すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

ひらがなの「そ」はふつう1画で書きますが、
2画で書く人がけっこういます。
そんな方に質問です。
学校では1画で教えているはずなのに、
どうして2画で書くようになったんでしょうか。
習字教室で指導する参考にしたいので知りたいです。

  • 質問者:くらりす
  • 質問日時:2008-06-30 23:38:54
  • 2

習字教室での指導の参考にはならないように思うのですが、すみません。

今、二画で書いています。いつからそう書くようになったのかを思い返してみると、成人してから書道をきちんと習い始めてからのように思います。自分の字に劣等感があってきれいな字が書きたいと思って習い始め、細筆でかな文字を書いたり、ひらがなの元字を意識するようになると二画で書く方が形が取りやすくきれいに書けるのでいつの間にか二画で書くようになったように思います。

  • 回答者:ふじこ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回全てのご意見を拝見して、
2画で書く理由がこだわり派と全くこだわりなし派という
両極端に分かれたところが興味深いところでした。

ふじこさん(私のハンドルネームに呼応してるのかしら?^m^)は
こだわり派の代表みたいなもんですね。
かな文字の際にいわゆる「万葉がな」を学び、ルーツを知ってしまうと
こだわってみたくなるお気持ちはよく分かります。

ただやはり楷書の場合、お手本は1画なので、
一応はそれに従っていただかないといけません。
だからこだわり派の方にいかに納得していただくかが
今後の課題だなと思いました。
ありがとうございました!

並び替え:

2画で書きます。
学校教育では1画みたいですね。
参考に、下記のホームアドレスを参考にしたらどうですか。

<http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/graphono/2003_hiraganaSO/index.html>

  • 回答者:はああ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の質問サイトでもよく引用されているURLですよね。
ありがとうございました。

そ と今,打ってみました。
確かに一画書きになっていますね。
いつから変わったのでしょうか。
恥ずかしい話ですが知りませんでした。

  • 回答者:あらま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

2画で書いてます。
でも必ず1画で書くよう指導された覚えは無いんですが。

  • 回答者:座布団 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私も2画で書いてます。
そういえば学校では1画で習いますね。
今思い出してみたのですが、学校の先生が2画で書いてるのを見て、真似したのが始まりだったと思います。

  • 回答者:りり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

え?知らなかったです。ずっと2画で書くのが普通だと思っていました。

  • 回答者:kako111jp (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

2画で書いてます。
高校生かそのくらいの時期にちょっと変わった文字を書いたりする時に変わったのかな

  • 回答者:ai (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

二画で書いています。
記憶をたどってもいつの頃からかは思い出しませんねぇ。
何の疑問も持ってませんでしたが、そういえば1年生の子供は学校で1画で習っていますね。

  • 回答者:とんみ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私は書道教室で、かな字を練習した時に書き方が変わりました。行書の練習だったからかな??小学生の記憶なのですみません。

人生の中で字は大事だと思いますので、習字教室頑張ってくださいね。

  • 回答者:☆あん☆ (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>習字教室頑張ってくださいね。
こういうちょっとした思いやりの一言が添えられているだけで
あったかい感じがして、印象がとっても良くなりますね。
ありがとうございました^^。

バランスが二画のほうが書きやすかったので。

  • 回答者:とろみ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そういえばと今気がつきました★

2画でかいてますね。学校では
1画と習いましたね。いつかわったのか
忘れてしまいましたが。

  • 回答者:そそ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

小学校ではどちらでもいいと教わりました。

小さい頃一画で書いていましたが、そのときに二画がカッコイイと感じ、
それ以来二画で書いています。

習字もおけいこ程度しかやったことないですが、
二画の方が素人的にはバランスが取りやすかったような。

  • 回答者:弐画派 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は2画で書いています

  • 回答者:そっか (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私が習ったときには、2画で習って、1画は略字っぽく教わった記憶が???

言われてみればですが、気にしたことありませんでした。ずっと2画で書いています。

  • 回答者:読めない空気 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですか・・・
いつからなのかしら
これって40年前もうちょっと・・・前から一画でしたか?

お習字もならっていましたが
二画で習った記憶があります

  • 回答者:トマト (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらも正しいはずですが、学校で教えているのが一般的というのが答えになると思います。
ひらがなの二画で書く「そ」は漢字の「曽」が崩れたもの、つまり「曽」の草書体だと書道の先生に教えて貰ったと記憶しています。
子供の頃、書道教室に10年位通っていたのですが、ひらがなの殆どは漢字を崩してできたと習ったような記憶がありますが、昔のことすぎて全ては覚えていませんが…
「き」や「さ」も同様に漢字が変化したもので、「き」は幾だったかな…「さ」は左が変化したものだったと思います。
その一つ一つの漢字の意味やどのように変化したのかも習ったはずですが、すっかり忘れてしまいました。
その辺りを調べて理屈づけて指導されると、理解しやすいのかもしれませんね。

  • 回答者:わすれんぼ (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。1画が正しいとは私も思っていません。
ただ、楷書に関してはお手本が1画になっているので
抵抗なく従っていただくにはどうすればいいかなあと迷っていたわけです。
回答ありがとうございました!

随分昔から2画で書いています。
確かに小学生の頃のひらがなの表とかでは1画だったような気もしますが、かなり早い時期に2画になりました。(小学生のときに既に)
理由はわかりません。でももう1画では絶対に書きません。形が変に見えます。もうあり得ないって感じです。それだけ当たり前になっています。
カタカナのソを使い慣れていき、だんだんと平仮名も離して書くようになっていったのかも・・・・・。
しかし、PCの文字だと1画なんですね。言われて初めて気がつきました。

  • 回答者:弐画 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る