すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自分の名前の由来を知っていますか?
私は、お寺で3つもらって1つ選んだらしいです

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-05-12 22:14:14
  • 5

並び替え:

知ってます。
占い師に姓名判断で決めてもらったそうです。

  • 回答者:スズカ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じくです。自分の子供もお寺で決めてもらいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

父が姓名判断に行って、決めてもらってきたようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

父が尊敬する先輩の名前をつけたと聞いています。

  • 回答者:beero (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

兄が生まれた時、候補に2つありまして
その名前は、両方とも数字が入っていたので
めんどくさいから、兄の時の残りを、ただ数字の一を二にしただけです。
いい加減な親のせい?
そのまま、いい加減な性格になりました。

  • 回答者:おじじ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

響きがやさしい名前にしたそうです。私も小学生の時に由来を聞きました。

  • 回答者:気に入ってます (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

小学生の時に自分の名前の由来を調べるという授業があったので知っています。

私の場合は両親が考えてくれました。
漢字三文字なのですが、それぞれに意味がある漢字。

  • 回答者:ブルーベリー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の名前の字を一字とっています

この回答の満足度
  

親父(すぐ離婚)が挙げた候補の中から母が選んだようです。
その他の候補を聞いたら結構メルヘンチックで恥ずかしかったので、この名前でよかったと思いました。
由来はないようで、字づらで選んだようです。

  • 回答者:無意味な名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もお寺で3つ名前をもらい1つ選びました。1つの候補は「ゆきこ」だったらしいです。

  • 回答者:ブルー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知ってます。
近くのお医者さんと同じ名前です。
祖父がその人の名前をパクりました。

  • 回答者:気にはしてない (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある有名人から1字取ってつけたそうです。
日本で知らない人がいないという有名人です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

知っていますが近所のおばさんが字画を見てくれて
ベストな名前考えてくれた様です。
アリガトー

  • 回答者:幸 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

由来は聞いていませんが、今は亡き祖父がつけたそうです。
由来は分からなくても一目見て良いイメージが沸く漢字なので多分そのままなんだろうなぁ。
占いや姓名判断が好きだったようなので字画なども良いです。

  • 回答者:ax (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

裏表の無いのが良いと言う事で、上の字は左右対称の漢字を使って、考えたそうです。

  • 回答者:かりょうびんが (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

万葉集のなかの、藤原鎌足が詠んだ歌に出てくる女性の名前からつけたそうです。
つけたのは父です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も同じでお寺で貰った中から選んだらしいです。
確か、5つくらいあったはず

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の名前は、神社から頂いたそうです。
少し難しい漢字なので、小さい頃は誇らしい気持ちがしていました。

  • 回答者:もっちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当かどうかはわかりませんが母にきいた話では、
当時の美人女優さんみたいになるように同じ名前をつけたとのことです。
その方は60代か70代くらいの今でもおきれいな方ですが私は・・・
母の願いは叶わなかったようです。

  • 回答者:30代おんな (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

知っています。
父の3文字の名前から2文字を取った名前です。
ちなみにその父の名は祖父の3文字の名前を1文字替えて付けられています。

  • 回答者:とくこ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

裁判官の義祖父が付けたそうです。だから女らしい名前じゃなくて嫌ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

父が考えて 隣に住んでいた母方の祖父に意見を聞き 1文字漢字を変えたそうです。 一応美人になるようにという願いをこめられた名前です。
誰でも読める名前にはしたそうです。

  • 回答者:匿子 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は自分の名前の由来を知っていますよ。
名前となるものは、お寺や神社などで頂くものではないのですよ。
本来なら、この世に生を受けた子供が健やかに育ってくれるようにという願いを込めて、生まれてきた子の両親やその祖父母などが考えてつけられるものなのですよ。

私の場合は、周りの幸せを照らし導きなさいという名前でありますけどね。
即ち、幸せを照らしてあげなさいと言うことですよ。
つけられる名前には、必ず意味があるのですけど、最近は誰がどうだからと言うことで何も考えないで名前がつけられているみたいですね。

例えば、皇太子に子供が出来てつけられた名前が「愛子」であるため、それにあやかって女の子が出来たら名前を「愛子」とつけていますし、自分の好きな芸能人の名をつけたりして、子供の親は自己満足しているのですからね。
名前はその人の人材を示すために、安易な考えにて名前をつけるものではないのですよ。
それが出来ないのが、最近の状況ですからね。
とても残念でなりませんよ。

  • 回答者:teruyuki (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国民的人気野球選手の、奥さんの名前。
名前負けです、明らかに。
(ヒカルではありません)

  • 回答者:ヒカルです (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

知っています。
この名前がそんなにないだろうってことだったらしいのですが、実際には、クラスに20人くらいの女子で3人同じ名前でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の名前は、父が近くの神社で2つの候補を貰ってきて一つに絞り込んだと言う話を聞きました。
名づけの親(神主)は、かなり昔になくなりましたが地元では有名な人でした。
神社は、戦前は「別格官幣社」という格式の高い神社でした。

  • 回答者:ソーダさん (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  

自分の場合、父親から一文字をもらった名前です。
もう一文字は分かりませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

知っています。

でも自分の名前があまり好きではないんです><

子供の頃から、その名前のせいで、あだ名が自分にほとんどついたことがない
気がしているので。。

  • 回答者:3文字の名前に憧れている♀ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の話では、いくつか歴史上人物の名前を選び、最終的に決めた名前が東京上野にある銅像の人物なのだそうです。
個人的には、もう少し真剣に考えほしかったですね。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もお寺で2つの名前から選んだそうです。
留美と言いますが美しさをとどめるようと願いが込められてると言われましたが
とどまってません。。。。。

  • 回答者:ピカ (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  

知りません・・・。 前に親に聞いたようなきがしますが・・・知りません・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰からも愛されるように「愛」という名前になりました。
祖父がつけてくれたそうです。
よくある名前ですが、イマドキの珍妙な名前でなくて、良かったと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

知らないです。

聞いても、教えてくれなかったです。
ただ名前の候補の中には「兵衛門」や「権三郎」と言うのが候補にあった事を聞いた時は、「この名前でよかった」と思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る