すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

4歳児の勉強ってどのくらいさせたらいいのでしょう?

  • 質問者:askron
  • 質問日時:2009-11-28 10:47:13
  • 0

興味のある事の本を買ってあげて時にはいっしょに見て読んであげる

恐竜や車 動物 お花など・・・

指をさして「これは?」と聞かないで親が指をさして読む

また他の絵本もゆっくりわかりやすく読んであげる

テレビを見るときも一緒に見ていて同調してあげたりわかりやすく話しかけたりする

興味のあることを時には一緒に楽しんであげる

などで充分だと思います

その中で文字に興味を示しだんだん習得していくと思います

またお子様の興味があるかどうかか一番大事ですがパズルやカルタなどもオススメです

私は小さい頃からひらがなの書いてある積み木があるとよいと思っていますが


覚える というより集中力を育てることが効果的だと思います

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まずは勉強をさせている感覚より楽しく面白く一緒に笑いながらやって行く事が
いいですね。
短時間で終了します。30分くらいでいいですね
徐々に時間は長くしていくつもりで。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あまりこの時期やりすぎるのは良くないようです。
脳が形成される時期なので、決まりきったことを時間を決めてやったり、何々式といった
方法を使った詰め込みなどは、脳がいろいろ選択する前につめこんでしまうことにより、
結果あまりよくないと聞きます。
図書館の絵本コーナーにつれていって好きに絵をみせるとか、絵本をよんであげるとか
。環境を整えることがいいのではないかと思います。
また、脳の発達には運動も深く関係しているらしいので、公園に連れて行って自由に体を動かすのもいいことだと思います。

教えればおもしろいように覚える時期みたいですが、親はあえて勉強はさせないのが将来子供を伸ばす基礎になると思います。

私の周りの、子育てを終えたお母様方は大体そうおっしゃいます。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたが感情的にならず、読書などをすれば、子供はそういうタイプに勝手になりますよ

  • 回答者: 匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

4歳の頃は子供チャレンジをさせていました。
チャレンジを通してひらがなカタカナは覚えていたように思います。
それ以外は特別に勉強の時間はなかったですが
お風呂に使っているときに数を数える変わりに
今日は2の段、3の段を言って上がろうね。みたいなことをしていました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お受験でもさせるつもりなら、相当やってる家庭もあるんでしょうが
うちの4歳児は無理せず遊び感覚で覚えられそうな事は時々やってます

トランプで神経衰弱は、記憶力もつくし、数字も覚えていいです
一緒に本を読む事で、文字を覚えたりします
パズルもよくやります
お絵かきも、表現力がついていいと思います

  • 回答者:黒猫 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お受験でもさせるつもりなら、相当やってる家庭もあるんでしょうが
うちの4歳児は無理せず遊び感覚で覚えられそうな事は時々やってます

トランプで神経衰弱は、記憶力もつくし、数字も覚えていいです
一緒に本を読む事で、文字を覚えたりします
パズルもよくやります
お絵かきも、表現力がついていいと思います

  • 回答者:黒猫 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国語、算数などという「勉強」はさせていません。義務教育でないので。
いちおう「こどもちゃれんじ」シリーズはありますから、その範囲で「遊んで」います。

  • 回答者:遊び=勉強 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遊びの要領でちょっとずつ、がいいかと。

うちは4歳、年中さんから

国語として。
小さいころからの絵本の読み聞かせ→お母さんに読んで聞かせて^^と甘えて音読開始。台所で料理中に読んでくれます。

算数として。
トランプのスピードを覚えさせて1からの昇順、降順の感覚をつかんで数と数字の対応の感覚を覚えさせる。

社会として。
地図記号の暗記や国旗などのパズルで遊ぶ。

理科として。
野原の虫や植物、砂場で砂鉄とりなど。

他に年長の今になってそろばんを私が教え始めました。

あと暗記力って結構大事なので(覚えないことには毎回それからおしえなくてはいけない)
にほんごであそぼの「いちじゅうひゃくせんまん」「ぶりんもうし・・・」「あめにもまけず」「じゅげむ」などどれだけ暗記できるか親子で競争して今幼稚園までのみちのりお経のように唱えて登園しています^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まだ4歳なので 少し数字や文字を並べてパズルとか
時間で言うと一回15分~20分ぐらいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ幼児は集中力が続かないので
家では30分にしています。
それを一日三回に分けています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

1回10分を3回に分けて。ですね。確かに、短い時間ずつなら出来そうです。
ありがとうございました!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る