すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

主婦の皆さん、食事作るのイヤだと思うことありませんか?私は、最近面倒で面倒で、うんざりです。献立も思い浮かびません。たまには外食したいなぁ。でも、働いて帰ってくる主人には、おいしいものを作っておかなくては、と作るんですが。

  • 質問者:なごやか3
  • 質問日時:2008-09-16 15:37:56
  • 1

並び替え:

わかります、その気持ち。私なんか、今朝方中3の息子に「このところ晩飯が貧粗で、しかもローパターンだね」と言われ、落ち込みました。
脳細胞溶けてんでしょうか・・やる気もないうえに考える気力もない。外食したくても金も無い、です。食事だけでなく 毎日の繰り返しの主婦業がイヤでイヤでたまらない。 打破したいっす。 ごめんね、こっちも愚痴ばかりで。
(今日も昨日のカレーかも)

  • 回答者:えりえり (質問から19時間後)
  • 3
この回答の満足度

ありますよ~そんなの毎日ですよ(笑)
何もメニューが思いつかない時とかは、これから季節は鍋で逃げれるので助かりますけどね。
たまには外食でも‥っと思う時もありますが、結局家で食べるのが一番落ち着いて食べる事が出来るんですけど。(うちはまだ子供が小さいので‥)

  • 回答者:パンチ☆ (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度

そういう時はデリバリーが多いです。
案外主人の方が喜んでるかも(・・;)

  • 回答者:milk (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は料理を作るのが好きじゃないので、お気持ちよく分かります。とくに家のダンナは「家で食べたい派」なので困ります。作るのが面倒なときは、お刺身を買ってきて手巻き寿司にしたり、長ネギをスライスした鍋に白だしを入れた豚しゃぶにしたりしています。
後は、その日ある食材をネットで検索して、メニューを決めたりしますね。

  • 回答者:me (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

料理って、献立考えて、作りだすまでがめんどうでしかたないです。
キッチンに立ってしまえばそうでもないんですが。

ものぐさなので、何事もやり始めるまでが大変です。

  • 回答者:くま (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度

思うことありますよ。
ただ、専業主婦をさせてもらっているので、それが私の仕事ですから・・・。

  • 回答者:たん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

私も食事の用意がたいぎくて作りたくない時があります。
しかし主人は帰りが遅いので平日は外食することが出来ません。
それでそんな日は塩鮭をフライパンで焼いたり、キャベツとウインナーをコンソメで煮たりします。
どちらも簡単に出来ます。

  • 回答者:うらら (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちは帰ってこないので、作っても無駄なんです。羨ましい話です。

  • 回答者:l (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

ありますね。
そういう時は、メインだけ作って、他はスーパーのお惣菜でごまかしてしまうこともあります。
ちゃんと器に盛り付ければ、あまりばれませんよ。
ただ、買ってきたお惣菜をほめられると、ちょっと複雑です。(苦笑)

  • 回答者:ぜろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

分かります!!
私も嫌な時ありますよ^^;
旦那と子供の為に頑張ってはいるんですが・・。
たまには外食しています。お店の料理を真似したりできるのでいいと思います。

  • 回答者:咲 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

ホント毎日の食事の支度誰か変わってとよく思います
最低1時間は掛けて作っても自分が食べる時は冷えているし
5分で食べ終わり そのあとかたずけ・・・

たまに主人と2人の時「今日作りたくない!!」と外食するときも
ありますが月1回位なのでもう少し外食したいと思っています

  • 回答者:不満 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度

子供2人がアレルギー持ちなので外食・総菜はほとんど口にできません。
なので自分が作らないと、と気持ちを奮い立たせて頑張っています。
献立は1週間分まとめて購入しているので考える必要がないので楽です。が、週末は7日分考えるのが大変ですが、主人・子供がチャーハン・カレー・豚汁をリクエストするので4日だけ考えるだけです。

  • 回答者:ぼにょ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

外食は基本的にありません。
ものすごくイヤになったときは無理しないで
スーパーで買ってきます。
一品だけでもお惣菜を使うと楽ですね。
料理が趣味と言える人、尊敬します。

  • 回答者:ほんわか (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

嫌だと思わない日の方が無い位面倒です^^;うちはヨシケイさんを取ってますので、食材が届くので作りますが・・。

  • 回答者:料理嫌い (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

毎日がいやです。
考えるのが嫌です。
好き嫌いが激しいのでさらにいやです。
けど、パソコンみたりして、献立考えて作ってます。
週末は手抜きしてますが(泣)

