すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

パソコンの事で「よくばり相談室」使われた方いますか?
私は、ノートパソがおかしくなって「よくばり相談室」にだして直りました。
同じ方がいるんでしょうか?
よろしくお願いします。

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2008-07-27 20:53:37
  • 0

ベストな相談室の使い方ですね。
私も回答の質の低さにげんなりすることもありますが
昔からの疑問が解決したこともありますよ。
(パソコンの事ではないですが)

  • 回答者:カブトムシ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

メールが送信できなくなって相談させて頂いたことがあります。
何通か回答を寄せて頂きましたが私はパソコンの知識が乏しいためどうやれば良いのか分かりませんでした。
それで娘にそれぞれの方法をしてもらいましたが送信することはできませんでした。
娘がいろいろやってみましたらアドレスの「.」の部分が「,」になっていたそうです。
娘が「,」を「.」に直してくれたら送信できるようになりました。
2週間くらい前までは送信出来ていましたのに急に送信できなくなりました。
「,」を「.」に変えた覚えは無いのになぜ変わったのか不思議です。

  • 回答者:うらら (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはよかったですね。
質問内容が分かり易かったのでしょうね。

でもここで出される質問は、お使いのPCのスペック(CPUクロック、搭載メモリ、搭載電源、使用OS)は書いてくれない(メーカと型番も書いてくれない)、動作環境(利用ネットワーク、使用ブラウザ)を書いてくれない、症状が抽象的。

回答する方は大変ですよぉ。はずれがあっても当然かなぁと思います。

キャッチボールも出来ませんし、質問する方、回答する方、どっちも大変ですかねぇ。

  • 回答者:ぐっちぃ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ももさん、相談してPCが直って
良かったですね。
私は、PCの事で相談した事は
有りませんが、どんな事でも
相談して結果が出たのであれば
それが一番と想います。
この相談室は、そのための
物なのですから。
是非、今後も利用してください。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問の意味がよく分かりません

パソコンの質問は意味不明の物が多いですね
他回答者さんの「回答」の質が低いと仰るのは
質問の不備が多いからだと思います

OSや機種名も書かずにまともな回答が得られる訳がありません

あ、なんか愚痴になってしまいましたね・・・

質問をした事はないですね
回答は何度かしています

  • 回答者:答える方も大変なの (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
修理代金のおおよその目安が分かってよかったです。
中には見当違いの回答もありましたが・・・。

  • 回答者:ぐるぐる (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>パソコンの事で「よくばり相談室」を使って相談された方はいますか?
>私は、ノートパソコンがおかしくなってしまい、「よくばり相談室」で相談したところ適切な回答を頂き解決できました。
>同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?

という事でよろしいですか?
私は相談した事は無いです。
回答の質には余り期待しないほうが良いですよ。
各々出来る範囲で頑張っては居ますが、「回答」の精度は必ずしも高くありませんし、質問内容に寄らず、誤っている物も多々見かけます。
それでも質問内容によっては必要充分である事も多いので、色々考えて上手に利用するといいかと思います。
ココの場所が大事なのは「気軽に」質問も回答も出来る事なので、精度はその辺りという事です。
鵜呑みにしたり誰かの相談に乗る参考にはなりませんが、ふとした疑問やちょっとした困りごとにはとてもいい場所だと思います。
本当に大事な質問は専門家(病気なら病院など)に相談した方が良いですし、ここは適切じゃ有りません。
でも、夕飯のレシピならきっと沢山教えてもらえると思います。
PCでも本当に大事な仕事の話と、趣味でちょっと調子が悪いというのでは重要度が違いますから。
場所は選びましょう。

  • 回答者:質問の質も大事よね? (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと意味がわかりかねます
もう少し判りやすく説明していただけると嬉しいんですけど
追伸
相談をしてあれこれやり取りして直ったか?と言う意味なんでしょうか?
質問と言うか相談した事はないんですけど、人様と回答者様のやり取りを見ながら、これをすればいいのかしら?と参考にしたことはあります
何しろおじいちゃんのPCでメモリも今時そんなの使っているわけ?と言われる位のものを使っていますし、めちゃくちゃメカに弱くてPC関係の本を読むと鳥肌が立つし、じんましんが出そうになるし、理科系とカタカナに弱いですから・・・・・

  • 回答者:プーさんのママ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ももさんは、ノートパソコンがどんな風におかしくなったのでしょう?
そして、相談をだしたという意味でしょうか?
その相談の回答が適切だったから直せたという意味ですか?

  • 回答者:えり (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご相談の内容が分からないので、逆にお尋ねして申し訳ないんですけど、
ノートパソコンの調子がおかしくなって、「よくばり相談室」に修理に出されたんですか?そんなサービスあるんですか?

  • 回答者:なんだなんだ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る