すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

いま中学生です。少しでも背を高くする方法はありますか?
食べ物、サプリ、ドリンクなどなんでも。

  • 質問者: *匿名*
  • 質問日時:2010-01-30 22:22:54
  • 2

並び替え:

科学的根拠はないが・・・

バスケット部に入った連中が、背が高くなったな。
中学入学当初、私は学年でも1番2番の背の高さだったが、高校を出る頃までに、バスケット部の同級生には追い抜かれてしまったよ。

ジャンプすることが、なんらかの作用を及ばしたと思われるが、かと言って、同じようにジャンプの機会が多いバレー部の連中はどうだったかは、残念ながら、記憶がない。

  • 回答者:団塊 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  

運動をするといいそうです。

また規則正しい生活はいいです。

小魚やチーズは特に必要になります。

あとは睡眠です。


これだけで違います。

  • 回答者:元海底下のセンセ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

成長ホルモンが一番分泌される時間というのがあって、
その時間にきちんと睡眠を取るといいと聞いたことがあります。
(夜の10時~12時です。)

あとこれは身長が180cm近い弟が中学時代にやっていたことですが、
牛乳を毎日1リットル近く飲んでいました。
牛乳をあまり飲まなかったもうひとりの弟は、飲んでいた弟に比べると
5cmぐらい低いので、牛乳も多少効果があるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  

あまり根拠はありませんが、私は中学のとき部活がない日に、家に帰って眠いときはひたすら寝てましたよ。そのせいかわかりませんが、中学の三年間で背が12センチ近く伸びました。

この回答の満足度
  

寝ている時に背が伸びると聞きます!
沢山寝て下さい☆

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あたしの学校で180cmくらいの3年生男子が居ます(中学生)。
その人によると.ちくわをいっぱい食べて大きくなった。
など言っていましたが..それわないと思います。
やはり.よく寝るのが一番の背を伸ばす方法だと思います。
人間わ.3時間寝て.4時間目から成長ホルモンの分泌??が発達すると言われています。
毎日10時間ぐらい寝れば.よくのびると思います。

崖から落ちたり.転んだりする夢を見ているとき.
ビクッとなったり.寝ている状態より一段下がるとゆうか..
そうゆう時に.背が伸びているらしいです。

お役に立てれば幸いです。
長文読みづらく.失礼しました。

  • 回答者:msk (質問から1日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝る前にストレッチ運動を行うのはいかがでしょう?

人は活動する昼間には背が伸びないそうです。

睡眠中にだけに背が伸びるという考えから、

膝や腰などの成長に深い関わりのある足などの部分を十分にストレッチ運動

するがいいように思います。

それから、いい姿勢を心がけてください。

息子は猫背でしたが、姿勢をよくするように毎日のように言うと

背が伸びて、痩せました。

寝る子は育つと言う言葉があるように、背の高い人は

よく寝ていますよ。

成長ホルモンが出る22時から2時に寝ていると

いいとよく聞きます。

美肌効果もあるようです。

後はよく食べて、よく運動をすることです。








身長を伸ばす方法 記事
背が伸びない・低身長?と不安であれば
背を伸ばす医学的な情報
背を伸ばす秘策?
身長の伸びを阻害する要因
身長が伸びるために
芸能人の身長
身長を伸ばす方法
背(身長)を伸ばす要因
背(身長)を伸ばす
木村拓哉 身長
身長を伸ばす方法Blog内検索

  • 回答者:恵 (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

遺伝子の内容書き換えれば出来ます。
いかに自分の体の特徴を受け入れて
その特徴にあった服装や振る舞いをする
事が重要です。

  • 回答者:背伸びがダサイ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しっかり寝て
しっかり運動して
しっかり食べれば
成長しますよ
特にサプリメントとかは必要ないですよ

  • 回答者:TITAN (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

睡眠時間をきちんととることが大事です。
夜に体が作られるので夜更かしを続けていると成長しませんから。
あとは規則正しい生活を心掛けてください。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ストレッチをすることです。
筋肉、関節が固いと骨の成長の邪魔をしてしまいます。
風呂上りにするのが特におススメです。

  • 回答者:K (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外で運動(陸上や水泳)でも伸びますが、バスケやバレーが結構行きます。(有名人でもいますよね。)

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る