  • 回答者:れい (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

エライですね。ありがとうございました。

イヤですよ~、毎日毎日そればっかり考えていられるわけでもないのにねぇ。
おまけにうちは姑と同居しているので「何でこんな人につくらにゃならの?」って思います。

  • 回答者:煮っ転がし (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度

あります、真夏の暑い時期なんて毎日思っていました。
幸いなことに、うちの主人は外食大好き(それも悲しいのですが・・・。)な為
「今日もうアカン…。」と言うと、「じゃあ食べに行こか」と言ってくれます。
経済的にも健康面でもこのままじゃよくないと思い、最近はレンジで簡単にできる料理の本を買って
いかに簡単に短時間で料理を作れるか、に燃えています。

なごやか3さんにように、ご主人においしいものを食べさせてあげたいと思ってらっしゃる
そのお気持ちはご主人にも届いていると思います。
がんばってくださいね。

  • 回答者:ききちゃん@こっそり (質問から46分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。いつも、おいしいものを作ってあげようと思ってるんですが、どーも最近、億劫で。気力がないというのか、頭も回らないし。奥さんは料理上手だとだんな様は幸せですね。とつくづく思います。

作りたくないときは外食です。
旦那にも文句は言わせません。
(旦那が作るときもありますが)

  • 回答者:兼業主婦 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うらやましい!いいなぁ。ありがとうございます。

いやなときあります。体がきついときは特に・・・
ましてやうちの主人は、働いて帰ってこないときの方が多いんです。

  • 回答者:やっとこさ (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。皆さんいろいろですね。

友達とランチを食べに行きます。
心身ともに満足感が有り、
今日は美味しい物を食べたので主人にも何を作ってあげようか?
とやる気が湧いてきます。

  • 回答者:ゆうちゃん (質問から38分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それいいですね。ありがとうございました。

現在専業主婦なので、あんまり嫌だと思いません。自分が食べたいと思うものを作ることにしています。家族全員の好みなんか 無視ですね。嫌なら食べるなっていう感じです。作るのは こっちなのですから・・・紙に自分が食べたいと思う献立を幾つか 書き出して一週間単位で 大雑把に決めちゃいます。クックパッドを見ながら人気料理を作って楽しんでいます。中華とか和食とか そういうジャンルは無視して献立を決めています。

  • 回答者:べい (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいですね、元々お料理好きなんですね。自分が食べたいのがないから、作ろうという気にならないんですね。あー今日は、何食べたいかな?ピザが食べたいや。宅配たのみたいな・・・。無理だよな。ありがとうございました。

作る時間にくらべ食べるのは一瞬なので、いつもなんかむなしいです。
でも作らないと仕方がない。
プロの人って尊敬しちゃいます・・・
「食べる人がおいしいって言ってくれるのが喜び!」ておっしゃるプロの顔を思い浮かべながら、もそもそ作ります。

  • 回答者:ぷちプロ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そーですよね、一言おいしいっていってくれれば、うれしくなって、何でも作っちゃいますよね。美味しいっていってもらえるようにするには、イヤイヤ作っててはダメですね。はー、料理上手にならないかな!ありがとうございました。

苦痛を感じ始めてから、どれくらい経つかな。
毎食、苦痛です。 8人の好みに合わせられない、そんなに
いろんな食材を一人で買物にはいけない。

 なぜ、人は一日3食も食べなきゃいけないの?

 朝はお姑さんも「パンでいい。」って譲歩してあげていると
いいますが、夕食に6品から8品用意したら少し残ったおかずを
朝に回してもいいじゃない。 
そっちの方が私の気も楽だし、いろんなお野菜もたっぷりあるよ。

 働いて帰ってくる主人の食事を準備するのは当然だけど、
一汁三菜も用意したら、普通ってわかってほしい。
そんなに用意していない家庭も多いくない。

 家に入らせてもらってるけど、姑さん舅さん親戚たちのお子様
弟様のお嫁様(年上)って私には上司がいっぱいいるよ。
給料もない。

  • 回答者:あさちゃん (質問から26分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わービックリ!エライ!すごい!何でそんなに出来るかな?私なぞは、一品メインを作ったら、後は、冷奴、とか野菜を切ったり、漬物、買った惣菜などで、それすら面倒なのに。毎日戦争ですね。がんばってください。ありがとうございました。

毎日いやです。うんざりです。

  • 回答者:こここ (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たまには、開放してもらいたいですよね。主人が、夕食要らない、という日は、ルンルン気分です。

嫌です。 せっかく作っても、えぇ○○かよ。って言われるとテーブルをひっくり返したくなります。

  • 回答者:ちゃぶ台 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度

あります!毎日です。「私は飯炊き女か!」と毎日ほざいてます。作るのはいいんだけど、献立が思いつかない時が超いらいらしますね。

自分はそんなとき、外食したり、惣菜を買って済ませるときもありますよ。
たまには美味しいプロの料理を食べるのもいいと思います。そんなに気張らなくてもいいと思うよ!がんばろーーーー!

