すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

今年はいつもより十五夜のお供えをされた方が多いと思いました。
ブログなどでも写真をたくさん見かけましたし、おだんご等のレシピもたくさん見かけました。
今夜は十三夜です。今夜もお供えをしないと片月見になると嫌われますが、
みなさんご存知ですか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-11 12:47:15
  • 0

知りませんでした。てっきり十五夜しかないと思っていました。
勉強になりました。有り難うございます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

栗名月なので今夜は栗ごはんにしました。

並び替え:

今夜の天気が微妙なので今回はお供え無しにしました。

  • 回答者:お助けマン (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

月が見えると良いですね。私の所は晴天です。

全然しりませんでした。
毎年十五夜は特に何もしていませんでした。
これからはお供えを買うようにしようと思います。

  • 回答者:うさぎ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おだんごも芋も栗も豆も大好きなので、
名月を口実に楽しんでいます。

元々十五夜のお供えは中国の中秋を祝う習慣が伝わったものと言われています。
それが日本では収穫の祭と合わさり、十五夜→収穫前祭、十三夜→収穫後祭となったもので、地方によっては十五夜のみや十三夜のみのところもあります。
片月見が嫌われるというのは前後がセットですよということで、十五夜のみや十三夜のみお供えをする地方では言わないようです。
片月見の縁起については「昔、遊郭で十五夜を祝ったら十三夜もちゃんと来て祝ってね」という営業の名残りとも言われています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

十五夜のみの地方や十三夜のみの地方とはどこですか?
特に十三夜は日本独自のものなので、興味深いですね。

縁起については私は逆の認識をしておりますよ。
つまり片月見は良くないから十三夜も来て(会いたい)と言ったのですね。

十三夜ですよね。一応、供え物は買ってます。
ただ現在、関東は天気が芳しくないんで、
今夜、月が見られるかどうか…。

  • 回答者:TOMKAO (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

十三夜に曇りなしといいますのにね。

初めて知りました。
ありがとうございますv
今夜は晴れそうなので お月見しようと思います。
もう一度おだんごが食べられて うれしいですね♪
(*^^*)

  • 回答者:うれしいな♪ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おだんご作ればいいんですけど、美味しいお店で予約するのも楽しくてついついです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る