すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

科学出汁を使わない方。
例えば、料理本などで、だし汁200ccなどと、書かれているような料理を作るとき、その都度200cc分の出汁を取りますか?
一度に2ℓくらいの出汁を取って、何日間かで使いますか?
また、毎朝のようにお味噌汁を作る方。
毎朝、出汁を取りますか?
どんな風にしておられるのか、教えていただけますか?

  • 質問者:出汁が肝
  • 質問日時:2008-09-09 14:03:51
  • 0

並び替え:

数日分をまとめて大きなお鍋に満タン作っています。
保存は冷蔵庫です。
味噌汁と料理に毎日使っているので、2~3日で使いきってしまいます。
我が家のだし汁は「いりこ」「鰹節」「昆布」「野菜の切れ端」で作ります。

  • 回答者:Jun (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

毎回、出汁はとります。

でも、すごく大雑把です。
煮干を水を入れた鍋に入れて、
水が沸騰したら、火を止めて、
保温のために新聞紙などて包んで暫く放置。
それだけです。

朝使うのでしたら、寝る前に、
魔法瓶の中に煮干をまたは昆布を入れて置けば、
朝には、ちょうど良い具合に出汁が取れてます。



それと、干ししいたけも良い出汁が取れますよ。
これも、熱湯に入れて暫く放置して置くだけです。

戻したしいたけはそのまま味噌汁の具になります。

  • 回答者:しのぶ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

ある程度作って、製氷皿で凍らせておきます
目分量なので気にしない

  • 回答者:わ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

出汁は昆布だしのものだけ1ℓのジャグに入れています。
合わせ出汁にしたい時には昆布だしを煮立たせ、鰹節を入れて
それを漉しています。
鰹出汁はどうしても時間が経つと生臭くなるので、その都度作っています。

お味噌汁の出汁は煮干にしています。
煮干で作った粉末を大匙1~1.5位を入れて4人前のお味噌汁が
出来上がります。
粉末は頭とはらわたを取り除いた煮干をフライパンの上にオーブンシートを
置き乾煎りし、バーミックスで粉砕して出来上がりです。

  • 回答者:M200 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私はだし汁は作らないのですが、
「ちょっと多めに作っておいて、製氷皿で凍らせておくといい」と雑誌に書いてました。
忙しい朝など、手間が省けていいな~と思ったので記憶に残っています。

  • 回答者:ぱす太 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私は、毎回出汁を取ってます。
昆布は小さく鋏で刻んで入れます。
煮干も、指で潰して、粉にして入れます。
これで出汁を取り、味噌汁の場合は
最後、お椀に味噌汁を注ぐときに
一掴みの花かつおを入れて、全て
食べます。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

毎回とります。200CCと書いてあっても適当に作っています。足りなければお湯で薄めたり、多かったら別のものに足したりしてます。
インスタントラーメンなども残っているだし汁で作ると結構おいしく出来ます。

  • 回答者:あ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

家族がいて毎回ごはんを自炊されていて、猛暑をのぞくという条件ですが…
ダシ専用の鍋を作ります。一度に沢山作ります。毎度使い、足りなくなれば水を足して2~3回作れます。ダシが出尽くした後は、時間が有ればカスで佃煮をつくりますが、捨てることも多いです。

  • 回答者:うっふっふ (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

その都度作っています。
(その日に予定があれば、2回分のことも)

ただ、私が使用するのは邪道かもしれない簡単な方法です。

厚みがあって硬い「出し用こんぶ」を使用の場合は、
寝る前にお鍋に水と昆布を入れておけば朝は簡単です。
薄くて柔らかい「おでん昆布」や「竹の子昆布」がちょっと高くつきますけど、簡単にお出しが出るし、細く切れば食べられるので、最近はもっぱらコレを使っています。

削り鰹はたまにしか使わず、ほとんどが食べる煮干しを使っています。
これも小さいので、すぐにお出しが出てきます。
カルシウムが豊富なので、途中で煮干しを引き上げることはしないで、
一緒にいただきます。
特に子供が小さかった頃は、大事な栄養源でした。

もし、フードプロセッサーをお持ちなら、昆布も煮干しも粉末にしておくとインスタントみたいに使えます。

たくさん作って冷凍保存というのも試してみましたが、
お出しの香りを楽しむなら、その都度作るのが良いかと思います。

子供が大きくなってきてからは、お料理によって、
市販の白だしも併用するようになっています。

  • 回答者:なつこ (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

私は面倒くさがり&家事短縮で育児と仕事をしております。
なので、私のは参考になられるか分かりませんが、かつおぶし(削り)も昆布も煮干もミルサーで粉末にしてしまって、それをそのまま入れております。

この方法ですと『ゴミ』も出ませんし、出汁を取りながら一緒に食べれてしまって一石二鳥だと思っていますから~

  • 回答者:ちゅん (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

一度にだしをとっておいておくとどうしても風味が落ちますよ。それだと売っているダシの素を使った方が美味しいくらいになってしまいます。
日本風のダシの場合は西洋風みたいに骨を何日も煮込むとかではなく、それほど時間がかからないので毎回ダシを取っています。
味噌汁だったら水に頭と腹をちぎって外した煮干を前日の夜から漬けておくだけでダシが取れますよ。面倒臭くなくて良いです。

  • 回答者:真奈美 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る