  • 回答者:のまこ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

あります。
特に体調が悪いときなどは自分が食べたくないのに何で
作らなくちゃいけないんだろう・・・と思います。
時間をかけて手の込んだものを作るときと、簡単なものを
作るときとそのときの気力・体力にあわせて変えています。
家族の好みのものを中心に献立を考えています。
休日などにたまに外食に連れて行ってもらいます。

  • 回答者:貴 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

そんなの毎日ですよ。
作ってくれたものなら何でも食べる!と言っておいて好き嫌いばかり。
せっかく作っても「要らない」なんて言われた日には凹みっぱなしです。
気合いを入れてお弁当を作った日に「今日は要らない」なんて言われたら
「もう二度と作ってやるもんか!」と思ってしまうこともあります。
外食なんて贅沢は言わないから、たまには料理して~と思っています。

  • 回答者:みや (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度

毎日思いますよ。
特に休日なんてやっと朝食の片付けが済んだと思ったらもうお昼・・・!
なぜ人は3食も食べるのか・・・!?
うちは7人家族なので特に毎日の食事の支度は“労働”です。
外食なんて、その人数じゃ幾らになるか・・・?
たまーーーーに旅行に出かけたりして上げ膳据え膳だと本当にありがたさが身に沁みますね。
うちの場合、究極の手抜き料理はカップ麺。
これに限ります。
普段食卓に上る事が少ないのでなんだか皆喜んで食べてますけど。

後これからの季節は鍋ですね。
一気に調理できて手抜きっぽく見えないですから。

それにしてもそろそろ夕飯の支度ですね。憂鬱・・・

  • 回答者:えび (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごいですね、7人家族とは、偉いですね。主人と2人なのにこんな愚痴言ってたら、バチあたりますね。じゃ、頑張って作りますか。ありがとうございました。気分が、明るくなりました。

頑張っていらっしゃるんですね、すごいです。
私は最初から料理大嫌いなので、主人が全部作ることを条件に結婚しました。
人にわざわざ作ってあげるなんて私には無理です。

  • 回答者:なみなみ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

食事作り、嫌になりますよね~。特に献立・・私はレシピは少ないため、月曜日はお肉、火曜日は魚、水曜日はパスタ、木曜は焼き飯やドリアなど・・と決めていてそれで適当に作ります。後回しにすると面倒になるので出来るときにさっさと作っておきます。主人が帰ってきたら温めるだけ・・にしています。

  • 回答者:名 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度

全く同感です!!!私もうんざりしています。
掃除や洗濯は嫌ではないんですが、料理は考えるのも作るのもめんどくさいですよね〜。
特に私の場合は料理を作るよりも後片付けが大嫌いです。
主人は食べた後のお皿はそのままでくつろいでいるのに、私は子供の面倒を見ながら後片付け。。。毎日だるいですねー。
給料欲しいです!

うちは献立も考えるのが嫌になって主人にも自分で考えろと言われて腹がたったのでヨシケイという生協みたいなのをとってますよー♪

休みの日しか買い物に行かなくて済むし、献立も決まっていて、その分のレシピと材料が届いて本当に楽です♪野菜と肉のバランスも良くて健康的だし♪

何より献立を考えなくて済むしお料理のレパートリーも増えて助かってます☆
たまにはご褒美で外食連れてけー!!って言ってみてもいいと思いますよ^^

http://www.yoshikei-dvlp.co.jp/index.php

  • 回答者:だるだるま (質問から9分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。私だけじゃなくて、そんな気持ちなる時在りますよね。ヨシケイは以前してました。引越しで止めてから忘れていました。そういう手もあったんですね。

同感です。
頑張って作っても、あっそれ今日昼食べたとか、
いきなり飲み会だからなんて言われることも。
夏の台所はつらいので、揚げものは買ったものにしています。
本当に作りたくないときは、ピザを取ります。でへっ。

  • 回答者:手抜きが長持ち (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度

いつも・・・(^^;
今年の春までは息子がいたので、あれやこれや作っても、全部気持ち
いいくらい食べてくれるので、しんどくても作れたのですが、息子は
二人とも県外の大学に進学したので、いまや主人と二人です。
カロリー、塩分、油分控えめで美味しいものと言われてもねぇ・・・
たまの外食、いいですね。ほんとにお願いしたいです。

はあぁ・・・・今夜は何にしよ?

  • 回答者:umi (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る