すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

お子さんに携帯を持たせている方、何歳から持たせていましたか?

  • 質問者:えばやん
  • 質問日時:2008-07-31 17:08:08
  • 0

並び替え:

高校生になってからですね。
部活で遅くなることが多いので持たせました。

  • 回答者:湯豆腐 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学校5年生になってから持たせました^^

  • 回答者:竿りん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは大学からです。
中・高一貫校で校則が厳しく携帯は禁止でした。
ペナルティーは掃除と補習教室への出入り禁止。
補習教室への出入り禁止は所謂有名大学への道を断たれる事を
意味していました。
また塾も厳しく、携帯を持ってる時点で問答無用で放塾でした。
本人たちもルールを破ってまで欲しくなかったみたいで
強く望まれたことはありません。

  • 回答者:目標あれば欲しくない (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校生からの予定でしたが、習い事(?)で帰宅が夜遅くなるので、
今年から持たせました。
中学校2年生です。

  • 回答者:luke (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自宅から離れた学校へ通っているので、息子たちには中学生の頃から持たせました。
学校からも、親が、理由を届けていると許可が得られます。

  • 回答者:まんぼー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学3年生の子がいますが、習い事への迎えのために、小学6年生のときから持たせてます。
家族との連絡用だという条件付です。

  • 回答者:子どもママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校生。だから15歳?

  • 回答者:gaku (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校生(16歳)から持たせました。

  • 回答者:rabbitman (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの息子たちはふたりともに高校入学時でした。
でも、時代が違うなとしたの子のときに思いました。
3つ違いの兄弟なんですが それでもおにいちゃんのほうは
まだ、中3でもクラスに少しは持っていない子もいましたが
下のほうは あの子ひとりでした。
サッカー部に所属していてふたりとも活発でどちらかというと人気者だったのでまだ良かったのですが
あれがもし おとなしい子だったら もしかすると仲間はずれにされていたかもしれないと思います。
実際、サッカー部の連絡が
一応連絡網があり、家の電話でまわすようになってたのですが
いつのまにか大人も忙しいからと放任しはじめ
試合の連絡をメールでまわすことに変わっていました。
うちの子だけが携帯が無いので誰となく、電話をくれましたが
なんとなく、手間をとらせているようで悪いような気になりました。子どもたちも気をつかっていました。

なんでも風潮にあわせるというのではなく、
何歳というよりも必要性にあわせて 周りの状況を把握して
柔軟に、持たせることも大事だったんではないかと、後で思いました。

携帯の使い方って男の子の場合しかしりませんが
たいてい子どもは、通話ではなく
ゲームなどのパケ代を使いすぎるもので、ドコモである「パケホーダイ」で定額にして浪費は回避しました。

  • 回答者:ピケ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3人の子に小学生の頃から持たせてます。小さな頃から持たせて、しっかりした使い方を教えておくと、無駄な使い方はしません。携帯電話を長い間持たせずに飢餓状態にしておくと、持たせたらいきなり使うことになりますから、限度が分からなくなることもあり、あちこちで携帯電話料金で泣いている親を見かけるような状態になります。
インターネットもゲーム機もそれと同じだと思います。言うことをよく効くうちに買って、親主導で遊び方を教えるのが、ゲーム中毒になり難い一つの方法だと思ったりします。
ゲーム機も携帯電話も、親がしっかり勉強して、どんな使い方があるか、どんなプランだと安くなるか、どうやってみんなと通話したりメールしたりを経済的にできるかを一緒に考えてあげるのが必要でしょう。

最近はNTTが、不正防止対策や経費の節減のため公衆電話をどんどん撤去していますので、公衆電話を探すのも難しい状況になっています。治安は悪くなっていますし、天候も急変することが多かったり、電車も色んな事故やトラブルで止まることも多くなっています。時代が変わっているのをしっかり認識して、早めに携帯電話が普通に使えるようにしてあげないと、なかなかこの時代は携帯無しでは生活してゆくのに大変なことも出てきそうです。

ソフトバンクのホワイト学割をスーパーボーナス一括払いで利用していますので、うちの子の3台分で基本料金は18円で、無料通話もついてますから、3台合計で月々3000円も払ってません。
家族で8台契約していますし、友達も親戚もいつも話す人は殆どソフトバンクですから、家族ならホワイト家族で24時間通話無料、そのほかの人は1~21時まで通話無料、ホワイト同士なら画像添付のメールも全て無料ですので、これはお得ですよ。
なお、スーパーボーナス一括払いでしたら、解約時に分割払いの残りの一括支払いの心配も要りません。

  • 回答者:柔らか銀行 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子は、一人っ子で、共働きなので、
習い事などで夜遅くなる場合もあるので、
中学に入学させた時に持たせました。
EZwebの制限はしています。
子供を信用していますので、メールのチェックなどはしていません

  • 回答者:ポンタ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自転車事故にあって連絡が取れなくて
困ったので3年の時から持たせております。

1人が持つと、、便利なので
スパボ一括なら8000円ぐらいで2年間
使えるのでまた下の子にも、、、

ソフトバンクの戦略にはまってますかね?(笑)

  • 回答者:M.X (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

稼ぎもしてない子供に携帯?
って思っていましたが 一応 最低限のツールとして持たせるようにしました。

中学3年で 持たせましたが 利用を制限しています。

料金を越えるのなら お小遣いから差し引く。 って脅しています。

  • 回答者:ほしいってつ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

長男(現在17歳、高校2年です)が中学1年(12歳)の時に持たせました。
持たせたというより、長男の回りの友人がみんな携帯を持っていたので、しょうがなく持たせたというのがいきさつです。
携帯を持っていると便利な場面もありますが、毎月の携帯料金が1万円位かかるので、本当は持たせたくないというのが本音ですが。

  • 回答者:タカハム (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る