すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

今日のテレビで、習い事はピアノがお勧めと言っていた人がいましたが、自分は10年近く習っても全く上達せず、何をやっても不器用でリストラされてばかりの、無職でろくでもない人間ですが、それでもやはりピアノを習っていてよかったのでしょうか。
何も役に立っていない気がします。

  • 質問者:もったいない
  • 質問日時:2010-04-06 00:01:23
  • 0

並び替え:

ピアノを習っていた人全てが、将来必ず何かしらの役に立つと言うことではないです。
役に立つも立たないも人それぞれだと思います。
ピアノを楽しんで習っていたか、好きだったかなども影響すると思いますし、ピアノ以外で人生で何を経験するかで生き方も変わってくると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純な統計学上のことらしいので、すべての人がピアノを習って良かった、ということではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり「習う」だけでは役に立ったという実感は少ないのでしょう。
たとえばピアノを習っていても両親が離婚だのもめているギスギスした冷ややかな家庭だったら情緒という点で劣ってくるでしょう。教室でも怖い先生、家でも母親が厳しくピアノに向かわせるならやる気もそがれてしまうでしょう。

すべてがいい作用に行くとは限らないと思います、あくまでいい方向にいく平均が高いというだけで平均以下の人がいても当然だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もピアノをはじめ色々と習い事をしましたが
同じく上達もせず役にも立ってないです・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の質問者さんが不器用でリストラされていたとしてもロクでもない人間とは限りません。
指を使うので器用そうですけど テレビでは頭の働きに作用するというような話でしたよね。
もしかしたら学生のころには得していたことがあったかもしれませんし 今だってやっていたお陰でよかったと思えることがあるかもしれないです。
あの番組を鵜呑みにすることはないと思いますけど ようは考えようってことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貴方がおいくつなのか存じませんが、
大人になってから10年習い続けることと、
子供の頃からの10年では大きく異なります。

ピアノを何のために習うのか?ということですが、
何かに役立たせるためだとすれば
職業にする場合は少なくとも20年以上の経験+専門知識が必要です。
趣味としてなら心にゆとりが出来たり、色々なジャンルの音楽を楽しむ術となっていると思います。
指先を使うという点を挙げると、
60代以降の年配の生徒が冗談で「ボケ防止」とか言うときがありますが、
ピアノの他にも色々な趣味を持たれているのでボケとは遠い存在だと思います。

仮に10年習っていて全く上達の気配が無いならば
習われる先生との相性や使用教材が合わない可能性があります。
月謝と教材費をドブに捨てるようなものです。
今の時代はバイエルで教えてなんかいません。
大人の初心者向け教材などの開発が進んでいて
1回毎のレッスンがとても楽しいはずです。

少なくとも私の生徒はみんな楽しそうにレッスンを受けているように思いますし、
伸び悩みを抱えているようにも見えませんよ。

  • 回答者:大人のピアノ教師 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はピアノを習ったのは3年ぐらいかなただ譜面が読めるくらいで辞めました
けどやはり音楽の成績は良かったですね
今は音、美、体などの内申点が高いと聞きました
それで習わせている人が多いようですが譜面読めるようになればそれで良いそうです
逆にバンドをやっていた友人の御主人はギターを担当しているそうですが
ピアノを習っていたら良かったと言っているそうです

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ピアノの教え方は形式的にバイエルから入るので、それが面白みに欠けて、習う人の意欲を失わせていると指摘する専門家もいるようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼い頃からピアノを習っていればリズム感や相対音感は身に付くはずです。
5歳前後からピアノを習っていたおかげで絶対音感が身に付いているという人も少なくありません。
それが何かの役に立つかと聞かれると、正直言って音楽の成績とカラオケぐらいしか思い浮かびませんが・・・上達云々はやはり練習量と好みの問題だと思います。
何事も嫌々続けたってあまり上達は見込めないものです。

ほんまでっかTVでの発言はあくまでも「頭のいい人にピアノを習っていた人が多い」というだけのデータ理論だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人生の楽しみが広がるってことじゃないでしょうか。
あと楽器を何やるにしても譜面を読めたらいいと。

あとはもう人生の選択肢次第ですよ(苦笑)
人生といっても大げさなことじゃなくって、どんな人達と付き合って
どんなコミュニケーションをとるかとか、どんな家庭を作るかとか。
そういった場で音楽ができると楽しいかもしれませんね。

ちなみに私はそろばん一級ですけど今や暗算なんて標準以下しかできませんし、
習い事の効用というのは「将来の趣味を増やすこと」だと思ってます。
なので本人が楽しくなければ意味がないと。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね~。ピアノもソナタくらいまではやらないと.楽しくいろんな曲を弾く事も
なかなか難しいですが.自分では分かっていない.リズム感や音感は養われている
ものです。
プロ的に役に立っているかと言えば違いますが.友達がピアノを始めたら少しは教えられる.カラオケに唄いに行っても音感はいいらしく.すぐ曲を覚えて唄えるかなという程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ピアノに限定しなくても、習い事はその道だけでなく
それ以外に色んなことを学べる機会が有ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わても習っていましたが、練習がいやでいやで今もピアノの音をきくとぞっとしやす。
役に立つどころか害悪です。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人差があります。

あと、あれはすべて本気にして良い番組ではありません。

  • 回答者:ほんまでっか?なカンジで (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人には合う合わないがありますから、あなたには合わなかったのでしょう。
それでも少しは器用になってるかもしれませんよ?

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言ってましたね。色々と為になる番組でした。
自分では役に立ってないと思ってても、どこかでその力が発揮されていると思いますよ。
意外と計算が速かったりとか
暗記力がよかったりとか
いいとこ探しをしてくださいね♪

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みました!^^
個人的にはあの先生おもしろくてすきですが、わたしもそうは思いません
だとしたらわたしももっと頭が良い人間なはずですもん(・・・)

ピアノをやれば絶対頭よくなるよ!よくできた人間に育つよ!
なんて一言も言ってないですし、まあ個人差なんでしょうね。
一般的なデータから言っているんでしょう。

  • 回答者:sachi (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る