すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

最近、忙しいせいか寝てもなかなか疲れがとれません。2時~8時くらいまで寝ています。普段は6時間くらい寝れば大丈夫なのですが・・。

睡眠の質を上げる方法ってありますか?

  • 質問者:あおひととき
  • 質問日時:2009-12-22 10:46:31
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、コメントありがとうございます。
そうですね、やはり睡眠をとる時間が悪いみたいですね。早起きを心がけるようにします。あと、適切な温度とリラックスですね。

BAは、詳しく書いてくださった匿名さんにさせていただきます。

睡眠の質を良くするポイントとしては、以下のようなことが挙げられます。

■リラックス
リラックスすると寝つきが良くなるので、自分なりにリラックスする方法(アロマテラピー、癒し系の音楽、軽めの体操)を見つけてください。

■起床時間
人間の体は、朝起きて光を浴びてから15~16時間くらい経つと眠くなるようになっています。だから遅く起きた人が寝つけないのは当然なのです。寝つきが悪い人は、早く起きることを心がけてください。特に休日にゆっくり起きると、眠れなくなるので要注意です。

■光
光を浴びるとメラトニンという睡眠ホルモンが脳でつくられ、良い睡眠が得られます。光を浴びるのは窓越しでもかまいません。ただ、光は目から入るので、サングラスをすると効果はありません。紫外線が強い時間(午前10時~午後2時)は、あまり光を浴びない方がいいと思います。

■運動
日中の運動量が少ないと睡眠が浅くなります。逆に日中の活動量がちょうどいいと睡眠も深くなります。特に午後~夕方の運動(散歩や速足でもかまいません)は睡眠を改善します。ただ、寝る直前(3時間以内)の運動は、体を覚ましてしまうので、睡眠の妨げになります。

■昼寝
昼食後~午後3時の間、30分以内の昼寝は体に良い効果があると言われています。ただ、午後3時を過ぎての昼寝、30分以上の昼寝は不眠につながります。

■カフェイン
コーヒーだけでなく、緑茶、紅茶、烏龍茶、コーラにもカフェインが含まれています。麦茶、ハトムギ茶には含まれていません。カフェインは4~6時間、寝つきを悪くするので、寝る4~6時間前からカフェイン入りのものは控えてください。

■タバコ
タバコの成分であるニコチンは、脳を刺激する物質なので、寝る直前や途中で目が覚めた時に、タバコを吸わないでください。

■部屋の音戸
暑すぎる部屋や寒すぎる部屋では眠気が妨げられます。少し部屋の温度を調節すると眠れることがあります。

■体温
体温がいったん上がって、それから下がってくると寝つきが良くなると言われています。だから入浴は寝る直前ではなく、寝る1~2時間前がいいようです。また、夜に入浴しない人(朝のシャワーだけ、日中の入浴など)は、寝る1~2時間前に手足をお湯に20分ほどつけると良いと思います。

■アルコール
アルコールは寝つきを良くしますが、睡眠を浅くし、睡眠の質を悪くします。日中の眠気の原因にもなります。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

寒いと、寝てる間にも無意識のうちに体が強張っていて、朝起きても疲れが取れていない場合がありますが、体を温めて、そして眠っている間にも温まって眠っているでしょうか?

寒さが関係ないとすると・・・体が休むことを求めているのだとすれば、やはりもう少し早く眠りにつくことが一番だと思いますが、それは難しいのでしょうか?

あと、体のどこか(特に内臓系)に異常があって、疲れがとれないということも考えられると思います。
それは病院で検査してもらわないとなんとも・・・ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

快適な温度と湿度そして真っ暗ではなく、薄暗いくらいの灯りで眠るといいようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

快適な温度と湿度そして真っ暗ではなく、薄暗いくらいの灯りで眠るといいようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

身体動かすのがいいと思いますが。

  • 回答者:d (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜は12時までに寝て。早起きすると疲れは取れますよ。
あとお風呂にゆっくり浸かってホットミルク飲んで寝てください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆっくり塗る目のお湯に浸かって、そのままベッドに入ってみてはどうですか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

湯船につかって体を暖めてから寝る。
風呂上りにストレッチをする。
睡眠の30分~1時間前にはPC、TV、携帯などは使用しない。
夕食は消化に悪いものは食べない。

こんなのが効果的ですよ。

  • 回答者:K (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トマトベースの、「ぐっすみん」を飲みます。よく眠れますよ。

  • 回答者:らりっくま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ゆっくりお風呂に浸かる・・いつもより時間を多めにしてみる。
体を少し動かす・・脳で考え事などすると疲れがすっきりしないことがあります。
起きる時間でもしんどい時があります。1時間30分のサイクルで起きると
すっきりしますよ。寝る時間にも問題がある場合があります。
成長ホルモンがでる22時~2時に寝ると自律神経も整い体に回復されやすいです。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る時間帯が悪いです。
よる12時前後から成長ホルモン他、身体の成長、修復などにかかわるホルモンが
出始めますが、就寝時間のずれでそのホルモンの出がわるくなるのです。
疲れは体内に溜まった老廃物の影響で、その除去と細胞の新陳代謝がスムーズに
行かないと疲れとしてのこります。
ただ睡眠の質を上げるだけでなく、夜の寝る時間帯も考慮しないと、老化を早めます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしかすると、寒いからでしょうか。
私の場合はもともと冷え性なので、冬になると
朝5時くらいに足が冷たくなって目が覚めてしまいます。
足元に湯たんぽを置いて寝るのはどうでしょう?
なければ40~50℃くらいのお湯を入れたペットボトルでもいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人間のぐっすり眠れる時間=睡眠のゴールデンタイムというのは 22時~02時なんです。

そこをからズレてしまうと、長く眠らないと疲れが取れなかったり、長く寝ても疲れが取れなかったりします。
なので、できるだけ 22時~02時を自分の睡眠時間に組み込めば、睡眠の質はあがります。

あとは、胎内リズムの関係で、90分の倍数で起きると わりとスッキリ起きられますよ^^

===補足===


体内リズム です^^;タイプミスすみませんo(_ _ )o

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夕食後などに、総合ビタミン剤を飲むのはいかがでしょうか?
個人差があるとは思いますが、寝つきが良くなる可能性はあります。
その他のサプリメントではメラトニンがあります。日本では処方箋が必要(だったと思います)が海外輸入(1回につき2か月分まで)は個人的な輸入も大丈夫であったと思います。

  • 回答者:X3 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気持ちがリラックスしていないと体が緊張した状態で寝てしまっていて、なかなか疲れが取れないんですよね
寝る前にリラックスできることをするのがいいと思います。
私は、肩を上にあげ脱力しながら下ろすを繰り替えして、体に力の抜き方覚えさせています。あと、ちょっと甘めのコーヒーを飲んだりしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薬に頼って眠るのは必ずしもよくないことですが、心療内科に行って眠りが浅いといって、「デパス」か「ベゲタミンB錠」「ソレントミン」「グッドミン」など比較的軽い不眠の症状の睡眠導入剤をだしてもらわれてはどうかと思います。眠りが浅いとうつ病になるおそれがあります。早期治療です。3か月服用で眠りが深くなります。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アロマなどいい香りをするものを
使うとどうですか?
私も毎晩つかっていい眠りにはいってます。

忙しいのに寝れないのはつらいですね><
よくねれるといいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る