すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

補助輪をどのくらいで取りましたか?現在、4歳4か月の子供が練習中ですが上手く乗れなくて怒ってばかりです。

  • 質問者:サラ
  • 質問日時:2009-05-25 22:13:01
  • 1

並び替え:

長男は6歳の時、外しました。最初の日は私が後ろから支えて練習し、翌日からは一人で水筒持って、公園に練習に行っていました。数日でビンビン飛ばして走っていました。1歳下の長女は、怖がりでしたが、長男が乗れるようになると、自分で練習し、やはり数日で乗れるようになりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親御さんが後ろを支えて練習する方法は、乗れるまでに時間がかかるそうです。

サドルを思いっきり下げて、足が地面につくようにして
子供が自分でバランスをとりながら自転車にまたがり足でチョコチョコと歩いて進む
(2輪の不安定な感覚に徐々に慣れる)
   ↓
足で地面を蹴って進む(少しスピード感に慣れる)
   ↓
慣れてきたら足で地面を蹴って進んでる時にペダルに足をかけてみる
(傾斜がゆるやかな坂がある所でやるとイイみたいです)
   ↓
ペダルをこいで進んでみる

というようにやっていくと乗る感覚がつかめるそうです。
子供の力だけでバランスをとらせていると、バランス感覚が早く身に付くとのことです。

倒れそうになったらスグ足をつくんだよ、とよく教えておくことも大切だそうです。

この方法が一番早い! うちの子は近所のお友達の中で一番早く乗れるようになったよ!
とウチの母が自信たっぷりに話していました。w

  • 回答者:bpy (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身は、小学校1年のときです。

みっちり母親に仕込まれて、その場で乗れるようになりました。4時間ほどかかったと記憶しています。

  • 回答者:カロヤン (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

息子は6歳ですがまだ乗れません。
本人がやる気になってくれるのを待っている状態です。
親がいらいらしてしまうので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の時ですけど、小学校に入る前、5歳かな。

社宅内のグラウンド(グラウンドがある社宅ってのも、今考えるとスゴイ・・・)で、親と悪戦苦闘しました。半べそかきながら、親は汗だくだくになりながら(とは、親談)、やりました。

あの苦労は大人になった今でも、よく親が話してくれます。たぶん親の方が大変だったんでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在5歳3か月、練習をはじめたばかりです!
小さい体で18インチを購入したので補助ありでもどうかな?と思いましたが、外せばはず下で頑張って練習をしています。幼稚園でもちらほら乗れる子がでてきたかな、ってくらいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補助輪をとったのは、5歳の時ですが、うちの子も上手く乗れるようになるまで何ヶ月もかかりました。ある程度乗れるようになるまで、自分からやろうとしなかったので練習させていたという感じです。

  • 回答者:beero (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校に上がってからです。
たぶん1年生か2年生くらいだったと思います。

毎日1人で自宅近くの坂を下りながら練習しましたが、すでに乗れてる子がいて悔しかった思い出が。。

  • 回答者:ミチ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は小学校二年の五月に取れました。

怒るのはお子さんですか?
それとも貴方でしょうか。

幼稚園から取っている子もいますが、
個人の運動能力等の差もありますので、
気長にやった方が云いと思います。

あまり怒られながらだと、
お子さんも委縮して余計に乗れなくなりますし、
自転車に乗る事自体を嫌がるようになってしまう可能性もあります。

焦らずのんびり構えていた方がいいかと思います。

===補足===
コメント、有難うございました。

向上心の強いお子さんですね。
どうしても本人が癇癪を起してしまうようであれば、
お友達が一つ上との事ですので、
「Aちゃんは*歳で乗れたんだね。
B(娘さん)は、後一年練習できるから、一緒に、ゆっくり頑張ろうね。」
等の宥め方も有りかもしれませんね。

ライティさんや一酸化二水素さんのやり方も、
練習の仕方として良いと思います。

教える方も、根気が要ると思いますが、
是非、一緒に頑張ってあげてください。

  • 回答者:やや運痴 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

娘からどうしても取ってほしいと言われて取ったんです。。。
乗れなくて怒ってるのは娘です。負けず嫌いなので上手に乗れないのがかなり悔しいようです。一つ上のお友達が補助輪なしで乗れるので自分も乗れると思ったのでしょう。。。

うちの息子は1年生で外しました。
1年生で外したら、すぐ乗れるようになっていました。
それより小さいうちに外しても、一人で運転させて買い物とかに
行くのは怖いので、本人がストレスになるなら
練習は休止してもよいのでは?

