すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

とても抽象的なことですが、わたしはなんでも気にしやすい神経質な性格です。直したいのですが、なかなか直りません。よく母には「聞き流しなさい」とか「大人になりなさい」などと言われたりします。しかし逆に何でもポンポン口にする人って必ず「悪気ない」とか「悪意はない」とかそういう免罪符的な言葉で自分を正当化?してしまって、自分を省みないような気がするのです。なんだか受身の人間側は損だな、と思ってしまいます。こんなこと考えたことある方、いますか?へんな文章で申し訳ありません。

  • 質問者:torarinn
  • 質問日時:2009-06-23 13:04:03
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご意見本当にありがとうございました。大変参考になりました。

お気持ち分かります。
相手の言っていることを好意的に捕らえられると、(あんな嫌なことを言うけど)「あの人は自分のために言ってくれてるんだな」と思えるようになり、自分のプラスになると思います。嫌な相手でも、言っていることが「正しい」「正しくない」を自分の中でちゃんと分けられるようになるといいですね。判断がつかない場合は、脇に置いちゃいましょう。後で分かることもありま(忘れちゃうこともありますが、それはそれで良しです)。
相手の言い方にいちいち気にしていてもしょうがないので、自分の考えを変えたほうがいいかな?と私は思います。そのほうが自分のプラスになるし、嫌な相手に言われた正しいことを、自分の言葉で相手に伝えやすいように表現できるようになれば、自分が成長しているということになると思います。そうすれば、相手も変わるかもしれません。

受身な場合は、ストレスが溜まりやすいのではないでしょうか?
プライベートでのストレス発散が大事だと思います。自分をリフレッシュして、明日からまた頑張っていくのです・・・

神経質な方は、細やかなところに気を使えるし、頼みごとをしてもキチッとやってくれるのでとてもすばらしい能力もあると思います。
ただ、それで自分が潰れないように注意してくださいね。

えらそうなこと書いちゃってスミマセン。

===補足===
評価ありがとうございました。
相手の言っていることが、「悪意がない」でも、「嫌味」でも、それが「正しい」と思うのであれば「役に立った」と思えるといいですね。正しくない(ただの嫌味や皮肉)なら、、別に無視してもいいと思います(この人の言っていることは、役に立たない(今の自分には理解できない)と考える)

相手の言っていること(言い訳)は理不尽かもしれませんが、そこに目がいってはせっかくの「お役立ち情報」を逃してしまいますので、そういう部分はカットして考えるように私はしています。少し考え方を変える(物事を色々な目線で見られるようになる)と、自分が変わると思います。

またまたえらそうで申し訳ないです。
世の中には、いいことも悪いこともありますが、なるだけいい事を見つけることは自分のためになると思っています。

ちょっと質問の趣旨から外れてしまっているかもしれません。その場合はご容赦ください。

  • 回答者:マゴ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同じ厳しい言葉でも本当に自分のためを思ってくれている言葉はありがたいものですが、逆に、「悪意がない」といいながらもただの皮肉や嫌味をぶつけてくるのは、理不尽だなあと思ってしまいます。そういう判断、ということでしょうか?

受身一方だと辛いので正しい主張はこれからは勇気をだしてしていこうと思いました。


補足ありがとうございます。
物事を色々な目線で見られるようになる、のは非常に大切なことですよね。
ついつい、何か言われた後は悲劇のヒロインのようになってしまって、物事をそうした目線で見れなくなってしまいがちです。
なるだけいい事を見つける、のは幸せに生きる重要なコツだと思います。
少しでも自分が変われるように努めようと思います。

並び替え:

お気持ちは分かります。
ただし、ご自身の性格をネガティブにとらえないほうがいいとは思います。
なんでも気にするとおっしゃいますが、それはよく気が付く、細やか、繊細ということでもあるのではないでしょうか。
短所と感じている部分って、実は長所と表裏一体だったりするものです。「私はそういう自分が好きだ」「そういう自分でいいんだ」というふうに感じるようにあえてしていくと、長い目で見るほどに自信につながっていき、楽になるように思います。
なんか、勝手なことを書いてすみません。

  • 回答者:カリブー (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やさしいお言葉ありがとうございます。神経質なことを肯定してくれることってまずないですから。なんだかうれしいです。自分を好きではありませんが、あえてそうしていくことで楽になることもあるのですね。

私もなかなか受け流せないタイプです。
損をしてるなと思うことがありますね。ただその日考えてしまうけど
出かけたり 寝たりして忘れるようにはしてます。
ストレスがたまりますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり考えすぎず、出かけたり休んだり、おいしいものを食べたりすることで忘れるのもひとつの方法ですね。

