すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

しめ縄って毎年同じものを飾ったらダメでしょうか?

  • 質問者:えりな
  • 質問日時:2009-11-24 12:03:01
  • 6

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました!

今年はプリザーブドフラワーを使ってしめ縄を手作りする予定なので、
作品を処分しちゃうのはなんだか悲しいな~と思い伺ってみました。

ご家庭によって色々あるのですね、参考にさせていただきます。

日本の神様の考え方は,すごーく大雑把にいうと,ご先祖様土に帰り,山や水など自然に帰り,自然の恵みとして子孫に豊壌をもたらしてくれるという感謝の心につながっています.ですので,自然の恵みに感謝することもなく,正月に自分たちばかり,しめ縄をケチってまで贅沢しようというのであれば,ダメ(一年の穢れがついているから)でしょう.

一方であくまで宗教とか信条的なものですから,不況で家計が苦しいのであれば,今年はまず子孫の我々が慎ましやかなお正月にし,ご先祖様にも申し訳ないけど節約させてくれということであれば理解してくれるのではないかな?

それでも,神棚や玄関のお掃除くらいはした方がいいですね.

===補足===
そもそも縄つかうところから,「今年も稲がとれたよ,ありがとう」の意味があるのだと思います.

  • 回答者:匿名をやぢ (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

しめ縄は使ったその年に処分しなくてはいけません。
来年も再来年も使い回すものではありません。
しめ縄は飾った後、毎年きちんと処分する必要があります。

しめ縄の処分方法は、神社で行われる「どんと祭」という時期に神社へしめ縄を持って行き、燃やしてもらうという方法が正しいしめ縄の処分方法になります。

「どんと祭」の時期は地域によって異なりますが、だいたい1月15日前後です。

また、「どんと祭」の時期にしめ縄の処分を忘れてしまっても、ほとんどの神社ではしめ縄の処分を受け付けています。神社によっては、しめ縄を納める場所が設けられていることもあります。

しめ縄は「松の内」と呼ばれる1月7日辺りまで飾っておくものですので、お正月が過ぎたからといって、すぐに取り外してしまう必要はありません。
「小正月」の1月15日までしめ縄を飾っておく地域もあります。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の実家はずっと毎年そうしています
真ん中のだいだいだけ替えたりして、再利用しています

夫の方は毎年買い換えて、使用したものは神社に持って行きますが
確かに毎年の事なので、勿体無いな~、と思ってしまいます

  • 回答者:黒猫 (質問から11分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このご時世、リサイクルは良いと思います。
縁起がどうとかいう方もいるかもしれませんが、使えるものをつかって
悪いはずはありません。でもそうなるとしめ縄を売っている業者は
商売あがったりですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る