すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » ゲーム全般

質問

終了

うちのマンションの上階の家族のWII FITで遊ぶ足音がうるさくてたまりません。去年のクリスマスに子ども達(小学生三人兄弟)に買い与えたそうで、もう休みの日など、朝から晩まで容赦なくどたばたと、振動とともにすごいのです。これは生活音だとはおもえないのですが、どうしたらよいでしょうか。同じようなことでお悩みの方、きっといらっしゃるとおもうのですが、どうなさっていますか。

  • 質問者:たま
  • 質問日時:2008-08-26 23:26:12
  • 2

並び替え:

管理人に苦情をいいました。昼間にしても、あまりの騒音には耐えられません。

  • 回答者:くんくん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございましした。任天堂をうらみたくなりますよね。

直接苦情を言うと、嫌がらせされちゃいます。
管理会社に「匿名」で苦情を言うのが良いと思います。

自分の床は他人の天井なんだと
理解できない人、困りものですね。

  • 回答者:6 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとうですよね、ありがとうございました。

管理人を呼んで騒音を体験してもらう。
上の方とお付き合いがあるのなら遊んでいる時間に家に来てもらう。
どれだけ迷惑か考えて行動できない大人が増えていますよね。

  • 回答者:くすり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

直接文句を言いたくなりますが実際にはできないと思うので、管理人に相談する事になると思います。
近所付き合いは難しいですね。

  • 回答者:zxc (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

たまさんのお悩みは床衝撃音と呼ばれるもので、特に重量床衝撃音に分類されるものです。重量床衝撃音の場合は建物の構造強度と深い関係があり、簡単に言うと強い建物ほど問題が起きにくいということになります。この音は空気を媒体として伝わるのではなくコンクリートなどの構造体の中を伝わってくるため、下階で対応するのはほとんど不可能です。仮に対応したとしても非常にコストがかかり、それほど効果が見込めません。問題の家で床を対策すれば費用対効果は見込めるのですが、難しいでしょう。みなさんの回答のように、管理組合などを通して理解を求めるのが最善と思われます。長々書いて皆さんと同じ意見で申し訳ないです。

  • 回答者:とも (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

うるさい部屋が分かっていても、直接苦情を言いには行かないでください。
トラブルの元です。
マンションの管理会社に騒音の旨をしっかりと伝えて対応して貰うのが一番いいので
管理会社にクレームをつけましょう。

  • 回答者:嵐 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。そうします。

私も同じで、つい先日管理会社に対応してもらったばかりです。
まず第一段階として苦情主名をふせて文書を配布してもらいました。
本当はうるさい部屋は分かっていますが、
騒音の部屋を特定できないため近隣の部屋全部に配布しています
というような内容で、うるさい部屋だけに文書を投函したようです。
投函された方は自分だけに投函されているとは思っていないので、
あまり気分を害さずに済んだのではないかと思います。
心当たりのある方は注意してくださいという感じの文書ですが、
どのようにうるさいかも具体的に詳しく記載していただいたので、
騒音の部屋の方も自分の部屋だと気付いたみたいで、それから少し
静かになりました。それでも時々はうるさいですけどね。

  • 回答者:かるび (質問から32分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、とても参考になりました、ありがとうございました。やってみます。

直接交渉はいざこざの元になり兼ねないので、
管理組合などに申し出てみては如何でしょうか?

  • 回答者:ぼらちゃん (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうします。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る