に寝たら、あっという間に寝てくれます。
一緒に寝るってのがコツかも。
でも一緒に寝入っちゃうと用事ができなくなっちゃいますね。
そこはアラームなどでうまくやりくりを。

上の子は6歳ですが、休みの日は一緒にみんなでお昼寝しますよ。

  • 回答者:yu-ta (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど,シャワーですね。ためしてみます。
うちはむしろ汗をかいてるので寝起きに浴びさせる事が多かったです。
暑い日にビニールプールで遊ばせたりすると寝付きが良いので効きそうです。
うちは私の方が眠くて一緒に寝ようよ〜と思ってもなかなか寝てくれなくて。。。

並び替え:

一緒に寝てあげたら、寝るんじゃないかなァ~

私も一緒に寝たフリしています。
実際に、一緒に寝ちゃって、
その間にしたかった事が出来なかった事も
よくありますが(笑)

  • 回答者:ao (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

寝たフリ、夜は効果的なのですがなぜか昼は全く効きません。。。
むしろ私がほんとにちょっと昼寝したいなーと思っても寝てくれないんです。
うっかり私だけ寝てたってこともしばしば。。。

うちの子も今2歳9か月。
お昼寝を嫌がって暴れます。
イヤイヤ期って大変ですね。

うちの子はお昼寝なしでも夜まで起きていられるのですが、ママとしては寝てほしいですよね。
なのでアイスやゲームで釣ります。
「いい子にねんねしたらアイスあげるよ~、じゃあ寝よう。」などと言ってママも少し寝ます^^(20分後くらいにケータイのバイブでタイマーセットして起きます)
知らないうちに子供も寝ています。

あと、布団も夜(ママのベッド)とは違う子供専用のお昼寝布団に変えてみました。
これが効いて、お昼はその布団でなら寝ます。

他の数人のママの話では、小学校に入るまではお昼寝をしていたそうです。

  • 回答者:ひとくふう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちもよくやりました。
アイスやお出かけを餌に。
でももう”今”アイスウウウってなってしまい。。。orz
夜とは違う布団も、試しました。で、子供はやっぱりそっちで寝たがるんですが、結局いつもと違う環境に興奮してしまいこれもまた。。。。
やはり皆さん苦労されているんですね。

現在高校2年生になる息子のが居ます♪

息子が小さかった頃を思い出しちゃいました♪
我が家も幼稚園ではなく保育園に通っていたので
お昼ねタイムがありました♪

保育園では午前中にお散歩の時間があって
お昼ごはんの後お昼寝タイムでしたね♪
保育園では回りが寝ているのを見て寝ちゃってしまう
ってこともあると思いますが

私の場合、休日は用事そっちのけで一緒にお昼ねしていました。
一緒に寝ると本人も諦めが入るのか一緒にお昼寝です♪

でも1度息子がお昼寝をしている時に、近くだからと
息子を家においてスーパーに買い物に行ったのを
気付かれてしまい、置いて行かれたというそれがよっぽど悔しかったのか

それ以降お昼寝の体制になると警戒心むき出しに
お昼寝をしなくなりました♪これが小学1年生の夏休みの出来事です。。

もうお試し済みだと思いますが、ゆみたさんも一緒にお昼寝してあげて
みてはどうですか?思いっきり眠っちゃったフリが効果的ですよ♪

育児頑張って下さいね(。・ω・)ノ♪

  • 回答者:めろんちゃん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも一緒に寝てみるのですが、気がついた時には完全に私一人で寝入ってしまい、子供はすたすたと部屋を出てTV見たりしてました。。。
 保育園では寝付きが良い様なのですが、家ではやっぱり「自分が寝ている間に何か楽しい事があるかもしれないっ!!」と思っているらしく、眠くても必死に起きてるので機嫌も悪く最悪です。やれやれ。。。

うちの子も保育園では、お昼寝してたようですが、いつも寝付くのは、お友達の中でも最後の方だと、先生に聞いてました。
お休みの日は、頑張っていろいろやってみましたが、たま~~~にしか寝てくれてませんでした。
保育園卒園と同時にお昼寝はしなくなり、
その分疲れて、早めに寝ています。
もうその子も大きくなりましたが、
病気らしい病気もした事なく、元気でいます。
子供が夜眠ってから、用事をすませるって感じで、過ごしてました。

  • 回答者:タンバリン (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは保育園では割とすぐ寝るみたいなんですけどね。
家では「自分が寝ている間に何か楽しい事があるかも!!」って感じで、眠いのに必死で起きてる感じです。
お昼寝なしでも元気に育ってくれるのは何よりですが、親としては30分でも寝てくれるとありがたいのが正直なところですよね。

うろ覚えで申し訳ないのですが、先日日経新聞で、睡眠の専門家(医師の方)が書いていたことです。
このごろは保育園などでお昼寝を強要しているけれど、短時間ならばよいけれど長時間になると夜更かしの癖につながり、子供の成長に良い影響を与えない、というようなことでした。

いろいろとご事情もあることとは思いますが、お昼寝をしないで早く寝たほうが良い、という説もあることをお伝えします。

  • 回答者:お昼寝大好き (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その記事、私も読みました!
ただ。。。実際はまだうちの保育園でもお昼寝をすることになってますし、お昼寝をしなかった日は変な時間に起きちゃったり、それによってどんどんリズムが乱れちゃうのでやっぱり少しでも昼寝をしてほしいのが本音なんですよね。
 今のところ昼寝をしていても夜更かしはしていませんし。
でもこの記事を読んで無理矢理にでも寝かせなくては!という気持ちは無くなったので、今はどうしても寝ない時は早めに夕食などすませて寝かせる様になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る