若い頃は何でも気にしていましたが、加齢と共に少しは横柄になってきたと感じています。

社会環境を生き抜く中で、常識や良識を疑うような人物に何度か出会ったりすると
こんな考え方やこんな人もいるんだ・・・というふうに。

大きな心で捉えて、大局をみるようにして、常に「明日は明日の風が吹く」の言葉を
念頭においてみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
たしかに私も若い頃はもっとひどかったけれど、加齢とともに少しはマシになったような気がします。
大きな心で捉えて、大局をみるようにすることこそ、まさに「大人」ですね。

わかりますよ。
なんか我慢してばかりでストレス溜まりますよね。
大人になれなんて言われるとなんでこっちばかり・・・思ったまま何でも言う奴らのほうが大人になれ!って思いますよね・・・。
まぁ、適当に言い返してやればいいと思います。たまには反撃もしないとナメられる一方ですからね。

  • 回答者:目には目を (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうそう。受け手にばかり「聞き流す」ことを要求しないで、言う側も「言う前に考えて」欲しいものです。フェアじゃないですよね。

私は損な性格のために鬱になり、入院、今は無職です。
自分の性格は変えられないし、
相手の性格も変えられません。
受け身で損とも思いますが、それも仕方ないことだと思っています。
今はあんまり人と接触しなくて済む仕事を探しています。
人のことを気にしすぎるのを緩和してくれるお薬もありますので
あまり気に病むようでしたら、受診もありかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も家族が職場でパワハラにあい、鬱になったことがあります。時間はかかりましたが今は元気に働いています。
たしかに薬に頼るのも方法ですが、少しでも薬を頼らない方法ができたらいいですよね。
前向きに就職活動をされていて頭が下がります。自分に合った天職に出会えることを心から祈っています。

わたしもそんなかんじです。
最近読んだ本で、
まあいっか。
をくちぐせにするといいとかいてありました。

  • 回答者:ふぐ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
考えても仕方のないことをうじうじ悩まずに、まあいいかって思ってたほうが幸せですよね。

私も同じような性格です。
私は捉え方で直したい性格じゃなくなると思います。
「気にしない」より気にしたほうが勉強になります。すべて勉強になるんです。人を見る目も養われます。
無神経より神経質なほうが絶対お得ですよ。

  • 回答者:まゆ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
すべて勉強になる、という考え方はすばらしいですね。苦労されてる方でもそういう心持でいられる人は心が豊かですね。見習いたいです。

気にしやすい人って、気に病むばかりで、本当に相手の事を考えてはいなかったり、対策を考えずに「なんであんなこと言うんだろう」って事ばかり考えてる人がほとんど…。
「なんであんなこと〜」も本質的解決ではなくて、なんで無神経な事をいって平気なの?とか、相手の至らぬところを不思議がるばかりで、本質の解決にならない事ばかり考える。
どうやったら問題が解決するか本人は考えて、気を使ってるつもりでも見当はずれだったり、防御ができてなかったり…。

あなたがそうと言ってるわけじゃなく、そう言う人の「なんであの人」に振り回されてうんざりした経験があるもので…。

ボンボン言う人の中には案外本当に言いたい事をいえずに、遠回しに、だけどそれでは伝わらないから、遠慮のない言葉をどんどん重ねていく人もいるものなので、それも知っておいてほしいと思います。(そう言う人は口のまわりが荒れている事が多いです)
全く何にも考えず、その言葉使いが標準なだけで、悪気がない人の可能性も充分あります。
「なにそれ、考えられんわ」がナチュラルな話し方の人に「そう言う考え方、想像した事もなかったわ」といわせる事は不可能です。その場合「悪気がないとはいえキツイわ。」と思っても相手を変えることはできないので、自分が慣れるしかない。

受け身と言いながら「なんで?」と相手を責めている事に気づいていない人がおおい。その事をたとえ優しく諭しても「でも、あのひとが…」「そんなこと言うのってダメじゃない?」自分が上から目線なのも気づいてません。自分を守るようにしなきゃと言っても「でもあれってひどくない?」自分を言葉で追いつめた事だけが許せないんです。

受け身の人の愚痴にさんざん苦しめられ、自分を正当化する(している事にも気づかない)、慰めを否定する態度につらい思いをしたものの意見です。
あまりにもつらかったので我慢できずに愚痴りました。お聞き流しください。

===補足===
誤解させたようですが、
→口のまわりが荒れている事が多いです
に関しては、療術的な意味あいです。想いを溜め込み胃が荒れ、口のまわりに吹き出物ができたりが荒れることが多いのです。言いたい事が言えなければ受け身・攻撃タイプ関係なく出る事があります。知っていると、何も考えず無神経に言いたいことを言っているように見えてその人も我慢しているのだなと思えれば、不満を溜めるばかりにならずにすむのではないかとおもい書きました。
>上から目線、自分の正当化に関してはお互い様のような気がします。
それをあなたのようにすぐに理解してただけると、本当にうれしいのですが、それも文章にしてキツい言葉で書いたからかもしれません。
言葉で穏やかに優しく説いても伝わらないのが実情です。
ご質問者様がお母様の「聞き流しなさい」とか「大人になりなさい」の中に込められる物事の本質をスルーされるのと同じ理屈なのでしょう。相談しているのに、自分でなく他人を変えたいと思う…。
それに加え、結局はキツい言葉を投げかける人の方が影響力が強いという事なのかもしれません。