  • 回答者:栗子 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は9歳(小3)まで補助輪でした(遅!)
少し坂になっている道で自然に下る様にし、少しづつ地面から足を離す距離を長くするようにして練習しました。3日位で1回も転ばずに乗れました
子供は8歳(小2)ですがただ今練習中です

  • 回答者:夢翔龍 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳ですとやや早めな感じですよね。
我が家は年長さんの時に取れました。
練習の仕方としては、両方の補助輪を外し、ペダルは外さずにつま先ちょこちょこで自分で進むのをひたすらさせて、
バランス感覚を自分でつかめるようにしました。
ですので、ほとんど後ろを持って走るということはしませんでした。
下の子が生まれて間もなかったのでしずらかったのもありますが・・・
そのうちに片足のせて半歩漕ぎ、あれよというまに乗れるようになりました。
近所のお友達数人(年中~年長の子供達)も娘がこうするんだよ、と教えてあげると
自分たちだけで乗りこなせるようになっていました。
なかなか子供たちのパワーはすごいです。
安全確認と褒めるためについていてあげるだけで充分かもしれません。
早く楽しく乗りこなせるようになるといいですね。

  • 回答者:匿名で (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳の時に補助輪が取れました。親に後ろで支えてもらって1日で取れました、でも非常に苦しかったような気がします。息子も4歳で補助輪取ったら、アシストしなくても乗れるようになりました。

 でも、今は、一酸化二水素さんの回答がベストで子供にも苦痛を与えず、乗れるようになるそうです。ラジオでも紹介されていましたよ。

 がんばってください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

補助輪だけでなく、ペダルもとってしまうといいそうですよ。
http://homepage1.nifty.com/udagawa_home/in_bicycle.html

サドルを低めにして、確実に両足が地面に着くようにしておき
昔の自転車のように足で蹴って進むのです。
要は、ペダルをこぐ前にバランスの取り方だけを練習するわけですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5歳の時に補助輪無しで乗れるようになりました。
なかなか、補助輪無しで乗れなかったのですが、
気づいたら誰も支えてなくて、何をどうしたら乗れる
ようになったのかわかりませんでしたね。
ちょっとしたことで乗れるようになるので、がんばって
練習に付き合ってあげて下さい。

  • 回答者:トクメイ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は二人とも3歳で補助輪なしで乗れるようになりましたが、
広ーいグラウンドで、一時間ほど集中して練習しただけです。
その代り、押しまくりの走りまくりで私はかなりしんどかったですが。。。
親の体力と教え方で結構すんなりのれる様になりますよー
一番大事なのは、目線を落とさないでさきの方を見る、これです。

  • 回答者:ボール (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校1年のとき自転車乗れませんでした・・・
学校でサイクルスポーツセンターに行った時に乗れなくてはずかしい思いしたのを覚えています・・・。それから猛練習して乗れるようになりましたけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家の子供2人は4歳中旬で取れました。
もし 怒ってばっかりなら 一旦補助輪に戻してはどうですか?
取り合えず 補助輪つけてスピードを出す練習してはどうでしょうか?
そして 補助輪から補助輪ナシにする時にネックなのが スタートですよね。片足をペダルにかけて片足で地面を蹴る そして片足でペダルを踏み 地面を蹴った足をペダルに乗せる。 これさえ出来たら・・・
ご主人が 土日にお休みなら ご主人とタッチ交代をしてみても良いかも知れません。

ちなみに私は 小学校1~2年生練習したような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

4歳は早くないですか~?
うちの男の子は6歳くらいでしたよ・・・
怒らないで暖かく見守ってあげれば案外すんなり乗れたりしますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

怒ってイライラしてるのは娘のほうなんです。。。

小学校に入る前には補助輪を取って乗っておりました。
4歳4か月のお子さんには、まだ難しいと思いますが、自分も何度も倒れながらも練習して、ようやく乗れた方なので、ゆっくり時間をかけて怪我をしないように練習しましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の頃補助輪を取った記憶があります、ですが最初は片方(左側を取った)だけでした、その時親父の助言は

「倒れそうになったら右側に重心をかけて」

でした、右側を相当きちんとしていたと思います。

それを何回か繰り返すうちに当たり前のように乗れるようになりました。

  • 回答者:ライティ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る