すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

母はカレーを作るとき、リンゴをすって入れます。
はっきり言って、入れないほうが美味しいです。
79歳の母に向かって「カレーに変なもの入れるな!」と言えません。
あなたのお母さんは、どんな変な物を入れてしまいますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-07 05:54:40
  • 0

市販のルーを使っているので、既に「とろみ」がついているにも係わらず、
水溶き片栗粉を入れてくれます。
どろどろです・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔のカレーは片栗粉を入れてトロミをつけたのです。

並び替え:

うちでも摩り下ろしリンゴ入れてます。
他には、ソースも入れてますが美味しいですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もリンゴをすって入れます。
美味しいです。それとリンゴのチャッネとかも入れたりします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カレーにリンゴをすって入れるのは変じゃないですよ。
入れる方もいらっしゃいますよ。私もよく聞きます。
コーヒーの粉を入れます。

  • 回答者:知識人 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまに、醤油が入ってますね。
あまりわからない程度ですが

  • 回答者:お助けマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の母は冬になると、ほうれん草を刻んで入れています。
しかも入れる量が半端じゃなくて多いです。
普通カレーにほうれん草って入っていませんよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大根おろしです。おいしいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

材料がなかったのか、コンビーフが入ってました。

  • 回答者:ててて (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンゴーチャツネがある時は、入れていますね。
無い時は、特に何もいれないでシンプルなカレーです。
昔、一度だけじゃがいもの代わりに里芋を入れた事があって、とろけてしまって、鍋底で焦げ付いていたことがありましたが・・。味は、そんなに悪くなかった記憶があります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

母の作るカレーは、とてもシンプルです
ジャガイモ、ニンジン、肉もカレーのルーだけです。

私がつくる時は、小さじ1くらいの砂糖、ニンニクのすったもの、一味唐辛子を入れます

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の母も昔いれてましたね。りんご。
チャツネのかわりにいれるやり方が日本に流行ったんじゃないですか?
私はちなみにいれません。
しょうが、にんにく、カレー粉にさらに、クミン、マスタードの粒、コリアンダー、
トマト、チキンスープ、インスタントコーヒーの粉、ヨーグルト、たまにしょうゆ、
こんな感じです。

下の方のリーフってベイリーフじゃないですか?
月桂樹の葉っぱです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヨーグルト、コーヒー、紅茶、牛乳、ワイン、砂糖、ハチミツ、めんつゆ、ビール、リンゴ、オレンジジュース、シチューの素、カップスープ、大豆、他の豆、にんにく、しょうがおろし、野菜をミキサーにかけたもの・・・・その他冷蔵庫にあるもの。

変な物もあれば変じゃない物もあります。
長く煮るとコクが出て美味しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母は特に何も入れませんが、私はチョコレートと醤油を入れます。
特別変な物ではないと思っていますが。。。。
リンゴはお味噌汁に入れますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ひじきを入れたがります。  見た目にも微妙なので嫌です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コーヒーをどばっといれてすごく苦かったです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変なものかは分かりませんが、隠し味だと言って、しょうゆ・ソース・チーズなんかを入れています。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バーモントカレーのCMでリンゴと蜂蜜は出てくるので「変なもの」ではないと思いますよ(笑)
たぶん、摩り下ろしてからもっと煮込むと食感も無くなって美味しくなると思うのですが。

私が入れる「変なもの」は、
粒チョコ
インスタントコーヒー
味噌
しょうゆ
生姜のすりおろし
ですね。

  • 回答者:お試しあれ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しょうゆを入れます。
りんご、チョコ、ヨーグルト、生クリームってよく料理番組なんかでも紹介してますね。

  • 回答者:藤野真紀子 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変なものではなのですが、醤油を入れます。又、時にはインスタントコーヒーを少し入れますね。両者ともにコクが出ますので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも、チョコレートです。板チョコ1枚入れます。
けど、味音痴なのか入れても入れなくても、味は、
かわんない用に思います。
入れるだけ、無駄ですね。(^^;

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しょうがをすっていれてます。
なんでしょうがなんだろう?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チョコレート。
隠し味のつもりらしいですが、全然隠れていない! はっきり言っておいしくない。はっきり言ってもいつも入れる。
知り合いからすりおろしたリンゴを入れているカレーをいただいたことがあるのですが、とてもおいしかったです。量が多すぎるのではないでしょうか。

  • 回答者:有機リンゴ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人がカレーショップを経営しています。
そこでは「プレーンヨーグルト」を入れてます。
「コクに深み」が出るそうです。

「シーフードカレー」には「ブラックタイガー(えび)」の煮汁を加えるそうです。
アサリの煮汁では“苦味”が出るそうです。

挽肉の「キーマカレー」の時は具材は「玉ねぎ」だけがベストだそうです。
挽肉からダシがでるので、カレーの味が深くなるそうです。

また、インスタントカレーでしたら仕上げの時に「ガラムマサラのパウダー」を
少し振りかけています。結構、味が引き締まります。

「まろやかさ」を出したい時は、玉ねぎのみじん切り(超細かくみじん切り)を
バターで焦がさないように「アメ色」になるまでジックリと炒めてから卵黄を混ぜます。
この時に卵黄だけが玉にならない様に玉ねぎの中にうまく溶け込ませます。

これをする・しないで味の違いがわかりますよ^^

お試しくださいね。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

チャツネというものがありますが、これは野菜や果実をスパイスや砂糖で
煮詰めたもので、ジャムのようなものです。これをカレーに入れるとコクが
でます。

りんごなども使いますので、変なものではないと思いますが、お好みは人
それぞれ違うので、入れない方がおいしいのであれば、「入れるな!」で
はなく、「入れない方がおいしいよ」と伝えればいいのではないですか?

