すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

印紙税って実は二重課税じゃないの?
製造物の売買をすると、契約に係る税金と
いうことで、売買にかかわる契約で印紙税を支払い、
おまけに販売品に消費税がかかる。
これって二重課税じゃない?
なんで領収書発行するだけで印紙貼らなきゃ
ならないんだ?
あちらこちらで税金とり過ぎ。
それでも税収足りないっていうんだから、
どんな使い方しているんだろう?
皆さん、どう思います?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-02 18:38:55
  • 7

並び替え:

税金は元々多重課税ですね。
商品一つ買っても、その商品の原料になる石油諸税、輸送にかかる通行税、製造にや流通に係わる人の所得税、法人税等…
しっかり考えるとほんと税金だらけ。
どう集めるかよりもどう使うかをもっと真面目に検討してもらわないと。
まあ、議論の中に予算の数字が出てこない予算委員会よかどう使ったかをしっかり精査する決算委員会のほうが大切なのに、それすらわからん議員と決算手当てもらうだけのお役人じゃどうしようもないのかも。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと印紙税について面白いものを発見しました。
質問主意書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/162/syuh/s162009.htm
答弁書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/162/touh/t162009.htm
この答弁書の十で書かれていますが、つまりそういう契約をしたということに対して、国が保障しましたよ、ということで発生するということじゃないでしょうか。
ちなみにこのサイト(http://hidetox.com/blog/2008/08/18/stamp-tax/)にありますが、印紙税は1千億程度だそうです。なので、そもそもあんまり意味のない税収ということですね。まあ、廃止してもいいとは思いますが。
税収が足りないのは最初の回答者の方がおっしゃられているように、予算を使い切らないと次その分の予算を確保できないって怒られるからだそうです。

  • 回答者:とくめい (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主意書の回答見ましたが、かなり強引な考え方ですね。
官僚独特というか、あきらかに税の公平性を欠いているのに
強引な論法で合法化してしまうという、なんともいかにも東大卒
って感じがします。東大卒は理屈っぽくていかん。それも屁理屈。

庶民は税金と保険料を払うために生きているようなものです・・・
所得税、市民税、県民税、消費税、ガソリン税、自動車税、固定資産税、酒税、タバコ税年金、健康保険料、収入の半分以上これらで取られています。要するに日本は公務員を養うために庶民は働いているようなものです。一度政権交代してみよう・・・

  • 回答者:知識人 (質問から35分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
官僚およびそれを支援する自民党には
票をいれないように、政権交代に協力いたいと
思います。

課税対象が違います。
消費税は、商品自体にかけられます。
印紙税は、契約にかかわる書類にかけられます。
対象が同じものに、別々に税金がかかるのなら二重課税かも知れませんが、物品販売契約における印紙税と消費税は違います。

これをよく考えれば、契約書や領収書などの「紙書類」を発生させなければ、印紙税はかかりません(課税対象が存在しない以上、いくら課税したくてもできません)。たとえば、電子メールだけで契約を取り交わし、問題なく取引が終わり、領収証を発行することもなければ、印紙税は一切かかりません。
実際、ネットショッピングでは、ほとんど印紙税を払っていないはずです。「請求がなければ、領収書は発行しない」とか「同梱の明細書をもって領収書に代えます」などとなっているのは、印紙税の節約でしょうね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

要は行動に関わる財源がどこなのかが
問題だということです。
たとえばものを製造して販売するという行動について
消費税を納税するのは理解できます。(税率は別にして)
ところが契約書、領収書などの「紙書類」ってそれに関わる
印紙税の財源って何?ということを考えると契約かわして
ものの製造・販売というサービスに関わる税金というわけですから
結局、その財源は消費税と同じ財源で二重でないですかという
疑問です。
財源のない所に税金という現実にキャッシュが発生するような
税金って、結局、暴力団のみかじめ料と同じじゃないですかという
ことです。税金の性質としては他の税金と異なり極めて
性質が悪いです。

ガソリンも二重課税ですよね。
税収足らないのは、予算を決めたら、必要なくても、全額使い切らないといけないという仕組みが問題だと思います。
しかも、予算を多く取ってくることが、大きな評価となり、それが、その後どうなったかは、全然問題にならない、作ったら作りっぱなし、更に維持費がかかるという、無駄な財政支出の仕組みが、直ならなければ、どうにもなりませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、勉強になります。
どのように無駄な財務システムなのか
もっと具体的に明朗にしたいですね。
官僚が拒否しても・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る