すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

相談をさせてください

実はもう断っているのですが夫の姉妹の結婚式なのですが披露宴の入場で新婦の付き添いを頼まれました、新郎には新郎のご兄弟がされるとのことです。

私の感覚としては仲人的な役割で、新婦の実母(私からは義理母)がいるのに義理の姉の立場の私が引き受けをすることに恐縮していましました
まるでお出迎えとお見送りの際、新郎新婦と立つ金屏風に新婦の両親がいるのに、私たち夫婦が立っているかのような、親の立場を超えたことをしているのではないか、という感覚がしたんです・・・

ただの入場でしょ?と考えたりもしますが、新しい門出を導く、あるいは自分の家から巣立ちます、というような意味合いに私がとらえていてそのような大役を引き受けるべきでないと判断しました

結婚式もいろんなスタイルがあります、親の仲人をたてて行う結婚式は最近は少なくなりオリジナリティのあるスタイルだと思いますが、みなさんならどういう考えをお持ちか聞いてみたくて投稿しました。

よろしくおねがいします

  • 質問者:どうでしょう?
  • 質問日時:2010-04-23 20:20:35
  • 0

並び替え:

正直そのような結婚式のスタイルもあるのだ、と
この質問で知りました。
あまりないスタイルだと思いますし
私なら気が進まないから断ります。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
実は、私も今回初めて知りました。海外ではブライドメイドといって友人、姉妹が付き添いをすることがあるようで、そういった感覚から依頼されたのでは?と推察していますが日本の和装での入場ですので非常に違和感を感じました

本当に色んなスタイルがあるものだと痛感しました^^;

お断りして正解だと思いますよ。
式場で挙げるなら、ちゃんとした係りの人が付いてくれるはずだし、そういうのは要らないからお義姉さんやって!なんていう考えの二人には付き合わなくていいと思います。
そういうことは両家のご両親に相談されてからアナタに頼もうなんて話しになったのですかねぇ。
何かあってお義姉さんの付き添いのせいだなんて言われても馬鹿らしいので、ちゃんとお断りして出席者(というよりお祝いされる身内ですよね)としていましょう。

  • 回答者:前途多難 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

夫の姉妹とは仲良くさせていただいて夫いわく、母親よりも頼りにしている存在ということですが、実の兄がいる中、義理という立場ではなんとも難しいところです
一番気がかりなのは相手のご両親はご存知かどうかというところ、知っていて頼むならまだ理解できますが主役は自分たちだから自分たちの希望で、というのは今後のことを考えると断るべきと思います

本心、おっしゃるとおりお断りして正解だと思っています

回答ありがとうございました

主さんが、お断りになるお気持ちはとてもよくわかります。

私は結婚式自体やっていないのですが、
まず、仲人さんがいらっしゃらなくて、披露宴で付き添いなんですよね?
個人的には、付き添いはいらないと思います。
どうしても付き添ってほしいのなら、仲人も立てていないざっくばらんな式なのだから、ブライドメイドみたいな感じで、ご友人をお立てになればいいのにと思います。
その方が、今っぽくていいような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お礼が遅くなり失礼いたしました。ブライドメイド、私も最近知りました。海外では仲人という形にこだわらず友達・姉妹などに頼むことがあるようですね。
しかしこういった風習に全く馴染んでいない私には不思議な感覚でした。
彼女なりの思い入れがあってうれしい申し出ではありますが、相手の実家が「家・嫁」という考えが若干強くお持ちのようなので先方が知っているなら考えることもできますが、自分たちのしたいように、という考えでは後々辛い思いをするのは彼女自身ですから、断って自分では正解だったと思います
しかも彼女には実の兄がいるのに、そっちは蚊帳の外。相手も兄ならこっちも兄でいいのにと思ってしまいました

回答ありがとうございました

みんなが納得できるなら、問題ありません。
あなたが納得できないのに無理にするのは、祝いの席としてはよくありません。

近代は、こうでなければならないという決まりがゆるくなってますから、
当人同士がなるべく納得した上で行うべきです。

たとえば、挨拶が苦手な人に無理強いすることはよくないです。

  • 回答者:静 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました
そうですね、親が仲人は当然だ!という考えなども今では変わって来ていますし、スタイルもいろいろですよね

何となく気が引ける役割ですね・・・。
私は二人で入場しましたが、付き添いがいる入場なんてあるんですね。
今まで出席した式でも付き添いはいませんでした。
もし私が頼まれたとしても断ります。

新郎側にはご両親がいないのでしょうか?それで新郎のご兄弟が付き添うとか?
それでお互い兄弟・姉妹(義理ですが)で合わせた、というなら分かります。
でも義理母の気持ちを考えたら引き受けたくはないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうざいました。実は私も2人で入場しましたし、こういう付き添いは見たことも聞いたこともないので・・・
お互いの両親は健在です、夫の両親よりも相手の両親が「家」「嫁」という部分を少し強くお持ちのご両親の印象をもっておりまして、双方の両親に付き添いの話をしてOKがでたうえで話を進めるならわかりますが、当人だけで進めている話かもしれませんし、とても即答できるものではありません。
双方の両親の知らなかったとして、最終的には義理姉妹本人が一番つらい思いをすることになります(あなたんとこのお義姉さんはでしゃばりだ!なんてことも・・・)

付き添いは当人たちが希望しているようですが、私が断った場合順番的には長男の夫だと思いますが、なぜか末の弟が付き添いをするようです

兄妹に頼むなんて初めて聞きました。
私は5年前にしましたが和装だったので披露宴入場は父親に付き添ってもらいました。
3年前にした姉の披露宴はドレスで旦那さんと2人で出てきました。

2年前に出席した従兄弟は披露宴は2人で派手に出てきましたね。

一般的には親が元気なら親がするものです。仲が悪いならそれは可哀そうですが自分達の式や披露宴に出席以上に兄妹に迷惑をかけるとゆう感覚は無いです。一応お客様扱いでしたから。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同じ意見で、仲人さんと実母以外の付き添いは見たことがなく、あるいは新郎新婦の2人だけとか。(私たちも2人で入場でしたので)

新郎は実の兄弟ですが、こちらは義理の姉ですので・・・それを考えると、なんとも。

もう22年前に結婚しましたが、そんな付添なんてもの有った記憶はありません。

自分たちだけで入場したように記憶しています。

披露宴会場の入場にそんなのが今はあるのでしょうか。

私が考えるに、そんなに仰々しく考える必要はないと思います。

単なる付き添いと割り切って考えれば、なんてことないと思いますよ。

あまりお考えになり過ぎと思いますよ。折角頼まれておられるわけですから、引き受けられたら如何でしょう。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます、私も6年近く披露宴に出席したことがなく、自分たちも付き添いなしで入場しました。
自分の兄弟の結婚式の付き添いならそれほど意識はしませんが、義理の姉妹となりますと、義理親の立場が頭をよぎってしまって・・・

海外スタイルでは付き添いを友達や親しい人に頼んだりするようです、日本の和装スタイルではどうなんだろう?と深く考えすぎてしまいました
義理親に私の付き添いの話をした後なら引き受けたと思いますが、直接きた話で驚いてしまったところです

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る