うちは変なものはいれませんが、これを入れるとおいしいという情報を
聞くと、試してみたりはします。

  • 回答者:まま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

バーモントカレーの宣伝にリンゴとココナツ♪って歌ってたからアリなのかも。
変なものは私の母は入れませんでした。
むしろスタンダート過ぎ。
豚肉、タマネギ、ジャガイモ、人参。
ちょっとは工夫すればいいのに。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あまってたナシを入れられたことが・・・、ありました。
美味しくないです。^^;
やはり、ニンニクとタマネギたっぷりが美味しいです。
よく炒めると香りがいい。

  • 回答者:匿名☆希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おー、今度はナシという人が現れましたね。
「失敗は成功の母」ですかね。

鶏ガラスープを入れると美味しいですよ♪

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それは美味しいかも!

ヘンなものと言いますか、リーフを入れています。
何でも、カレーの風味をよくする効果のあるリーフらしいです。

お母さんに一度、リンゴを入れないカレーを作ってください
と頼んでみてはどうでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「リーフ」って何?
無知ですみません。
「リーフ」は自分で調べてみます。

わたしもリンゴ入れます。おいしいと思いますが。
うちの母は缶のコーンを入れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コーンは許容範囲ですね。
私もクリームシチューにコーンは良く入れますよ。

うちの母はカレーには「焼肉のたれ」を入れます。
入れると確かに美味し…  かったのですが、
一度美味しいと言ったら、
調子に乗ってたくさん入れてしまいました。  
それが普通の日の家族のカレーなら
「入れすぎだよー!」で済んだと思うのですが、
弟が友達家族も連れてきていたときで、(レジャーの帰り)
「うひゃー カレーだー!」と喜んで口に入れたと思ったら
みんな絶句してしまい、笑うに笑えませんでした。

母、りんごは昔入れていましたよ。
入れたら美味しいというより、
”自分で手込んだもの作ってる”って
感じがする、自己満足?て思っちゃってました(;^^)

  • 回答者:67歳の母 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べる側としては、疑問に思いつつも「美味しいよー」という思いやりが必要なのです。
でも、その思いやりにも限度があるのだ。

我が家では、たまにココア、コーヒーを入れています。
辛口しかないときは、子どもたちが食べにくいので溶き卵とリンゴジュースを少し入れることがありますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろ入れるんですね。 ^^;

カレーにコーヒーやチョコレートはよく聞きますね。
私はスパイス以外は入れませんが。

でもリンゴは「変なもの」じゃないと思うし、
文句があるなら、79歳のお母様に作らせないで、ご自分で作ったらいかがですか?

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分もよく作りますよ。
母には評判悪いですけどね。

カレーの仕上げに砂糖をいれます。
味にコクと深みが出て更に美味しくなります。

  • 回答者:知識人 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「悪くないかも」って感じですが、私には、それを試す勇気が・・

ハンバーグにレンコンですかね。
これは凄く美味しいですね。

カレーには定番のコーヒー入れてますけどね。

  • 回答者:paco (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハンバーグにレンコンは賛成です。

コクがでるということで、インスタントコーヒーを少し入れてます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よくそんなこと思いつきますね、関心してしまいます。

わはは、うちげもそうだっぺ、しかもハチミツまで!
バーモントカレーのCM「♪リンゴとハチミツとろーりとけてる」に慣らされた世代なんですね。
西城秀樹のCMがなつかしい!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あのCMの偉大さが、今になって分ってきました。

ピーマンです。

ピーマンは嫌いではないのですが、カレーに入れられるとピーマンの香りが強すぎるのです。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ピーマンは初めて聞きました。

りんごに含まれるクエン酸が肉を柔らかくするということを知って入れているのでしょうか。
私の母というより私は、マヨネーズを混ぜます。あまりウケがよくないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マヨネーズは想像外です。

はじめまして。
私もこういう経験もありますし主婦なので言われたこともありますが
おいしくないということを言われてしまうとがっかりしてしまいます。

なので、○○(テレビ、友人など)で聞いたんだけど△△を入れるとおいしいんだって!!
今度試してみて~と違う方向に提案してみるのはいかがでしょうか?
その方が作り手としては素直に受け入れられるのではないでしょうか?

ちなみに私の母もりんごをすっていれますよ!!

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「△△を入れてみて」って頼むのはできるけど、
「何も入れないで」って頼むのは辛いです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る