すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » 車検・メンテナンス

質問

終了

自転車について。

後ろのタイヤの調子がおかしいです。原因がよくわかりませんが。、空気を入れてもすぐ抜けてしまいます。

一度パンクを疑ったのですが、夫が入れたらしばらく大丈夫でした。しかし先日また入れてもらったのにダメでした。

週末まで自転車屋さんにいけないので不便です。できる処置などあれば教えてください。

よろしくお願いします。

  • 質問者:困った
  • 質問日時:2008-09-02 11:31:20
  • 0

並び替え:

皆さんがおっしゃるようにきっとパンクか虫ゴムの不良ですね。

空気を入れても数十分以内に抜けてしまうようなら、空気を入れたすぐ後にタイヤに耳を近づければ、空気が抜ける音が聞こえるはずです。

パンクなら、100円ショップで修理キットを買ってくれば良いでしょう。
虫ゴムが数本入っている修理キットもあったと思います。

虫ゴムの簡単なチェック方法を書きます。

用意するもの:
1)空気入れ
2)透明なコップに水をたっぷり入れたもの

作業:
1)まず自転車に空気をいっぱい入れる。
2)次に車輪の空気を入れる部分が一番上に来るようにして(空気の入れ口は下を向きます)、透明なコップにたっぷりと水を入れてあるものに空気の入れ口を根元近くまで完全に水没させます。

これで泡が出てくれば虫ゴムの交換が必要です。

  • 回答者:musemac (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多分虫ゴムがひび割れていると思います。

虫ゴム単品は20円くらいで売ってますが、自転車屋のオッチャンに交換してもらうと100円くらいかかると思います。

空気入れのところにはめ込むものでメッチャ簡単に交換できますよ。ダンナさんだったら知ってるハズだけどなぁ。

  • 回答者:みーさん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いままでの回答を見させていただきましたが、パンクか、虫ゴムの不良との回答がほとんどです。私も質問の内容から判断すると同意見です。
旦那様が、空気を入れたときは、パンクであれば、孔が極めて小さいものか、虫ゴムの劣化があまり進んで、いなかったので、自転車を使用することで、孔が、大きくなったか、虫ゴムの劣化がすすんだからだと、思われます。
虫ゴムは、半年に一回程度確認しましょう。(ゴムの劣化の確認)
またチューブや虫ゴムを長く持たせるための裏技としては、ベビーパウダーを塗布して、こすれ摩耗を防止する方法があります。(本当は雲英粉がのぞましい)
ただし、虫ゴムとバルブムシの間にはなにも、塗布しないでください。
またパンクの修理方法として、孔の周りをヤスリでこするように指示してありますが、シンナーやガソリンで、ふいて油分を取り除くだけで、パッチはうまく貼り付きます。私の経験で40年間問題有りませんでした。
また重要なことですが、JISマークの付いたチューブでなければ、パンク修理キットでは修理できません。(これはゴムの質によるもので、ゴム糊でパッチが貼り付かないとのこと、自転車屋さんから、聞いた話です)パンクイコール即チューブ交換です。
あとは、パンク修理箇所の周りにも十分にベビーパウダーを塗布してゴム糊のはみだし対策をしてください。こうすれば、こすれによる摩耗が防止できて、
タイヤが摩耗しても、チューブは長期間使用できるようになります。

  • 回答者:hal (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンクかムシゴムの劣化が疑わしいですね。
自転車屋に行けないのでしたら、100円ショップでもパンク修理キットが売ってるのでご自分で対処する事をお勧めします。
そのまま乗り続けるのは事故の元ですし、他の箇所の故障にも
繋がりますのでお勧めできません。

まずタイヤの表面に突起物など刺さってないか確認し、ムシゴムの交換、チューブを取り出してパンクの確認、漏れ箇所があれば修理って感じでしょうか。
空気を入れるバルブに問題があるかもしれませんのでチューブ自体の交換が
望ましいのですが。
チューブ1本7~800円ですからそんな出費にもなりませんし。
やってみると意外と簡単ですよ。

  • 回答者:あき (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなる時って、チューブがもう駄目になっていることが多いです。
チューブ交換だと思います。チューブがボロボロだと、交換以外は修正しようがないと思います。
また、別の理由で空気が抜けやすい場合でも、空気の少ない状態で乗ると、結局チューブがボロボロになるので、他の理由で抜けている可能性があれば、早めの処置はおススメします。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンクか、パンクしてなかったらムシゴムを交換するといいかもしれません。

  • 回答者:貴 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気を入れる所のバルブが劣化している恐れもあります。
もしくはキャップか、バルブを固定するネジが緩んでいるのかもしれません。
そうなると徐々に空気が抜けていったりもします。
それでもダメなら、パンクですね。

  • 回答者:バイシクル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残念ながらパンクのようですね。
ホームセンターなどで修理セットを売ってますので、
自転車やにいけないようでしたら、購入して自宅でなおすしかないですね。
思いのほか簡単ですよ。
その時間もないのならば、週末まで諦めるしかなさそうですね。
それまでは痛みますので不便ですが乗らないようにして下さい。

  • 回答者:のりのりん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

チューブがすれて痛んでいるんだと思います。

先日、うちも同じ現象になり、自転車屋さんにいきました。

チューブを変えないとダメだといわれ、3000円くらいかかりましたが、すぐ直りました。

週末まで自転車屋さんにいけないのは不便だと思いますが、原因がわからないければ、
素人がやるより店に行ってみてもらった方がいいかもしれませんよ★

  • 回答者:ぶぶ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

空気を入れた後、空気入れ口に石けん水とかシャボン玉液なければ昔ながらのだ液等で塞いでみてください。ぷくっと膨らんでくるようでしたら、タイプにもよって異なりますが、従来型タイプなら虫ゴムが劣化してその部分から空気が少しずつもれています。新しいタイプは車のものと同じ型で取り替えが必要です。
そうでなければチューブに小さな穴が開いているでしょう。後輪の場合パンク修理は手間がかかりなれていないと結構時間がかかります。前輪の場合は作業のじゃまになる物が少ないしハブダイナモの付いてない普通タイプならナットをゆるめて車輪毎外せば楽にできます。
参考になればと思います。

  • 回答者:あい^** (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ムシ(ゴムのふた、10円くらい)をとりあえず変えてはいかがかと。

  • 回答者:も~ (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あー、なんとタイムリーな!
我が愛車もパンク中。
パンクしたまま乗るのだけは絶対避けてくださいね。チューブ自体がが傷んでパンク修理だけではすまなくなります。

こんなサイトを昨日見つけました。
自分で出来そうです。お近くに100円ショップがあったらGo!

http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20061120A/index.htm

  • 回答者:のまこ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残念ながらパンクもしくは空気の入れ口のトラブルです。早く修理することをおすすめします。
最悪外出中抜けてしまった場合そのまま乗っているとパンク修理だけではなく、チューブ交換という痛い出費になってしまうこともあります。ちなみに都内だと交番で空気入れを貸してくれるので以前騙し騙し乗ったこともありましたが...

  • 回答者:suck (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しばらく大丈夫でもすぐ抜けるのなら、パンクですね。ご自宅で修理をするのが一番なんですが、そうでなければガソリンスタンドやホームセンターなどで修理できるか聞いてみてください。

  • 回答者:そき (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る