すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

お祝いのお返しについてご意見をお聞かせください。
内祝いは3~5割返しというのが一般的ですが、
1.10万円のお祝いを頂いた時はいくらのお返しを用意しますか?

2.10万円のお祝いを渡した時はどの程度のお返しを期待しますか?

また、その理由を教えてください。
特にそういった経験がない方の回答でも構いません。

  • 質問者:本末転倒
  • 質問日時:2009-07-27 13:03:26
  • 0

並び替え:

1. 3万円のお返しを用意します
2. 10万円のお祝いを渡すときは大抵親しくしている人ですので、お祝いはもったいないからいらないよ~と念押しします。

お祝いは使ってもらうためにお金を渡すのにそれをお返しのために使っちゃうなんて本末転倒だなーと感じます。
でも自分自身がお返しをしないと非常識な人と思われちゃうので、もらったときはお返しするんですよね・・・

  • 回答者:常識はあまりない (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

1.半返しなので5万円の品

2.半返しをしてほしいので5万円の品

です

  • 回答者:ゆき (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

1.5万円のお返しを用意します

2.お返しはあまり期待していないので2~3万円ぐらいでいいです

  • 回答者:くま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の方も半額返しという風なので、1,2ともに5万円です。

  • 回答者:・・・ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛媛県の山奥では、半額返しという風習になっています。

ですから、頂いたときも半額をお返ししますし、差し上げるときも半額のお返しを期待しておりま

す。

内祝いと言うことで宴席な無しとして回答しています。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
結婚式の話ではないので、宴席なしの回答で充分です。

1 3~4万ほどのカタログギフトでお返しします

2 期待はそれほどしてないですが3万くらいのものでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

1.3万くらい。
結婚式のお祝い返しは、食事代1万×2人+引き出物1万でした。
まぁ、事前に金額はわからないので、みんな同じなわけですが。

2.いりません。

正直、お返しでもらったもので、嬉しいものなんてありませんでしたし、
気を遣わせると却って、ご迷惑だったかも、と思ってしまうので、
お返しはいりません。
いっそのこと、10万渡す時に、お返し用封筒も付けておいて、
渡す時に「お返しは貰ったよ」とか引っこ抜くくらいの方が、
面倒がなくていいのではないかと思うくらいです。

それだけの額を渡したいと思ったから渡すので、遣って欲しいです。
10万円で、こんなもの買っちゃった、旅行に行っちゃった。有難う。
そういった言葉だけで充分です。

お返しならば、出産祝いに10万プレゼント→しばらくして→
還暦祝いに旅行券プレゼント(お返し)
のような形がいいですね。本当は

  • 回答者:お返しはいらない、と事前に言います (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賛成です!
僕も是非是非そうしたいし、そうしてほしいです。
決して安くないお祝いだと余計に自分に返って来るのがもったいないなと思います。

1.五万円の金券で返しました。多すぎてびっくりしました。
2.3万円ぐらいでしょうか。

  • 回答者:お匿 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

結婚のお祝いで式に行けないからと
10万円いただきました。

1.5万のカタログギフト

2. 半額は期待します。

10万円いただいたので、半額返しでないと失礼かなと思い、
半額返しで5万円相当のものをしました。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
5万円のカタログギフトって、相当豪華な内容なんでしょうね。

お返しって難しいですよね。 

1.2万円くらいです。
あまり多く返すのも気持ちを返すようで気が引けるので。

2.1万円くらいです。
お返しに気を使ってもらうより、有効に使ってもらう方が嬉しいので。

  • 回答者:うちの場合 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
たしかに、気持ちとしてはそうですね。
有効に使いたいし有効に使ってほしいですよね。

1、三〇〇〇〇円
2、三〇〇〇〇円です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問にもありますが、理由をお願いします。

1 3~5万円
2 3~5万円

===補足===
両方ともやはり常識どおりお返ししたほうが失礼がないと思います。
少なすぎても多すぎてもどうかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足の回答をありがとうございます。

質問にもありますが、理由をお願いします。

1、結婚で社長から10万いただいたときは(職場結婚です)、新婚旅行のお土産として、シーサー(沖縄だったので)、奥さまにアクセサリー、名産物詰め合わせなど、結構お返ししました・・・。
これは私の実母から「社長にちゃんとした物を買ってくるのよ」としつこく言われたからです。
義母はボーっとした人なので、いくらいただいても何もしないような人です。
環境によって受止め方も違うので厄介ですよね。
同額包んでくれた親戚等には食べ物をお返ししただけでした。
2、もし10万渡すことがあれば、3~4万は期待してますね。

  • 回答者:実母と義母は正反対 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

10万となると夫の兄弟が結婚して夫婦で披露宴に出席する額ですね。

1、親族は特別なお返しはしませんが、新婚旅行のおみやげは必ず買います。
 披露宴の引き出物は他の出席者と同じです。
 私たちは北海道にいきまして、夕張メロンなどを御祝いをいただいた各家庭2~3玉買 ったと思います。

2、引き出物は他の方と一緒で構いませんが、後日少しお高めのお菓子でもいただけるとうれしいです。(5000円くらい)ありきたりなクッキーの詰め合わせは私はNGです!

