すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

懸賞やプレゼントについて質問です。

とりあえずニュースなどで秋田書店が懸賞やプレゼントに関して嘘をついていたということが報道されていますが・・そもそも懸賞などがちゃんと公平に行われきちんとプレゼントの引渡しまで行われているかなどをチェックする機関というか、制度なものは存在しないのでしょうか?何となくごまかしてるっぽいなというのは誰でも感じたことはあるでしょうが、真実は懸賞を行っている主催者のみということなのでしょうか?

あと懸賞などでは当然ながらハガキに切手を貼ると思うのですが・・この切手代は世の中の何の役にたっているのでしょうか?懸賞とは関係なく切手代が支払われることにより経済のお金周りが少しはよくなる程度のもので懸賞と切手代は無縁ということでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-08-21 20:16:28
  • 0

並び替え:

雑誌における懸賞は、景品表示法に基づく業界自主規制の対象となっています。このため、監視団体として「雑誌公正取引協議会」があり、同協議会は他業種の団体とともに上部団体の「全国公正取引協議会連合会」に加盟しています。

雑誌公正取引協議会加盟社が行う懸賞は、協議会が消費者庁の認可を得て作成した「雑誌公正競争規約」によって拘束され、同時期に一つの会社が複数の懸賞つきアンケートを実施する場合に、同一応募者が当選できるのはそのうちの1つのみと定められています。ただ、実際には一つの賞品あたりの当選者数が少なかったり、当選者の検索が面倒だったり、1社で数十ないしは100点以上もの雑誌を出していて各編集部に横のつながりがなかったりなどという理由でほとんどチェックされていなかったと思います。

ましてや今回の秋田書店のように、当選者自体がデッチ上げというのは内部告発か、余程のプロ市民、ないしは2ちゃんねらーが消費者庁に直接タレこまない限り、発覚しなかったのではないでしょうか。実際、2ちゃんねるの懸賞板には「漫画雑誌の懸賞(当たったら報告)」というスレがあるくらいです。

これに対し、例えばボスジャンなどのような大規模な懸賞では、報道陣や消費者代表を呼んだりして抽選会を開いたり、過去には主催企業が提供しているテレビ番組で公開抽選を行ったということもありました。

  • 回答者:名無しさん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

懸賞と切手代は無縁でしょう。
公平かどうかは怪しいなって思う時もありますが
プレゼント応募では何度か当たったことはあるのでまったくデタラメでもないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうことですねえ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どこも似たりよったりでしょ

そんなもんでしょ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る