すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校3年と1年生の子供がいます。同年代のお子様をお持ちの方、子供への
お小遣いはどのようにされていますか?

  • 質問者:sugako08
  • 質問日時:2008-02-09 13:01:48
  • 0

並び替え:

小学3年生と2年生の子供がおります。基本的にお小遣いという形ではまだ渡しておりません。
我が家ではパパコインと言って、おもちゃのお金を活躍によって渡しております。ご飯をいっぱい食べたらコイン3枚・お手伝いの貢献度でコイン3から5枚・習い事の大会で入賞すれば紙のお金1~3枚など、何かにつけてパパコインを集めるように努力させています。逆に時間を守らなかった時や暴力を振るった時などは程度に応じてパパコインの一部を没収しています。

そして月の終わりに集めたパパコインと現金を交換しますが、今までで最高1500円ぐらい最低で200円ぐらいの時もありました。もちろん上の子、下の子金額に差が出ますので月末近くになるとお互いにコインを数え合い、少ない方は挽回しようと必死に努力します。

お金の貴重さや使い方がわかるまでこのスタイルでいければいいなぁ・・・と考えています。

  • 回答者:ハヤゾン (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

私のうちでは1ヶ月きちんとお手伝い(お風呂洗いと洗濯物をたたむ)が出来れば500円を渡すようにしています。近くに店もなく使うことはほとんどないですが、たくさんたまったときには自分が欲しかったゲームのソフトを買っていました。
私はTさんの様な方法が楽しんで手伝ってくれると思うのでお小遣いの方法を変えようかと思いました。とっても勉強になりました。

  • 回答者:みほ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家では小学校に上がった時から、
毎月のお小遣い制にしました。
ひとりっこですが、1年生で100円。学年が上がるごとに、プラス100円で、
3年生の今は300円です。


他に、お手伝いをしてくれたりしてくれたときに
少しのお小遣いを渡す時もある程度です。

  • 回答者:あおいろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

小学校3年生と保育園年長組の子供がいます。
お手伝いをさせてその働きによって金額を決めています。
例えば、お風呂洗い¥30  皿洗い¥30  洗濯物たたみの手伝い¥30 食事の食器用意¥10など
かんたんな事は¥10で、自分にとってめんどくさいことは¥30です。
それを毎日カレンダーに書かせて、月の終わりにご苦労様といって集計をして給料のように渡しています。上の子は月に¥800~¥1000くらい稼ぎます。下の子はかんたんなことしかできませんが月に¥200~¥300くらい稼ぎます。
なんだか楽しんでお手伝いをしていますよ。あとずいぶん私が楽になりました。

  • 回答者:T (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

小学3年と1年生の子供がいます。
現在3年生は月700円1年生は500円です。
学年がひとつあがると100円増えて小学生の間は1000円までです。
私は与えすぎかなとも思うのですが、主人が決めたので・・。
子供たちはお小遣いの中でお菓子やカードなどほしいものを買ってます。
3年生になると、鍵っ子も増えているので、え?と思うような額を小遣いとしてもっている子もいます。
特に3年生のお子さんに関しては普段遊んでいる子供さんの額{そのママさんと話してお互いが納得できるような額なら}とあわせてみるのもよいかも知れません。

  • 回答者:りんた (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家には、丁度3年生の男の子と1年生の女の子(年齢からすると年長児童)がおります。双方ともに毎月定額を渡しており、小遣い帳とPCによるデーター管理をさせております。最初は、無駄遣いもしましたが、後がなくなるということを自らが学び、貯蓄したりと計画的に資金計画を習得しました。親が管理するより、時に監査役として徹した方が、子供には良い結果をもたらすと思います。

  • 回答者:るんるん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

小学校の間は一律月500円と決めています。
ほかに必要なものがあれば、相談するようにしています。

  • 回答者:fuji1 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る