すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

鉄道番組を時々見ます。ある鉄道写真の撮り方を指導する番組では、電車が写真のど真ん中にあるような"日の丸写真"はよくないと言っています。

別の(鉄道写真を指導するような番組ではありませんが)番組では、(前述とは別の)プロのカメラマンがど真ん中に路面電車の運転席側が正面となる写真を撮っていました。

なぜ日の丸写真がいけないのでしょうか。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2010-04-03 20:00:48
  • 0

鉄道写真全体としてのアングル的につまらないというか、バランスが悪いからです。
鉄道車両全体を撮るケースで考えますと、遠近法を使って、斜めのアングルから
長い車両全体をおさめるのが一番よい写真といわれます。
こうかんがえると先頭車両は写真の端に来るのが理想のアングルなのです。
中央に置くのは写真の半分しか使わないので撮り鉄にとっては失敗写真に
等しいのです。
先頭車両だけズームしたものであれば、その限りではありませんので念のため。

  • 回答者:全体でナンボ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。バランスが悪いからですか。私が見たのは高知の路面電車の真正面からの写真でしたので、1輌ですが、運転手が強調されていい写真だと思ったのですが。

でも、一般的には先頭車両は写真の端がいいのですね。

並び替え:

ど真ん中はアングル的におもしろくないですよね。
どこで?何が主体?がわかりにくく、たとえば題名で、
「列車名」だけより「夕日と列車名」や「草原の中の列車名」「新旧の共演」
のほうが面白くなりますよね。
図鑑ならど真ん中でいいですが、せっかく撮るなら。
題名を考えてからのほうがいい写真が撮れます。

  • 回答者:メンテ初心 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ど真ん中はアングル的に面白くないからですね。

別に「日の丸=中央に主題がある」写真が悪いわけではないと思います。
人間がまず見るのは全体=中央でそれから細部に移ります。

もう何年前か分かりませんが「アサヒカメラ」でも同じ主題で特集があった
気がします。

問題は主題を真ん中に置けば良い、という安易な発想を廃し自分の主題
をどう表現するかということだと感じます。
報道などではやっぱり「日の丸」が多いと感じます。「写真」に求めるものを
芸術性か、真実性かと考え方の違いもあるかと感じます。

自分的には「記録」は「日の丸」、少し芸術性を出したいときは「ゴールデンクロス」
を使っています。

  • 回答者:奥が深いです (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。自分の主題をどう表現するかということですね。

「日の丸写真」で検索しないのかい?

  • 回答者:検索くん (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プロが撮ったからというのもあるかもしれませんが、運転手の運転する姿が強調されて存在感のあるいい写真じゃないかと思うのですが、もっといろいろ撮って勉強しないとわからないのかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る