すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

学生生活。 単独行動の多い人とグループ行動する人ならグループでいる娘のほうが世渡り上手じゃないですか? グループでいる人のほうが協調性、コミュニケーション能力がある卒業後のクラス会も参加しやすい とメリットが大きいと思います。

  • 質問者:魔術
  • 質問日時:2010-07-06 09:09:06
  • 0

並び替え:

確かに言えていますね。

グループにいる子のほうが、

協調性があるともいえるので、

メリットが大きいと思います。

  • 回答者:えがお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう傾向が高いのかなって思いますね。
必ずしもってことではないと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうおもいます
コミュニケーsトン能力が高いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

必ずしもそうではないかと。
ろくでもないグループなんてカスも同然。むしろみんなから浮かないようにと無難なところでまとめたり、自分で決め切れずに指示待ち族ができあがります。
卒業後のクラス会なんて数年に1回でしょう?そんなこと考えてるヒマあるなら現実を見つめたほうがいいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必ずしもそうではないかと。
ろくでもないグループなんてカスも同然。むしろみんなから浮かないようにと無難なところでまとめたり、自分で決め切れずに指示待ち族ができあがります。
卒業後のクラス会なんて数年に1回でしょう?そんなこと考えてるヒマあるなら現実を見つめたほうがいいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必ずしもそうではないかと。
ろくでもないグループなんてカスも同然。むしろみんなから浮かないようにと無難なところでまとめたり、自分で決め切れずに指示待ち族ができあがります。
卒業後のクラス会なんて数年に1回でしょう?そんなこと考えてるヒマあるなら現実を見つめたほうがいいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

必ずしもそうではないかと。
ろくでもないグループなんてカスも同然。むしろみんなから浮かないようにと無難なところでまとめたり、自分で決め切れずに指示待ち族ができあがります。
卒業後のクラス会なんて数年に1回でしょう?そんなこと考えてるヒマあるなら現実を見つめたほうがいいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学生生活ではそれはいえますね。
様々な人と関わりあいをもって人間関係を大事にする人の方が
社会人になってもうまくいきますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校生くらいまでだとそう思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

グループでいる子の方が世渡り上手だと思います。
人とうまく接することができるわけですので。
仲が良い子が多い学生生活を過ごした子は学生生活に良い思い出があるのでクラス会にも参加するでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

世渡り上手だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

グループのムードメーカー的な存在だったら
世渡り上手だと思います。ただ皆のあとを
ついていくタイプだったら普通だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りです。コミュニケーション能力があるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらかと言えば、そう思います。

協調性とか、卒業後のクラス会に参加しやすいというメリットは大きいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう単純なものでもないですよ。
全てのグループがいいグループという仮定のもとならそうでしょうが
そうとは限らない。
ろくでもないグループだってたくさんありますからね。
そういう場合参加しない方が世渡り上手って事もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

協調性があるのかはよく分かりませんね。
自分の意思が明確にないままグループにいたほうが気が楽だと思う人ならば
単独行動しないでしょう。
私がかつてそうでしたから。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

グループでいても黙って人の話を聞いているような子だったら、世渡りも下手そうですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
こういった関係の悩み質問には必ず「無理する事ない」「一人でも分かってくれる人がいればいい」という回答がありますが、やはり学校は協調性を学ぶ所でもあると思います。
学校で団体行動が出来ない人が社会人になって団体行動が出来るとも思えないし、多少無理をしてでも学ぶべき行為だと思いますね。

  • 回答者:y7t4くぉpか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
どちらかに分かれると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。 その通りだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃぁそうです。
~が本人次第なので一概には言えませんね。

  • 回答者:満月 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう傾向は大有りです。
社交的な人の方がいつも回りに人がいますね。
私にとっては羨ましいです。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当に協調性、コミュニケーション能力があるかどうかは別ですね。
グループでないと行動できない、主体性がないとかいうこともあります。
単独行動が多い人は、クラス会に参加しやすいとかしにくいとか関係なく
参加したかったら参加するので、メリットも何もないです。
結果として、参加してるわけですから。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おっしゃるとおりだと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのとおりだと思います。力があって一匹狼でいけるタイプの人でもいざとなったらまた力がなくなったら協調タイプがいいと思います。力があっても強調タイプでないとやはりリーダーには不向きです。苦労します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る