すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

今の人は、下記に挙げるわが国の風習で、純粋に日本オリジナルのものはどれ(複数回答可)だと思いますか。
それぞれに理由も書いてください。

ここでいう“日本オリジナル”とは、寿司のように起源が100%純粋に日本であることを指します。


まんじゅう
将棋

花札
おいちょかぶ
かるた
金平糖
ネズミの嫁入り
浦島太郎
すごろく
しゃぶしゃぶ
旧正月
討ち入り
鯉の甘酢和え
教師を敬う
目上・目下
ちゃんぽん
天ぷら
かりんとう



※回答の理由やご自身の深い考えを詳しく多めに書いた人にはハート数で優遇します。

※そっけなく短い回答ならハート数を期待しないでください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-01 20:57:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

正解は「討ち入り」でした。

他では次のとおりです。

<中国から>
まんじゅう
浦島太郎 (ほぼ全沿海アジアへ伝来・東シナ海、南シナ海沿岸地域へ)
しゃぶしゃぶ (北京料理がモンゴル料理を取り入れた)
旧正月
鯉の甘酢和え
教師を敬う
目上・目下
ちゃんぽん

<ポルトガルから>
かるた(さらに元をたどればインド)
金平糖
天ぷら
かりんとう

<インドから>
将棋(西洋では伝来後チェスになった)
碁(西洋では伝来後チェッカーになった)
花札(西洋では伝来後トランプになった)
おいちょかぶ(西洋では伝来後バカラになった)
すごろく(西洋では伝来後バックギャモンになった)

<エルサレムから>
ネズミの嫁入り

ねずみの嫁入りかなとも思うのですが、韓国や中国にも似たような話があると言う事ですよね。
だから正確には違うかもしれません。
日本のおとぎ話と言う事で浦島太郎は日本のモノかもしれません。
でも西洋のケルト伝説で似たような話があるんですよね、こちらはお馬さんに乗っていて、落馬したら腰の曲がった白髪の老人になってしまい、そして二度と常若の国へは戻れなかったと言う事になっています。

饅頭は中国でまんとうと言う発音だったかな、花巻だったかで具の入っていない中華まんじゅうと言う事で存在するし、金平糖も長崎だかから入っていた西洋のお菓子がルーツだって言う話です。

かりんとうは遣唐使が中国から持ちこんだモノだし、てんぷらのルーツはヨーロッパと聞いていますよ、フリッターみたいなものがルーツなのかもしれません。

そしてあり得るとすれば、討ち入りもそうかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

前回よりも難しいですね。
金平糖は違う。碁も将棋も違う。てんぷらもかりんとうも違う。
確実なのは浦島太郎と討ち入りでしょうか。

ねずみの嫁入りはイソップ物語にありそうななさそうな。
教師を敬う。目上目下は儒教ですか?

答え楽しみにしてます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かるた。
ひらがなだから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

金平糖かな。これって日本だけでは。
あとは、おいちょかぶ。
この遊びも日本だけってイメージあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しゃぶしゃぶ
だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

天ぷらは日本のイメージですね。
外人が好きな日本の食べ物でよく挙げられているので。
後は浦島太郎もそうかな~と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浦島太郎。
オリジナルの理由は、日本古来のおとぎ話だと思うので。

しゃぶしゃぶやかりんとう、ちゃんぽんなど調べましたが海外に似た物があると書かれてたのでオリジナルではないのかなと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

浦島太郎だと思います.日本人ぽい顔してるので

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「討ち入り」でしょうか!

それ以外は全部中国らへんから来た文化、
あるいは儒教文化の輸入っぽい感じがしました。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かりんとう でしょうか。
他の国で見た事がないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る