すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

地上アナログ放送って、本当に2011年7月24日にやめられると思いますか??

  • 質問者:かずゆう
  • 質問日時:2009-06-28 11:47:22
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見ありがとうございました!必ず停波すると言い切られる方もおられて、興味深かったです。

視聴者がデジタル放送に移行し終わらなくても、アナログ放送停波はあると思います。
今のところ、低波時期を先に伸ばすようには思えません。
そもそも完全移行は無理です。
今回の地デジ化は視聴者のテレビ離れを加速する物でもあり、テレビ放送は先細りになっていきます。
大多数の人は地デジテレビを買うでしょうが、ワンセグの見れる携帯で済ます人も居るでしょう。またPCがあるから特にテレビはいらないと考える人も多くなるでしょう。

===補足===
今気づいたのですが、民主党政権になれば、人気取りの為に、先延べするかもしれなせんね。
また人気取りということなら、今は出し渋っている、BCASカードなしの安価な地デジチューナーを認めるのもあるかもしれませんね。その場合は5000円以下で発売されるでしょう。いずれにしてもしばらくはエコポイントの兼ね合いもあるので動けないと思います。1年以上先の話になると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

絶対に止めるでしょう。
良きにつけ悪しきにつけ、こういうところでアナログ思考はしないでしょう。
デジタル思考しかしない。

  • 回答者:アナログ人間 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やめる。 綸言汗の如しじゃ!

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

このままでは無理でしょうね。かなり混乱すると思います。

  • 回答者:いな (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やめられないと思います。
やめたらパニック状態になるので徐々にっていう感じになると思います。

  • 回答者:・・・ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

止められないと思います。
延期すると思います。

  • 回答者:国 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

視聴者の都合にはお構いなしに時が来れば一方的に止める様です。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やめるとおもいますよ。
しかも、地域によってはそれより前にやめるところもあると思います。
完全移行がその日に決まってるだけなので。
特に実験地域である石川県のどこか?は地アナは完全停止だそうですよ。今年の夏をメドに・・という話ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

2011年7月24日に強制的に終了となると思います。
アナログ放送が終了する場合は未設置の家に対するデジタルチューナーの配布で、
アナログ放送が延長される場合はアナログ放送設備の維持で放送局に税金が使われることになります。
どちらにしても切り替え時の税金投入は避けられません。

  • 回答者:あと2年 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

米国がやめたようにやめると思いますよ。

===補足===
地雷でした蚊・・・。

  • 回答者:河童ドキア (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やめれると思います。
周波数が混雑しているので、無理矢理でも実施すると思います。

  • 回答者:mobi (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日限どおりに実施されると思います。ただし、トラブルも数多く起こるでしょう。
総務省の対応は後手後手に回ると思います。

  • 回答者:リッチ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

税金で購入額の何パーセントか補助します
という風になれば停波できるのでは?

  • 回答者:DC7 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

止められないと思います。
私の住んでいる地域では、地デジ電波が届きにくいらしく、テレビを買い換えても見られない可能性があるそうです。
あと2年で、そういう地域対策が完全に出来るとは思えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

情報筋だと、とっくに無理で色々抜け道や問題がすでにわかっているそうです。
アメリカより延期を繰り返して、最後には無料で変換機を配って、
かなり時間がかかるんじゃないですかね。
我が家ままだテレビを捨てるのがもったいないのでアナログのままですが、
うちよりもっと貧乏な人がテレビを買い替えられるとは到底思えません。
我が家だって今すぐ買い替えるのは、かなり難しい。

  • 回答者:エコ悪循環 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的には無理だと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

強制的に終了になると思います。
ただしそれに伴うトラブルもかなり出るでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

強引に終了させると思います。
その為に移行期間を設けていたので、多分終了させて「国民すべて高画質で綺麗な放送を提供できる」とでも声明を発表するだけかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

無理だと思います。 期限延長され、かなりの年数延びると思います。
デジタル化推進しても、かなりアナログTVしかもっていない人が多く残ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

強引にでも辞めると思いますね。
それだけ前もって言ってるのだからって言われそうです

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

景気回復が遅れれば、米同様延期されるでしょうね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無理矢理に終了したら
切り替えていない人たちからとんでもないブーイングが起きるので
終了しないでしょう。
延長されると思います。
それも 凄く長期で。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

強引に終了させると思います。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やめると思います。
今は普及がまだまだですけど駆け込みで買い替えが進むでしょうし。
100%の普及じゃなくても実行すると思います。
じゃないといつまでたってもできないと思いますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

無理だと思います。
期限延長されて数年は延びると思いますよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

延長にはなることもあると思いますが、いずれはアナログ放送はなくなるかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やめないでしょう。
とりあえず2年くらいは延長すると思いますけどね。

うちのテレビ全部買い換えるなんて無理。
無料ならともかく、何でチューナー買わなくちゃならんのか、って感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多少の延長は考えられますが、強行されると思います。

考えられそうなのが、年内いっぱいまで、というケースではないでしょうか。

  • 回答者:孔明 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

「地デジ、どんどん普及しています!!」とか言ってても
必死さでそうではない事がバレバレですよね。

直前になってきたら安価なチューナーを出したりもするでしょうが
このままでは延期せざるを得ないでしょうね。

アメリカの真似をして、地デジなんかを進めるから
エコや環境問題と考え合わせてもチグハグで
結局この不況もアメリカと同じ。
お金の流れを創り出したいのなら、もっと頭を使えばいいのに・・・とむなしい思いです。
低所得者の状況を、もっと知りなさい!と叱ってやりたい。

  • 回答者:ちぃ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いません。
思ってないので、まだ何の対策もしてません。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

インフラ側の整備が遅れていますし、利用者側の関心も薄いです。
一部の都会の人間だけが騒いでおり、田舎の人間にとってはいい迷惑です。
アメリカと同じように、遅れること間違いありません!

  • 回答者:いずれは移行するのだけれど (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も延期になると思います。
買い替えが終わらないでしょう。
私自身買い換える気にならない。
地デジに移行する理由が希薄すぎる。

  • 回答者:匿名氏 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最終的な変換%によってはアメリカと同様に延期に成ることもありえます。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無理ではないですか。テレビを買い換えられない人達の事が考えられていません。
政府として何か対策を講じ無ければTV難民が沢山出ますよ。

  • 回答者:一人暮らしの年寄りをどうするの (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る