すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

地震について。
私は熊本県に住んでます。
そこで、非難している方達に
食料など送りたいのですが
どうすればいいですか?

  • 質問者:ははははは
  • 質問日時:2011-03-12 08:02:57
  • 0

並び替え:

私たちの地域では役所で集めています。

食料は賞味期限が2カ月以上のものになっています。

役所などを通した方が、確実です。

  • 回答者:みん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤十字や自治体に送付するのが一番だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

宅急便もゆうぱっくも被災地には全く今は個人のものは受け付けていません。
不可能なので、募金した方がお互いによいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

えにはなっていないかもしれませんが、お金を送るのが一番だと思います。

阪神大震災、新潟中越地震で実際にあったことですが、同じ物資がばかり届いたり、テレビで報道された避難所にだけに物資が偏って届いたりして、配るのも大変でせっかく送られてきたものが無駄になってしまうということがあったと思います。
また道路も遮断され各運送会社も東北地方への配達が滞っている状態です。幹線道路も救援車両、緊急車両以外は通行遮断されていると思います。
あなたのお知り合いが被災地にいて「この物資が必要だ」といっておられるのならそれを送ってあげてもいいと思いますが「これがいるだろう」と適当に送るのはやめたほうがいいと思いますよ

お気持ちは分かりますが、お金で送るのが結局は一番役に立つと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

気持ちは分かるが個人での物資援助は被災地には迷惑。
お金でよろしくです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

食料も水も医療品もなくて、死にそうです。何とかしてほしいですが一般の人には無理です。自衛隊に頼むしかないでしょう。

  • 回答者:感冒 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は送れ無いです
混乱しますので宅急便などはストップしていますから
募金しましょう

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今はまだ待ったほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

物資だと道路寸断の影響で厳しいと思います。
現金振込の形が望ましいと思います。
テレビ局の放送で義援金の案内が出ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今はまだ待ったほうがいいと思います。
地元の市役所や県庁に送っても、今は役所の建物そのものが深刻に壊れていたりして、救援物資に対応できないと思います。
そのうち、NHKや赤十字が正式な窓口を設けると思うので、それからにした方がいいとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

待ったほうがいいと思います。
テレビなどで報告があるのでそのときに
したほうがいいです。
交通機関が正常じゃないので
届かないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

募金などの情報は、TVなどで知らせると思います。
まった方がいいと思います。
心遣いはいいと思いますが、このような大規模災害の場合個人でやるなら物を贈るより現金等(募金や義援金含む)がいいと思います。
物資だと一定地域に偏る可能性もあるし、どのようなものが本当に必要かも把握できないですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのうちにテレビ等で、義援金を呼びかけると思います。
もうちょっと、待ったほうがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る