すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

自分の資産は、銀行や郵便局にお金を預けていたら、それは、調べられて、把握される場合もあると思いますが、マンションや、土地などの、不動産所有の場合、第三者に調べられて、そのことを把握されることってあるのでしょうか。

===補足===
銀行や郵便局にお金を預けていたら調べられて、把握される場合とは、警察調査や税務調査などの場合のことです。

  • 質問者:saki
  • 質問日時:2011-06-25 00:58:51
  • 0

並び替え:

カンペキにバレバレですね、大体法務局に登記されています。
それが登記されていないと不動産の税金を課税する事が出来ないので、国税がぶっ飛んでいて怒られます。
たまに土地や建屋の登記をしていない人がいるんですけど、それがばれたら追徴課税されますよ。
そしてその法務局に登記している場合は第三者が閲覧することが可能です。
私も会社の命令で委任状を持って法務局に行き、会社の土地と建屋の情報をゲットした事があります。
まあ前の会長が亡くなって、会社としてどう言う固定資産を持っているのかって言う事で書類を取ってこいと言われたから行って来ただけですけどね。
まあ銀行から金を借りるのに、不動産を担保に金を借りるって時も不動産の所有状況って言うのかな、書類を取ってくる事はありますし。
別に普通の人でも本人以外が行く時には委任状さえあれば、誰が行っても見せてくれますけど。

本人が死亡した時の遺産相続の際にも不動産の所有状況を調べる為に、第三者の弁護士や税理士等が親族のかわりに法務局に行って調べてくるのも普通にある事です。
その際も委任状が必要ですけどね。

===補足===
それじゃあですね、不動産の方からいきます。
不動産の取得について誰か第三者が入りましたか?
この場合の第三者と言うのは不動産業者の事が多いです。
その時には必ず登記している人の名前を変更すると言う事で、法務局に行きますね。
中には不動産に抵当権が付いている場合があるので、その抵当権の権利をはずすって言うのかな、次にその不動産を所有する人には関係のない事なので、抵当権を外す為にも法務局に行きます。
第三者がおらず、また親族同士の場合は登記内容の変更をしない場合が希にあります。
どうしてそう言う事をしないのかは不明、個人的な話し合いがあったんでしょう。
建屋についても更地を借地として借りた場合、更地は大家さんが登記していて、建屋は借主が建てた場合、何を考えたのか建屋の登記をしていない場合があります。
その場合は更地のまま土地を借りていると言う事になるので、後で発覚する事がありますが、怒られるのは登記をしないで家を建てたでしょ、と借主が怒られます。
税務調査等で怒られる事が多いですが、密告されて国税が入ってくる事もありますね。
誰かに恨みを買われて、仕返しに国税や警察に密告されるって言う事です。
単に税務調査と言う名目で査察が入ると言う事になっていますが、実はその中にもあいつは裏金を作って、ちゃんと税金を払ってない、申告してないぞと言う事を国税や警察に言ってそれで国税が動くと言う事もあるんですよね。
そのいらの商店街を何気なく歩いている人が、そう言えばあのうち小金を貯めているとか、最近家を買ったらしいとかおじいちゃんが亡くなって結構な財産を相続したらしいと言う噂を聞いて、その噂を聞いた人が実は国税庁の人間だったと言うケースもあるんです。
査察にはいる家をどうやって決めるかって言うと町の噂で決めたりもするんですよ。
なので、噂にならないようにどうするか、その他は質問者様がお決め下さい。
結構つまんないところで噂になって査察に入られちゃったりするんですよね。

うちの会社も社長が結構変わった方で色々やっていたのですが、社長とケンカして辞めた従業員が国税にチクって査察が入り、膨大な追徴課税をされたって言う話です。
15年位前の話ですがね。
15年前には勤めていなかったので、どんな人とどんな事でケンカしたのかまでは知らないです。

なおここで補足を使ったので、これ以後私からは補足を使えません。
なので、まだこの回答で足りない所があれば、評価はつけずにいて下さい。
その足りないところを補足する為に一旦回答を削除して再回答しますので。
再回答するのに評価をつけて貰うと自ら削除が出来なくなりますので、評価は一番最後につけて頂くと嬉しいです。
よろしくお願いします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不動産は登記していたら第三者にも調査可能です。でも登記していないと自分の所有利を認められにくいので立場が弱くなります。

逆に、銀行などの金融機関は、警察や税務署などから書面で照会が来ない限り、個人情報をバラすことはしないです(ときどきシステムエラーなどで漏洩した場合は除きます)。

  • 回答者:金融機関経験者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る