  • 回答者:ストレスたまるわ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに・・・。思い当たる節もあり、胸が痛いです。
ただ    ボンボン言う人の中には案外本当に言いたい事をいえずに、遠回しに、だけどそれでは伝わらないから、遠慮のない言葉をどんどん重ねていく人もいるものなので、それも知っておいてほしいと思います。(そう言う人は口のまわりが荒れている事が多いです)
の箇所は同意できません。
遠まわしな遠慮のない言葉って一番不毛な気がするのです。「本質的な解決」にもならない上に人を不愉快にさせるだけで。人に厳しいことを言う勇気があるのなら、ちゃんと「あなたの~なところが悪い」とはっきり言ったほうがいいような気がします。
あと (そう言う人は口のまわりが荒れている事が多いです) という箇所は配慮のない表現のような気がします。根拠のない決め付け?のような表現だし、この箇所がなくても言いたいことは十分伝わるし。一言多い、ような気がします。

上から目線、自分の正当化に関してはお互い様のような気がします。
あなた自身も「あなたを苦しめた相手」に対して上から目線では???
それから、こうした質問の回答の場で意見したとしても、あなた自身も「本質的な解決」にはなっていないのではないでしょうか??
あなたの「我慢できないつらい思い」を解決されるには、やはりそのお相手にもう一度向き合われるべきなのでは??と思います。

言いたいことを率直に書きました。すみません。



補足ありがとうございます。
口の件に関しては理解しました。そうした意味合いがあったとは知らずに失礼しました。

ただ私が「相談しているのに他人を変えたい」と思っていると決めつけるのは?です。
自分が受け取り方を工夫するのと同様に相手も言い方を工夫すれば、平等な気がします。双方の歩み寄りではなく一方の歩み寄りだと損してるような気がするだけです。

言葉で穏やかに優しく説いても伝わらない、キツイ言葉でしか伝わらない、と決めつけているのも?です。
口の件同様、失礼ですが、言葉が足りなかったのかもしれないですし。

お互い様ということを理解していただいてうれしい、とおっしゃっていますが、あなた自身も自分を省みず一方的に他人だけが悪い、というスタンスに見えてなりません。

質問の回答、という「本質」をスルーして、ご自身の「我慢できない思い」を同じく神経質だという相手にぶつける、愚痴る。
受け身の人の愚痴にさんざん苦しめられ、自分を正当化する(している事にも気づかない)、態度につらい思いをされたようですが、あなたもおなじようなことをしているように感じます。そのことにご自身も「気づいていない」ような気がします。

本来それが 本当だと思います KYの人間が多すぎます
確かに損のように思う でも それでいいと思う
おおざっぱな 性格な人は自己中です。
できるだけ 気にし過ぎない程度で十分ですね、神経質という言葉はきらいですが、
良い人間だと思います 気が良くきくし、人の事も考えてくれるし
私は好きですけど

  • 回答者:ブエナビスタ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私はおおざっぱな性格の人、おおらかな人は個人的に好きです。自分もああなれたらなあ~って思います。自己中ではないやさしい人もいますよ~。
気にしすぎないのが一番ですね。

わたしも同じ思いですごく悩んでいました。
姑が何でもかんでもポンポン言うんで、傷つくことも本当に多かったのですが、誰かに相談しても「あーいう性格だから悪気はないと思うよ」とか「何も考えずにぽろっと言っちゃったんだと思うよ」という感じで言われてきました。私を励ますつもりで言ってくれてるのかもしれませんが、私的には「悪気がなければ何でも言っていいということはなく、大人としてこれを言ったら人は傷つくとか考えて発言しないとだめ」だと思うんです。
でも言った本人は私が傷ついていても気づくことは全くないし、夫が姑に一言注意したら結局姑に私が睨まれる目にあったり無視されたり・・。
一時期は体調を壊し、夜中に酷い動悸におそわれ救急病院で診てもらったりしたこともあります。
ですが、慣れたという言葉が一番適してるのかもしれませんが、8年たって最近はわりと聞き流せるようになりました。姑は一切変わっていないので、接触を持てば何かしら不愉快なことを言ってきますが、わたしもそれなりに対応できるようになりました。強くなったというか意地悪くなったのかもしれません。自然と、不愉快には不愉快をという感じで相手が『カチン』とくるだろう言い方をしてしまったりする自分がいます。
自分自身今に納得してるわけではありませんが、相手が変わらない以上、もう接触をもたないか、自分でどうにかするしかないんですよね。私の場合姑なので接触を持たないなんてことは難しいので自分がどうにか変わらなくちゃ・・・という感じでした。
人の気持ちを考えずに何でもポンポン言う人は無神経ですので、人が傷つくなんてあまり考えないんだと思います。なのでお母様の言うように、聞き流すなど自分で防衛策をとるしかないのかもしれません。
実際には間違ってる方が直すべきなんですが、無神経な人にそれは期待できませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私も同じような状況で病気になり、今も治っていません。正直治る可能性はゼロに近いし、薬の副作用の関係で、子どもも産めないと思われます。
縁を切れない相手は難しいですよね。私もストレスを溜めると病気にもよくないので、今度こそ言い返そうって思うのですが、なかなか勇気がでません。
どうしたらよいのか、未だに試行錯誤中です。
お互いにがんばりましょうね!!

