すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 高校生

質問

終了

世界史、日本史などの授業でみなさんはどのようにノートを取っていますか?
(たとえば、資料集をコピーしてノートに貼るなど・・・)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-02 18:41:57
  • 0

並び替え:

教科書は大事なところは赤。

要点など、必要だと思うところは青ペンで線を引きます。

あとは、ノートに板書きと先生が言っていることも

書き込んでいます。

  • 回答者:みぐつ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生の話をきいて要点を記します

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大事なとこは赤で普通に

  • 回答者:こう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教える側から一言。
授業中でなくてもかまいませんが、
ぜひやって欲しいこと。
地図を自分で書いてみましょう。
もちろんフリーハンドで。
輪郭・国境線・重要な川などを書き込んで、自分なりの地図を作ってみてください。
ビジュアル的に整理できます。
資料集をコピーするなんて、まったく無駄です。
資料集にあるようなまとめの図などを、自分なりに作ってみるくらいなら、
ためになると思います。
例えば、一連の出来事の流れをまとめた図など。
年表形式でなくてもいいです。
○○年-△△の戦い、のような単語暗記だけやろうとしても失敗のもとです。
AとBがある理由で対立→ある事件が発端で戦争に→△△の戦い
のようにしっかりと原因・結果をつなげていくことです。
人間関係や組織関係などを図示するのもよいでしょう。
これもビジュアル的に整理できます。
世界史ならば、授業で習ったノートを各国別に整理できるようにしてみてください。
イギリスならイギリスだけで並べることができるように。
(ルーズリーフなら並べ替えやすいでしょう)

  • 回答者:世界史講師 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく自分で書くようにしてます。
覚えるためにも。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒板に書かれたことを写しています。
年表と見比べます。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノートは必要なことだけです。
教科書に書き込みます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノートは普通にとって、暇をみては年表を作成します。
年代を知るのによいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

授業中は板書をうつすだけです。
授業中はノートの見開きの左ページだけを使うようにしています。
見開きの右ページは、自宅に帰ってから自分なりに調べたことをまとめています。
ネット上で見つけた偉人の画像をプリントアウトして貼り付けたりです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には板書を写してるだけです。
プリントが配られるときはそれに書き込んでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒板に書かれたことを写しているだけです。
ただ、なるべく余白を多くとって、後で見やすいようにしています。
また単純なイラストを描いたりして、目につきやすいようにもしていますね。
世界史ならヘタリアのキャラを描いたり(どの国が戦争しているかが分かりやすい)、
余裕があれば資料集に載っている人物や建物を描いたりして、
覚えるようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒板写すだけです。、、、

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

見開きで1時間の授業または、ひとつの単元になるようにしました。

左のページには板書を1行おきにボールペンで書いてました。
急な書き込みにも対応できるよう、空白を多くして。

右のページには資料や図説のコピーやプリントを貼りました。
もらったプリントは空欄をナンバリングして
授業中は解答を別紙に書きました。
復習のとき、というかプリントを貼るときに
左のページとの関連を考えて、プリントをチョキチョキ。
上部だけのり付けし、解答はプリントをめくったところに書きました。

テスト前に白紙のプリントを見ながら復習できて、便利でしたよ。
ノートに空白が多いのも、テスト前に人名を書いて覚えるための
フリースペースとして使えたので、もったいないとは思いませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒板に先生が書いたことをそのまま書き写します。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノートはあくまで先生の黒板を写すだけです。ノート提出も点数のうちなので丁寧に間違いのないようにしています。

テスト対策でいうならテスト範囲をすべてプリントも服教材もエクセルにいれてしまって一字一句もらさず暗記しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生からもらったプリントをノートの上だけ貼って
下に黒板に書いてあることを写しています

プリントをめくったら書いたことが見えるようにしています

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

配布されるプリントの空欄を埋めてノートに貼りつけます
直接ノートに記入することはありません
今の所。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る