すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

4歳の子供がいます。子供の扁桃腺が大きいらしくすぐに高熱が出てしまいます。切るのはしのびないのでいい予防方法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:風花
  • 質問日時:2007-12-26 12:46:16
  • 1

医療技術者をしているものです。
私も子供の頃、扁桃腺が大きくすぐに高熱を出していました。
様子を見る・・ということで手術はしませんでした。
今はそれほど高熱を出すことはなくなりましたよ。
風邪を引くときはかならず喉の痛みから始まりますが・・。

ただし1年に2回以上扁桃腺の高熱を出す場合は手術を考えたほうがいいようです。
私の弟は扁桃腺の熱を繰り返すうちに腎盂腎炎になってしまいましたから。手術で扁桃腺を取ってからは高熱は出ていないそうです。

風花さんのお子さんはまだ4歳ですし、手術はまだしなくてもいいんじゃないかな?と思います。
大きくなるにつれ免疫力も上がってくると思いますし。

それよりも風邪を引かないように気をつけてあげるほうがいいかと思います。
風邪予防にはうがいよりも手洗いが効果が高いですよ。
子供の場合、きちんと洗う前に流してしまいますのでお母さんが一緒に洗ってあげるといいと思います。
殺菌力のある泡のハンドソープだと洗いやすくて効果が高いですよ。

手術しないで済むといいですね。

  • 回答者:☆みにみに☆ (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

早速のお返事ありがとうございます。
腎盂腎炎って初めて聞きました。怖いですね・・・
今年に入って発熱は10度目で1度入院していますので手術適応なのですが。
悩むところです。
やはり手洗いが大切ですね。徹底を心がけます。

どの回答もとてもありがたくいただきましたが、
悩んだ末一番に回答いただいた☆みにみに☆さんをベスト回答に選ばせていただきました。
初めての質問でどきどきしましたが皆様にいろいろ回答いただき本当に感謝してます。
どうもありがとうございました。

並び替え:

わたしは自分自身が年長さんのときに扁桃腺を切除しました。
それまでは弟と交互に熱を出していたのが嘘のように熱を出さなくなりました。
弟は切除しなかったので、今でも高熱をだして膿がたまるときがあるようです。

わたしが手術したのはもう25年くらい前なので
今の医療でどのように手術するかはわかりませんが幼児の場合は全身麻酔でした。
小学校高学年で扁桃腺切除していた子は局部麻酔だったので、
恐怖で泣き喚いていたと、あとで母から聞きました。

確かに切除して入院生活が寂しかったなどの思い出はありますが
手術のことについては何も覚えていないし、痛みやつらいなどのことも
すっかり忘れてしまいます。

わたしも子を持つ母なので、切るのがしのびないお気持ちは本当に良くわかりますが
もし医師の判断で切除が必要ならば、それを受けて
元気で熱が出にくい丈夫な体を手に入れることも良いと思いますよ。
わたしは実際に良かったと思っています。

なんだか予防方法ではなく体験談的になってしまって申し訳ないです。

お子さんにとって良い答えがみつかりますように☆

  • 回答者:小春日和 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

かかりつけの病院やら、何件か回る方がいいと思います。
医療は医療の専門家が一番ですよ。
親がしのびないという感情で動き、それが正しい結果ならばいいですが・・・。

 主人は40歳になっても、年に5,6回は高熱が出ます。
子どもの頃に出血が止まりにくいだろうから、切れないとの診断だったそうですが、今の医療ではいつも切ったらいいと言われますよ。
 正直、子どもの頃に切っておいた方がよかったと思っているようです。
大人になると仕事とかでなかなか休めませんので。
 毎年何回も高熱を出し続けるのですから、それはつらいですよね。

 お子さんにとってベストの選択ができますよう、お祈りいたします。

  • 回答者:sss (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

前に入院した病院では4歳で小さいし手術はもしするにしても
もう少し大きくなってからのほうが子供のためには良いといわれましたが、
年に10回発熱する現状では手術適応とも言われ悩んでる次第なのです。

年が明けたらほかの病院へ行って切除も視野にいれ相談に行きます。

何件か回るということは思いつきませんでした。
確かにすぐに判断できないことなのでほかの先生の意見を聞いてみるべきですね・・

私(30代)も扁桃腺すぐ腫れて膿がたまります。もう慣れました。
予防方法はイソジンうがい&首タオルでノドを冷やさない、くらいです。

ノドが腫れてるときは味も変わってつらいので、
すっきりする生姜を中心に食べ物or飲み物を用意してあげてください。

生姜湯がいいのですが、市販の粉末のものは甘すぎて糖分が心配なので、
薄めるか、市販のスポーツドリンク粉末にオロシ生姜(チューブで可)を
お湯で溶かして飲ませてあげるといいですよ。
風邪のときなら、スポーツドリンクは水分補給にもなりますし。

  • 回答者:MA (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

生姜ってからだに良さそうですね~ 
ありがとうございます。早速試してみます。

私も子供の頃(3~6才頃)によく高熱がでて、母が扁桃腺を切るかどうか耳鼻科の先生に相談していましたが、先生は、大きくなれば大丈夫だから無理して切らなくてもいいよと言われ、私の場合は切りませんでした。ちなみに小学生になってからは、一度も風邪で学校を休むことはなかったです。
 予防法は手洗いとうがいに限るのではないかと思います。子供の頃は特に必ず実施していました。手洗いのポイントは薬用石鹸を使うというよりは、20秒以上手洗いをすること(石鹸を使うのは長く手を洗う効果が導き出せるから)、そしてうがいも、いきなりガラガラとやるよりは、口をゆすぐように一度うがいし、吐き出して、その後にのどの奥をガラガラするのがよいと思います。
 あとは、他の方も書いていますが、マスクの活用、ホコリの除去、乾燥しないように注意するなどしながら、しかっりバランスのよい食事を摂るということにつきるのかなぁと思います。

  • 回答者:ラインハルト (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

扁桃腺は小学生ころになると小さくなるそうですね。
とりあえず年が明けたらほかの病院へ行って切除も視野にいれ相談に行きます。

やはり手洗いが重要なんですね。徹底させるようにします。
うがいはまだ子供には難しいらしくなかなか上手にできないです。
また食事にも気を使わなくちゃですね・・・ がんばります。
ありがとうございました。

子を持つ母として、『切るのはしのびない』というお気持ちもよくわかります。最終的には この先、信頼できる主治医さんとのお話の中で
きったほうがいいのか、その時期を考えていったらいいのでしょうね。。


風邪をひかないようにしてあげるのが一番ですが
この時期・・電車や人の集まるところでは
マスクをしてあげたり、家の中の加湿や
お風呂上りにいつまでも布団にはいらないようでしたら
ウチはマフラーを家の中でしてあげたり・・
そんな工夫はしてますけど。。

同じ母親としてチットコメントさせていただきました。
手術しないで過ごせますように。。

  • 回答者:あおいろ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

あおいろさんのおっしゃるとおりですね・・・
年が明けたらほかの病院へ行って切除も視野にいれ相談に行きます。

マフラーは考え付きませんでした。早速やってみます。ありがとうございます。
マスクはするように口を酸っぱくして言うんですがなかなか嫌がってつけてくれません(涙

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る