すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

地方空港新設ラッシュについてお尋ねします。

形の上では、「“地元民の強い要望”により空港を造った」と、いわゆる運輸族の議員は連呼しますが、どうでしょうか。

例)
佐賀空港:福岡空港を使って高速バスで佐賀入りすれば済む
北九州空港:福岡空港を使って高速バスで市内に入れば済む
富士山静岡空港:セントレアへ高速バスですぐ行ける
茨城空港:成田は近いし、羽田へも高速バスですぐ行ける

・・・・・と、枚挙に暇がないです。

じっさい、強い要望を出したことになっている地元民のみなさんは、そういう空港を利用しているのですか。
利用者が少ないと、空港会社は赤字経営に陥り、地元民の方々自身の首を絞める結果となりますね。

このへん、どうなんでしょうか。

  • 質問者:メッサーシュミット
  • 質問日時:2008-08-12 18:06:43
  • 0

そんなに空港を利用しないのではないでしょうか?
空港を利用していれば、搭乗率が上がり、こんなに毎年のように路線廃止の話題が出ないかと思います。
最近の例では福島空港。JALが全面撤退の流れになって、あわてて署名活動して反対を働きかけたようですが、結局今年度中の廃止が決定されました。航空会社からみれば、署名を集める前に高いチケットで頻繁に乗ってくれ、って感じでしょうね。地元経済に与える影響を主張されても、だからといってJALが運行による赤字を被る必要性はまったくないし。

昔は黒字路線の利益を赤字路線に突っ込んでいましたが、スカイマークに代表されるように、東京-札幌、東京-福岡、東京-伊丹(SKYは東京-神戸)などのドル箱路線に新規航空会社が参入し価格が下がったこと、昨今の原油高騰により収益が圧迫されていることから、今やそんな余裕はどこにもありません。特にJALはつい2年前までは膨大な赤字でもうすぐ破綻か?とまで言われていましたから。

航空会社は営利企業ですから、搭乗率と貨物の輸送量が振るわなければ廃止にします。搭乗率が振るわなくても、ビジネス需要があれば割高な運賃(=予約変更がきく)のチケットが売れるのでまだましなのですが、ツアー客しか乗らないような路線では、平均60%程度の搭乗率がないと厳しいです。

で、路線廃止になると空港は利用料収入がなくなるので赤字になります。

ちなみに、当初非難を浴びていた能登空港は、地元を上げた搭乗率向上施策(通常は地元住民が利用した際に補助金を出すのですが、ここは大都市からの旅行者誘致に全力をあげ、かつANAに一定の搭乗率における利益を保証し、利便性を確保した)により、コンスタントに旅行者が使うようになりました。また、例に挙がっている佐賀空港は、やはり九州を目的地とした旅行者の誘致(edyプレゼントや、レンタカーの超格安プランなど)を提供したり、福岡空港が市内空港であり深夜の離発着ができないことに目をつけ、深夜の貨物便を誘致し、生鮮食料品を中心とした貨物の輸送を行うことによる空港の活用を実現しています。

このようなかなりの努力を行わない限り、ビジネス需要の少ない地方空港の存続は厳しいかと思われます。
ちなみに、北九州空港は、周辺に自動車をはじめとした工場がたくさんあり、曲がりなりにも北九州という大都市の空港なので、ビジネス需要がある空港であり、茨城空港と同列にしたら怒られますよ^^;

茨城空港と静岡空港は、最も搭乗率を稼げる東京便の設定が不可能であり、かつ周辺の状況からビジネス需要がほとんど見込めないこと、また空港までのアクセスにも難があるので、かなり採算は厳しいと思われます。静岡空港は海外からやってくる旅行者を当てにしているようですが・・・富士山に何度も海外から旅行に来るとは思えません。

  • 回答者:ひでぼう (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

土建会社と癒着している知事、議員に金銭授受を受けて投票する地方の国民が諸悪の根源。選挙権を正しく行使できない民度の低い国が日本。巨悪、不正=自民、癒着、天下り、格差社会を是正すべく国民が賢くならなければ。