親族だから多めに渡してお返しが何もなしではいい気分ではありませんよね。親族だから顔を合わすことも多い分それなりの対応が必要だと感じます。
冠婚葬祭ってお金かかるんですよね~。大変です。

  • 回答者:papa15 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
うちの身内は親戚だからこそお祝いは多めに派
妻の身内は親戚だからお互い様派です。
その辺のバランスも難しいですね。
うちの身内ばかりにお金を掛けるのも妻に申し訳ない気がするし。

お祝いで10万円もあげる人、10万円もくれる人というのは、
ほとんどの場合自分と関係が非常に近い人、
(例えばおじいちゃん、おばあちゃん、親、兄弟など)の場合が多いので、
お返しはゼロ~気持ちだけという場合もあります。
結婚や出産祝いとして、おばあちゃんが10万円くれたとしても、
おばあさんはお返しは望んでいないことが多いのです。

なので、1番と2番の答えは、
頂いた方が身内若しくは近い方の場合は、必ずしも3割5割返しはしない。
自分が10万円出す相手というのも、限られているので、
妹や弟の場合は、お返しは期待はしませんし、なくてもいいです。

他人の場合は、1番2番とも、5割返しをしますし、期待します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

>結婚や出産祝いとして、おばあちゃんが10万円くれたとしても、
おばあさんはお返しは望んでいないことが多いのです。

そういうおばあさんだといいですね。
従兄の結婚式の時に、引き出物が一家で一個だった事に対して
グチグチ言ってる祖母の姿を見てから、お返しには気を使うように
なってしまいました。

個人的には、お祝いは有意義に使って欲しいのでお返しは不要だと
思うんですけどね。
なかなか難しいですね。

私の中では基本半額返しが一般的となってます。

でも10万だと半額は5万だし、何を送ればいいか迷いますよね。
前に私の結婚式に出席できなかった親戚からお祝いとして10万いただいた時は、
35000円くらいのカタログギフトと、地域の高級名産品を10000円分程度送りました。

逆に私の母が親戚にお祝いを10万贈った時は、
5万の商品券がきました。
商品券は賛否両論だと思うので、ご参考になるかは微妙ですが。

私自身は10万は送ったことないですが、
もし送ったらやっぱり4万くらいは期待しちゃいます。

  • 回答者:慣例ってありますよね (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やっぱり、それなりのお返しを期待する方もいるんですね。
自分が半額の商品券をもらったら、凹むかもしれないです;
高級なお返しより気持ちのこもったお礼状の方が嬉しいかも。

1.たぶん10万円となると親や配偶者の親からの出産祝いか何かではないでしょうか?親などにはお返しは不要です。

2.第1子出産のときのお祝いが親から5万円、配偶者の親から5万円でしたが、お返しはしていません。自分もお返しは期待しません。結納のとき、結納金、結納品、指輪で200万円以上しましたが、なにも返してもらっていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

へぇ~。
お返しなしという場合もあるんですね!
僕的には大賛成ですが、陰で何か言われそうなので一応お返しはしてます。
自分が渡す時は、お返しはいらないと言いますが。
身内同士でそういう決まりごとを作ると良さそうですね。

10万単位のお祝いとなると、身内になるのではないでしょうか?

私の時には10万以上は身内だけだったので、お祝いの席に招待して、お返しはしませんでした。

他人さんだとしたら・・・自分が10万したとしたら、5割5万お返しいただいたら、逆に困ると思うので、3万かな?基本はそんなに大きな金額する場合は特別な関係なのでお返しは期待しませんけど・・・

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
>お祝いの席に招待して、お返しはしませんでした。
そういうのもアリなんですね。

個人的には、有意義に使って欲しいと思って用意するお祝いなので
高級なお返しを頂くとがっかりする時があります。
でも、中にはこんなにあげたのにお返しはこれだけ?って思う人も
いるのかなと思って質問してみました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る