すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

私は足の裏、小指のつけ根付近に「たこ」ができていますが、さらにたこの中に「魚の目」ができて、歩くたびに強い痛みがあります。医者に診てもらっても、外圧が集中するとできるもので、歩き方に問題があると言われました。治療は厚くなった皮膚を削るだけ、これが非常に痛い。現在は通院をやめ、自分で削っていますが、魚も目は健在です。私はO脚で歩行中は足の外側に偏って力が掛かるため、たこと魚の目ができてしまったようです。O脚の治し方と、同様の症状で、痛みを和らげる良い対策をお持ちの方、回答をお待ちしています

  • 質問者:Miru
  • 質問日時:2008-07-01 17:32:02
  • 6

結局たこや魚の眼ができる原因は姿勢らしいです。
それの専門家は理学療法士さんです。

理学療法士さんに一度見てもらって運動(どこの筋肉をどうやって鍛えればいいか)などを相談したらいいと思います。
理学療法士は病院(整形外科)や大きな総合病院には必ずいらっしゃいます。

  • 回答者:ふにゃ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。やはり私の場合は、歩き方や、立ち姿勢に問題がありそうですね。今回の相談でもう一度病院で治療しようと考えていました。理学療法士(整形外科)にはまだ診てもらったことがありませんので、一度診てもらいたいと思います。ありがとうございました。

並び替え:

私もO脚で、そのせいかどうかは分かりませんが
以前はよく魚の目やたこができていました。

私がO脚矯正のためにやっているのは2つあります。
1.軽い体操
肩幅程度に脚を開いて立ち、軽く膝をまげて
膝内側をくつけたままをキープし立ち上がる。
2.ベルト
椅子に座って、膝下辺りとふくらはぎをベルトで固定して
しばらくおいておく。

1.の体操は、開いている骨盤を締めるものだと思います。
どこでもできる、一日数回で良い、お金もかからないので
手軽にできます。
O脚とは関係ないかもしれませんが、座ったときに
気をつけないと脚が開いてしまうのも解消されました。

2.のベルトは、大分前に東急ハンズかロフトで購入したと思います。
パソコンを使っている時などにつけています。

即効性はないかもしれませんが、大分よくなり
少しは脚が細く見えるようになった気がします。

よろしければお試し下さい。
早く良くなると良いですね。

  • 回答者:jsb (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。早速1をやってみました、この運動を続けると膝を抑える筋肉が鍛えられそうですね。続けてみます。ありがとうございました。

私もたこと魚の目ができました。
足の裏に出来た時は市販の『スピール膏』という商品で治りました。

痛みがある時はスピール膏+100円均一などでも売られているクッション材を足に巻いていました。
そうすると痛みは軽減できました。
つま先の細い靴やヒールが高い靴を履かないようにして、何度もスピール膏を
張り変えて4ヶ月ほどで治りました。

たまに再発しますが上記のやり方で無くなりマス。

O脚には骨盤ベルトなどで締めて歩くと良いそうです。
ヒドイ場合は外科手術が必要な場合があるそうなので魚の目やたこの目とは別にO脚は別に専門医や外科を受診してみてはいかがでしょう。

  • 回答者:マホホ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私も病院に通う前に、スピルコーとドーナッツ型のクッション材は試してみたんですが、テープで貼り付けたスピルコーとクッションがずれてしまってうまくいきませんでした。
O脚についても、一度整形外科に相談してみます。うまくいくとO脚とたこと魚の目、全部治るかもしれません。
ありがとうございました

魚の目は、いぼと同じウィルスが病原体となって現れるもので、ウィルスを除かないと完治しません。
現在では、皮膚科で、液体窒素で凍らせる、という治療が一般的です。
早いうちなら1回程度で治りますが、時間が経つと何回も冷やさないとウィルスが取れなくなります。
削るだけでは治療にはなりませんので、私もお医者さんを変えたほうが良いかな、と思います。

たこのほうは、お医者さんによっては補正中敷きや靴を薦めてくれるところがあります。

  • 回答者:IBC (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。私も魚の目の治療中 同時にいぼの治療で液体窒素を使い完治しましたが、その時の医者は私のような魚の目はウィルスではなく、外圧が集中するとできるもので、液体窒素は効果なしと説明され通院をやめたのですが、もう一度、他の医者にも診てもらったほうが良いかもしれませんね。

相談でいぼ治療の経験を記載するべきでした、すみません。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

自分は親指の付け根に魚の目ができて非常に痛い思いをしました。
医者に診てもらったところイボが原因とのことで、やはり液体窒素で焼いて削り取るという方法で治療しました。非常に痛い治療でしたが、焼いて翌週削り、2週後にまた焼くという治療を1年くらい続けて完治しました。
医者に行く前は自分で削っていましたが、根本的に直すには痛い治療を継続する方が早いと思います。
頑張って治療を継続することをお勧めしますが、あまり痛くない方法で魚の目をとる方法もあると聞いたことがあるので、医者を替えることも検討してみて下さい。

  • 回答者:イボころり (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私の魚の目と同じかもしれませんね、魚の目のできた箇所はたこもできているのでしょうか? 私の場合、医者の診断では外圧が常にかかる所にまず、たこができ、更にその外圧が集中する箇所に魚の目ができるというタイプで、液体窒素は効果なしと説明されました。(相談の説明不足ですみません)
もし、同じタイプであれば、他の医者に掛かりたいと思います。よろしければ、たこの有無をお聞かせ願えればと思います。

約一年間の治療は大変でしたね、でも完治するのであれば私も続けたいと思います。
ご回答感謝します、ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る