すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

職場の庭にふきのとうがいっぱい摂れますが、美味しい食べ方を具体的に教えてください。

  • 質問者:スラリン
  • 質問日時:2008-03-09 20:41:14
  • 0

もう春ですねェ~。
私もそろそろ顔を出す蕗の薹で天ぷらを作りたくて畑を探しました。
残念ながら宮城ではまだ出ていませんでした。

すぐに食べるなら天ぷらや味噌いためがお勧めです。
天ぷらはお塩で食べたほうが蕗の薹の味がいいようです。
お塩に抹茶を足したり、山椒を足したりしてつけて食べています。

味噌炒めは豚肉と刻んだ蕗の薹を油でいため、味噌や味醂、お好みで砂糖で味をつけます。

母は苦味が好きらしく、軽く茹でたものを絞り、刻んで食べています。
お醤油やマヨネーズが良く合います。

保存しながら食べるのならバッケ味噌です。
バッケはこちらの呼び名ですが、冷凍すれば1年でも持ちます。
作り方は簡単、刻んだ蕗の薹を油でいためます。
私はごま油で炒めた物が好きですがサラダ油でもかまいません。
炒めた物に味噌と砂糖と味醂を加えます。
味噌は赤味噌か仙台味噌で作るのでお砂糖もかなり要ります。
味を見ながらお砂糖がしっかり溶けたら出来上がりです。
ご飯の御供にどうぞ。

このバッケ味噌を少々水で溶いてゆるめにして
お豆腐などにかけても美味しいですよ。

  • 回答者:そら (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

本当に具体的に料理の仕方を教えていただきありがとうございました。当方大阪の北摂なので、そちらより早いのですね。早速明日やってみます。

並び替え:

我が家では、子どものころから「ふき味噌」にして食べています。ふきのとうを細かく刻んで、油で炒めて、味噌、みりん、砂糖で味付けをするという簡単なものです。ご飯に乗せて食べると美味しいです。また、天ぷらにして食べても美味しいです。どちらも、ふきのとうがあまり花を咲かせないうちに収穫した方が美味しいですね。

  • 回答者:おっくん15 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

お礼のお返事が遅くなり済みません。ふき味噌を早速作って見ます。

じいは毎年、ゴールデンウィークになると、ばあばと一緒に、新潟の方へ山菜取りに行きます。そこで採ったふきやこごみなどを洗ってその場で天ぷらにしています。外で食べるせいもあるのですが、とても美味しいのです。

さてふきですが、現地で採る時、顔をやっと雪の下から出したぐらいのものが苦味が少ないでしょう。あと、ふきには雄花と雌花があって、雌花は苦いのが多い
ようです。
見分け方は、その形です。開いていない松ぼっくりのような形をしたものが雌花で、ウニの殻のようなちょっと扁平で丸いものは雄花です。採れる大半は雌花でしょう。

庭で一杯採れると言うのは、何てうらやましい生活なんでしょう。
春にはいろいろなものが採れますので、楽しんでくださいね。

  • 回答者:じい (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

早速の回答ありがとうございました。料理方法だけではなく、雄花と雌花があるなどと教えて頂きありがとうございます。摂り方の参考になる回答本当にありがとうございました。

てんぷらは低めの温度で揚げるのがコツで、揚げているうちにツボミが開くと苦味がとれます。
また、せん切りにして味噌汁の実にしたり、煮浸し、油いためなどにします。

フキノトウ味噌-フキノトウ4個を熱湯で1分ほどゆでてから水にさらし、みじん切りにして水気を絞ります。 味噌大さじ2、ミリン大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜて鍋で加熱し、 冷ましてからみじん切りにしたフキノトウと混ぜる。 手間がかかりますが、みじん切りにしたフキノトウをすり鉢ですって使うと上品な味に仕上がります。
苦さを楽しむ山菜ですが、下記のような物を選ぶと苦味が少ないようです。
・ 暖かい南の産地の物。
・ あまり成長していない小さなツボミ。
・ 採れたてのもの。
どうしても苦味を抑えたい場合はゆでてから水にさらしてアク抜きをしますが、同時に香りも失われます。 また、油で炒めると苦味はかなり少なくなります。

  • 回答者:春 (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

早速の回答をありがとうございました。フキノトウ味噌の作り方を大変詳しく書いて頂き感謝します。父が大好きなのでお土産に買った事があるのですが、瓶詰めにした「ふきのとう味噌」よりも、家で作ったらもっと香りがあるでしょうね! きっと喜んでもらえそうです。是非作って父母にも持って行きたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る