私も全く同じことを考えてた時期があります。
拝見して、なつかしい悩みだと思いました。

私はどうしても聞き流せず、いまだに大人になれませんが、
当時よりずいぶん、無意識に耳栓をするようになりました。

こだわってしまう時期は辛かったですが、
不器用に悩む正直さをほめてくれる人もいたし、
悩んだから今の自分があるので、
悩んでよかったと思います。

本人の悪意の有無より、
相手がどう感じるかを優先するのが大人ですよね。
torarinnさんの考え、すごく共感しましたよ!

  • 回答者:下瀬 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
波風立てないように、と配慮のない言動を表面上我慢することが大人、というよりは、本人の悪意の有無より、 相手がどう感じるかを優先するのが大人、と私も思います。
周りが我慢していたら、配慮に欠けた言動はずっと続いてしまいますしね・・・。
でもそういう人って権力を握ってる?ことが多くてなかなか周りの人は、そうした指摘をできない状況下にいるものです。難しいですね。

わたしも、すごく気にしてしまうほうです。
確かに「悪気がない」などの言葉は聞きますよね。
でも、人を傷つけているのも確かだと思うんです。。。
「はっきりと物を言う」という事と「人の気持ちも考えずに物を言う」というのは全然、違う事だと気付いてほしいです。
強い気持ちを持ちたいと思うのですが、傷つく気持ちは抑えられないので、逆に「自分は人を傷つけないように」を心掛けて、それを、なぐさめにしています。
あまり良い考え方ではないかもしれませんが、そういう人にはいつかバチが当たる!などと考えています。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も同じ意見です。「はっきりと物を言う」という事と「人の気持ちも考えずに物を言う」というのは全然、違う事だと気付いてほしいです。でも相手のほうが権力?を持ってたり、気が強かったり、いろんな要因で正当な主張もできないことが多いのが現実ですが・・・。
私も反面教師にして「ああはならないように」と肝に銘じてます。

「あの人は何でもすぐ口に出すからお腹の中はきれいなのよ」と言われてたおばさんがいます。でも、すごく性格が悪くて、どう見てもお腹の中は真っ黒でした。要するに子供のまま、わがままが許される家庭環境ということなのでしょう。うらやましかったです。

と言う私もずっと神経質でした。思ったことを何度も吟味して、やっと口に出す性格で、しかも寝る前に今日自分の発した言葉をひとつひとつ思い出しては「あー、何であんなこと言ったんだろう」って頭抱えてました。

で、どうしたら治るかと言うと、私の場合は何でも言える相手ができたことにより自然と治っていきましたね~。それは今の主人なんですけど、遠回しになる言い方では通じない、嘘は駄目、言われたことしか理解しないという人なので、とにかく思ったらすぐ口にしないといけなかったんです。上手な言い方とか、きれいな言葉なんて選んでる暇がありませんでした。

できればそんな伴侶か、友達ができることを願います。…って、私の場合はひとつの例として心に留めて頂けたらと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
裏表がない、とか腹の中がきれい、とかそういう言葉でも配慮に欠けた言動をする人って守られていますよね・・・。少しでもそうした人とうまく対応できるように自分を変えていけたらと思います。

まだ周りが子供なのでしょう。
大人になると、人によって言葉を選ぶようになります。
はっきり言われた方が嬉しい人、その逆の人、気にしている事だけには触れてほしくない人とかタイプが無数にあると思います。
人生経験を積めば自ずとそれを知り言葉を選ぶ様になります。
今すぐその人に直してほしいのであれば、手紙が有効だと思いますよ。
言葉よりも真剣に捉えてくれるはずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
周りのほうが子ども、という一言にすっきりしました。
大人になる、とは配慮のなさを泣き寝入りすること、ではなくて、人によって言葉を選ぶことなんですよね。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る