すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

メール人格、ネット人格ってことばがありますが、みなさんはどうですか?
私の場合、明らかに2割増しで、いい人&ポジティブな人格な気がします。

  • 質問者:レイン
  • 質問日時:2008-08-27 21:49:44
  • 0

並び替え:

文面の方がきつく感じます。関西ですが直接話している時は関西弁ですが.
メールとかになると.何故か標準語になってしまうのです。あまり自分で
書いていて面白くないだろうなと思ったりして。電話と大違いです。何故なんだろうと。

  • 回答者:のりこ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友達と話すときやメールするときは、全く気を使いませんが、それ以外の人の目に触れるものは、仕事での文書を書くときのように気を使い、それなりに丁寧に書くので、内容には私の性格が現れますが、文章は実際より硬いと思います。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メールやネットでは、普段より丁寧な言葉遣いの人になることが多いです。
もし、メールだけやり取りした人と直接会ったら、引かれるかもしれません。

  • 回答者:ざっぱ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段はこんな丁寧な言葉使わないと思うほど言葉遣いが丁寧になります。
人格は変わりません。

  • 回答者:アキ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良くも悪くも素直で正直になります。

リアルでは、思ったことを思ったままに話す相手はごく一部に限られてしまいます。
それが私の処世術。

  • 回答者:20%増しで○○ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に、変わりません。1人格です

  • 回答者:ネット (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉だけだときつく見えることがあるので、
言葉遣いや表現に気をつけています。

以前、とても親しくなった方と電話で話してみたら、完全に別人でした。
あまりにショックでもう二度と連絡しませんでした・・・

  • 回答者:かっこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人格を消して、
新聞みたいに、事実だけを伝えるキャラ。

  • 回答者:まいこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多少いい人&ポジティブではありますね。

  • 回答者:ぼぼぼーぼ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は全然変わらないですね。
普段は要領の悪いお人よし、と言われていて色々な厄介な仕事など押し付けられがちなのですが、ネットではそんな他の見事を押し付けるような人はいないので楽ですね。ちょっと楽天家傾向が強くなってるのかな、ネットだと。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットの場合,読み返すことが出来るので,私も普段よりは少しいい人だと思います。2割は難しいですけど,1割増しくらいでしょうか。

  • 回答者:あっ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくばり相談室の場合、私はほとんど素だと思います。
感じたままに書いているからです。
ネットの向こうは常に初対面の人って感じの距離感ですね。
時どきしゃべり言葉で書きたくなるけど押さえています。

メールになると知り合いとしかしていないのでもっともっと言葉使いなどくだけた感じになっていたりしますが、
ほとんど素ですよ。

ナチュラル志向と呼んでください。笑

  • 回答者:菜々 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も2割増しぐらいかなぁ?
マジメな人&幸せな人になります。

  • 回答者:loI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は器用じゃないのでネット上だからといって実社会での自分と別人格を演じるようなことはできません

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

偉そうな人になります。

  • 回答者:ばいん (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も2割増くらいでいい人です。
そしてたまに私って物凄く親切でしかも頭がいいんじゃない??などと勘違いしてしまうこともあります。

顔が見えない分、素直になれたり恥ずかしさがなかったりするのが一因になっていると思いますね。

  • 回答者:コジコジ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合、ネットでは120%女性ですが、実生活は事情があって
生まれた時の性別で過ごしております。実生活でも女性になれれば
いいのですが、法的には認められても、社会的には難しいところが
多くて、大変です。

  • 回答者:美保 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、いい人なキャラ  応援ポジティブキャラ  同情キャラがいます。
あっ でも、極稀に悪魔キャラも存在します。

  • 回答者:きょせん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良い人にも悪い人にもなるでしょうね。
匿名性があり、面と向かって何かを言うわけでもないので、そうなるでしょうね。

私の場合、1割り増しで良い人ですね。

  • 回答者:すぴきん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

皆さんの意見参考になりました。

返答いただいたみなさんありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る