すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

糖尿病のお客さまにお出しするお菓子は何がいいでしょうか。80歳くらいのおじいさんです。
甘いもの、カロリーの高いものはご法度です。
よいお知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • 質問者:材木
  • 質問日時:2008-07-03 00:42:00
  • 1

こんばんは。
最近近所のスーパーで目にしたのですが、
亀田製菓のゼリーは如何でしょうか?

しつこい甘さはあまりありません。
(ゼロではないです。)

1つ10キロカロリーならあまり問題はないのでは?
(店員さんのお父様が糖尿病で、手土産に持っていくことがあるそうです。)

http://item.rakuten.co.jp/kamedaseika/kameda-diet_10kcal/


それと、コンビニでは、ゼロキロカロリーのゼリーというものも売っています。
一つ150円程度でした。
ゼリーdeゼロ、マルハニチロ食品さんという会社が販売しているようです。
(今日食べたばかりなので見てみました。)
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/pro10100.html

こちらは、亀田さんのものより食べごたえがあります。
(自分的にはですが)


但し、「甘いものご法度」=ご本人が甘いものが嫌い・・・という場合にはダメですが、
甘い=カロリーが高いのでダメ・・・というのでしたら参考になるかもしれません。

  • 回答者:イヌワシ (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

亀田のゼリーいいですね。
今回は探せなかったのですが、次回参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

並び替え:

出されると食べたくなるので(私も糖尿病)

お茶でいいのではないでしょうか?

どうしても、、ならカロリー0のジュースとか。

間違ってアイスコーヒーにシロップ入れて飲むと、
急に血糖値が上がり「カー」と身体が熱くなった事があります。

  • 回答者:M.X (質問から14時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

「わらびもち」はいかがですか?
糖尿病の食事療法のメニューにも時々載っています。
低カロリーですし、この季節美味しく召し上がって貰えるのではないでしょうか。

  • 回答者:みりん (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっそくわらびもち買ってきました。
蜜ときな粉をかけるので、その糖分が心配ですが、少なめにかけてお出しすることにしました。
ありがとうございました。

白砂糖や小麦粉の多いものは避けて、くずきりや豆かんはいかがでしょうか。
あとはびわやさくらんぼなどのフルーツでしょうか…
親しさにもよりますが、私は 干菓子などなら ちょっと素敵な包装紙や袋を用意しておいてご家族で…とか、お孫さんに…とお土産にしてもらいます。

  • 回答者:さきぷぅ (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くずきりはヘルシーそうでいいですね。
今回は、近くの店で売っていなかったので断念したのですが、次回は候補にしたいと思います。
ありがとうございました。

糖尿病のお客様にお茶菓子はご法度です
逆に何も出さなくても失礼には当たりません
果物も果糖が含まれているので、ダメです
医者の中にはみかん1個食べただけで猛烈に怒る先生もいます
どうしても何が何でも出したいという事であれば、みそおでんのみそ少な目ですね(お茶菓子にならないかなぁ)
こんにゃく自体はカロリーがチョー少なく、たれのみそのみのカロリーだけしかありません
こんにゃくゼリーは自分で作ったものならともかく、売っているものはかなりのカロリーがあるので、やめて下さい
また、この時期でしたら、寒天を煮詰めて固めたものに、シュガーカットかトレハロースのようなものを少しかけたものなら少しはマシです

  • 回答者:プーさんのママ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かなり制限が厳しいのですね。。。
今回は一応糖分が少ないお菓子を用意したのですが、無理強いはしないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

私も上司が同じように病気で、一緒の食事など困りました。
でも、制限あるものなどは教えてくれました。

他の方も回答してますが、ゼリーやかんきつ類の果物とかはいかがでしょうか?

お菓子・和菓子はやはり食べれないって断られると思います。
私も実際断られました。
なかなか難しいですが、やはり本人が病院で言われたものを教えてくれるといいですね。

  • 回答者:アクア (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カロリーゼロのゼリーは確実でいいですね。
ありがとうございました。

ずばり、フルーツがいいんじゃ無いでしょうか。
私は糖尿病ではありませんが、低血糖症です。一瞬糖尿病と逆と思われるかもしれませんが、食事療法は糖尿病とほぼ同じです。

低GI食品というのをご存知ですか?
GI値の考え方は、ブドウ糖を100とした時の血糖上昇率を言います。
つまりGI値が低い食品程、血糖値の上昇を緩やかにするという事です。
糖尿病治療において、「一日の血糖変動ができるだけ緩慢で、また食後の高血糖を抑えた方が合併症を抑えられる」というもの。

そこで低GI食品が載っているURLを参照しましょう。
http://www7.plala.or.jp/pon31/gi.html
糖尿病の方は、この中から更に脂質を除いた物が好ましい様です。
フルーツでも完熟系のものは案外急激に血糖値を上げるので注意が必要です。
チーズや砂糖の入っていないヨーグルト、ゼリーなどもいいと思います。

  • 回答者:チーム−6% (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

低GIは勉強になりました。
ありがとうございました。

ご本人の好みもあるでしょうけれど、ゼリーとか、あっさりしたものなら、それほど問題ないように思いますし、今の季節的にも良いかなと思います。
和菓子とか、あんこの入ったものや、カステラのように砂糖のついたものとかは、甘みを控えたものであっても、配慮の点で、避けたほうがよいかなと感じます。(相手の方も、手をつけられないかもしれませんし・・)
ゼリーでしたら、食べやすくて口あたりもいいですし、種類も、今はいろいろとあって、ネット通販なんかを見てみると、来客の接待にも見合うような、高級感のあるゼリーも出てますしね。
ご本人がお嫌いでなければ、ゼリーはオススメです。
あとは、せんべい類やナッツ系のものなんかも避けたほうが良いでしょうね。

  • 回答者:まゆみ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゼリーは意外と低カロリーで高級感のあるものが出ていていいですね。
ありがとうございました。

干し芋とか? 固いかなぁ・・・繊維もあるしカロリーも少ないと思いますが。

あとはアーモンドがよいらしいので、ミックス・ナッツなんかいかがでしょう?
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20070308A/index.htm

  • 回答者:HARU1ban (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミックスナッツも用意しておくことにしました。
情報ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る