  • 回答者:日本共産党 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いずれ運営できなくなる空港が出てくるでしょう。

利用するがわからしても確かに目的地に近いのは便利ですが、地方空港は就航便数が少なく時間は不便な便が多く、実際に利用するのは近くの主要空港になる場合がほとんどだと思います。

一部の恩恵を受ける人のために、その後問題が起きるような物を作ってはいけないと思います。

  • 回答者:よーく考えよー (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔、国鉄があった頃は、同じように「おらが国さに線路さ敷こう」という感じでやってました。結果、国鉄は破綻してJRに民営化されました。次は道路でした、かたっぱしから国道にして「おらが国さに国道さ敷こう」で道路特定財源の無駄遣いでした。で、今度は空港ですね。手を変え品を変えよくもまあ考えつきますよねー、やっぱり田舎は暇なんですかねー、いい加減に税金返せー!!

  • 回答者:スピットファイアー (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神戸市民ですが…。

神戸空港は地元民をはじめ多くの見識者の方も反対し

署名活動をして多数の署名があったのにも関わらず空港が造られました。

多くの方が伊丹や関空で充分で必ず負の遺産となって…と思ったから
だと思います。

実際に開港した時は登乗客や見物客で賑わい一時はターミナル内の
お土産屋さんとかも儲かった事は事実ですが今では…。

結局、利権がらみで…そういう方達のみが強い要望をしただけです。

他の空港も結局、地元民は分かっていても空港建設するか、しないかで
選挙が実施されない限り造られてしまうし、選挙をしても無党派層が
多く投票しても建設反対派の方が多数立候補しない限り無理なんだと
思います。

  • 回答者:悲しい現実 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

佐賀空港、北九州空港、富士山静岡空港、茨城空港、神戸空港、
こんなにいっぱい無駄な空港があるとは知りませんでした。

地元の自治体だけでなく国税も当然つぎ込まれているんですよね。
むかつきますね~

財政が大赤字の国になぜこんな無駄な空港が必要なのか?
理解に苦しみます。

  • 回答者:sophians5 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地元というのがみそ

一般市民や納税者ではなく建設会社や土地を売りたい地主も地元ですから・・・

  • 回答者:MrNH (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神戸市内から数十分圏内にある伊丹空港に近い神戸空港は、
阪神淡路大震災の爪痕も癒えない内に、被災者の復興より
優先建設された空港ですが、全くの無駄でしたね。

  • 回答者:ごん (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地元民です。
新北九州空港は使います。
要望を出したことはございません。

ただ、他の3空港はまったく何もない
(茨城空港はたしか自衛隊の滑走路ですけど)
場所に無理やり作っているようですが、
北九州空港自体はずっと前からありました。
意味合いが違いますので、同列にするのはおかしいですよ。

新北九州は週刊東洋経済の空港ランキングではかなり上位になっていました。
11位あたりだったと思います。
ご覧になってはいないのでしょうか?

福岡市内からの距離だけで考える問題ではなく、
九州北部には、日産、ダイハツ、トヨタと自動車関連の大きな工場がたくさんあるので、そのため需要があるのです。


富士山空港は一応就航が決まってますけど、
まったく決まってない茨城空港は今後生暖かく見守らせていただきます。

  • 回答者:SFすき (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新空港の建設計画は、バブル景気より前やバブルの頃に決定し、
建設しはじめたものが、2~3年前から完成してきたのです。

そして、完成してみると日本の景気が減速してきたり、
隣の韓国の仁川国際空港などが、ハブ空港になったので、
世界の飛行機はそちらに止まるようになりました。

また、日本の地方空港は努力しても、
原油高騰のあおりを受け、航空会社が飛行を辞めたりして、
ますます負のスパイラルに入ってしまったようです。

  • 回答者:うだこ (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘なんていくらでも言える、まして政治家ならば。
まず空港ありきで、それから理由付けをしているだけ。でないと空港が作れないから。
やはり税金は自由に使ってもいいという認識があるのでしょう。

  • 回答者:福田 (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る