すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

1歳半の子どもが卵と牛乳のアレルギーです。
小児科とアレルギー科を併設しているA病院にかかっており、牛乳は1さじから始めて、毎日少しずつ増やしていく、卵はゆで卵の黄身を1さじずつあげる。二次製品は食べて何も異常が出なければあげてもいい。
と言われていたので、牛乳、卵そのものをあげるのは少し怖かったので二次製品をあげています。
今まで卵ボーロを小袋全部食べても、シフォンケーキを食べても、なると巻き、チーズなども大丈夫でしたが、マヨネーズだけは湿疹が出たので、卵の入っていないものを使っています。

そこで、今回引越しをして、病院をかわったところ、家庭で様子を見ながら食べさせるのは危ないということで、病院で様子を見ながら食べさせる「負荷試験」というものをすすめられました。

そこまでしなくても…という思いと、しっかり見てもらったほうがいいのかなという気持ちがあります。
牛乳そのものは飲んでいないため、カルシウムなど栄養が他の子どもに比べて取れていないのではないかとも気になっています。
身長は標準内ですが、少々大きめ(いつも2~3歳児にみられます)、体重も普通です。

同じアレルギーっ子を持つ方、負荷試験はしましたか?
したほうがよいですか?

  • 質問者:ナウガ
  • 質問日時:2008-09-04 11:42:28
  • 1

並び替え:

負荷試験はしたければ、って感じです。
二次製品が大丈夫なら大人になる頃には治ってる可能性も有ると思います。
マヨネーズは生卵をそのままスト油と混ぜて作っているので、完全に治ったと思える日が来るまで避けるのが賢明です。サラダとかそういうのにも生のままのマヨネーズが使われているか確認してから購入するようにしないと、症状が出る場合が多いです。
カルシウムですが、魚のアルレギーがなければ小魚からも摂取できるし、小松菜にも含まれるので全然心配要らないです。

  • 回答者:真奈美 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。
一応、今まで見ていただいた3人のお医者さんには「この数値なら2~3歳までには治るでしょう」と言われ、半年ごとの血液検査の値もだんだん下がってはきています。

カルシウムは小松菜からもとれるのですね。
これからは小松菜や小魚などを毎日1品は取り入れていきたいと思います。

ありがとうございました。

そうですね~,私も幼少時期はずっと卵,牛乳,鯖のアレルギーでしたので
学校で行うワクチンがダメな時がありましたね。
けれど症状の出方もアレルゲンの強さも様々ですが.学校でも卵も牛乳も気にせず小学生の時は食べていました。
けれど腕の内側.足の膝の裏など掻きむしり包帯もしていた事はありました。
鯖が大好きで,冬はコタツに入るので食べると痒いけれど食べていましたね。
それからテニス部に入り,皮膚も強くなり,逆に食べて免疫をつけていったと
いう感じです。
たぶん拒絶していたら,大人になった時にひどくアレルゲンの反応が出ていたでしょう。
親が逆にアレルギーで過敏になり過ぎて,あれダメこれダメと言わなかったことが克服できたんじゃないかと私は思っています。
小学生になったら,体も少しずつ成長していきますから,アレルゲンを
全くいれずと言う事は私は経験上しない方がむしろいいと考えます。

少しずつ入れてはアレルギーが出ますが,処方しながらも食べて,そして
外からも抵抗力の付く体を作り,体内も免疫を作れるように少しずつ取り入れていくことだと。
よく花粉症になると,治療法がスギの液を入れてする治療法があります。
アレルゲンを入れて治すというような。

またうちの子供の下の子は化繊アレルギーで綿100パーしか着られなかったです。ステロイド剤もよく使いました。皮膚も塗ったところは黒くなってしまい,けれど中学に入りテニス部に彼も入りましたら皮膚が丈夫になり,完治しました。今はどんな服でも着ています。よくアレルギーがひどいでしたが.
海に連れて行ったりして海の潮風にさらしていましたね。

  • 回答者:さとみ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました。

お医者さんでも見解が違うようなので、体験者の方のお話、とても参考になりました。
やはり様子を見ながら少しずつあげてみようと思います。
ありがとうございました。

負荷試験は親御さんの気持ちしだいだと思います。
しかし、病院が開いていないときだと危ないので、
様子を見ながら食べさせる時も病院の開いている時間に
試したほうが安心、安全です。何かあってもすぐ病院へ
駆けつけられる準備をしておくといいですね。

カルシウムなんですが、最近はいろんな食材に混ぜてあったり
お菓子や乳製品、ドリンクなどたくさんあるので、他のものでも
十分にとることが出来ると思います。

たくさん食べ物アレルギーがある人(7~8種類)でもちゃんと
普通サイズの大人に成長しているので、あまり心配しなくても
大丈夫ですよ。

  • 回答者:sky (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。
アレルギー食材を食べさせるのはやはり病院があいている時間がいいのですね。
近くに土日もやっている小児科があるので、昼間に食べさせることにします。

やはり今の先生は慎重派なのでしょうか。

カルシウムがちゃんととれるよう気をつけながら、もうしばらく様子を見ていきます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る