すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

老人性のうつ病の人に対して、
前向きになってもらえるような希望のある言葉というのは
あるものでしょうか?
老いに対しての不安で全てにやる気がおきないようなのですが、
何といって言葉をかけていいのかわかりません。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-15 17:02:17
  • 0

私の祖母も老人性うつでした

明るくいつも笑顔を絶やさなかったのに、足を骨折し寝たきりに近くなった頃から
様子がおかしくなりました

無理して旅行などに連れて行くのは逆効果だと思います

もちろん励ましてもいけません

私の場合、時間のある時は出勤前に、祖母の髪をとかし、軽くメイク(口紅だけでも)をしていました

少しでも外に出たくなってもらえるように、との願いでした

その効果かどうかはわかりませんが、亡くなる少し前に

突然  「泣いて生きるのも笑って生きるのも、同じ生きるなら笑って生きよう」

と、言ってニコっと笑ってくれたんです

今は私の教訓になっています


私は言葉をかける事よりも、なるべくそばにいる事を心がけました

こちらからはあまり話しかけずに向こうから話してきたら、

どんな内容でも否定せずにちゃんと聞いてあげる事が大事だと思います


一日も早く良くなられる事をお祈りします☆



  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

無理に言葉をかけたり励ましたり、無理やり連れ出さない方がいいとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合(両親)もそうだったのですが、
一度、専門医に診て貰ったほうがいいと思います。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

励ますことは却って逆効果です。
声をかけるのではなく、話を聞いてあげることが大事だと思います。
不安に思っていること、つらいこと、現実的に心身を弱らせていることに対する不安を吐き出させてあげてください。聞く側にも忍耐が必要でしょうが、それを受け止めてあげることが何よりです。
悲観的になって思考が硬直化しているときに、それに無理矢理反証すると意固地になってしまいます。自然とその考えを打ち消せるような思考に持って行かなければなりません。それは素人には難しいことですので、プロの医師やカウンセラーの力を借りてください。
うつ病は周囲の人間も巻き込みやすい病気です。あなたが全てを受け止めようとせず、第三者の力を借りながら気長に対応していってあげてください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

励ましの言葉をかけるのは逆効果だと思っていますが、それよりも実際に自分が役立っているという自己効力感をあげてもらうのがいいと思います。
その人だからこそ、あるいは、年をとっているからこそできること、というような視点でいろいろ考えて探ってみて、その人を頼りにするんです。
そして、本当にありがとう、助かった、さすが、というようなことを、あまり言い過ぎにならないような言い方で伝えます。

  • 回答者:tomo (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私なら、その人と食事して腹いっぱいおいしそうに食べることぐらいです。
「たべることは生きる事だ」というのをみせつけます。そのあとうんこしてきて
「人間はうんこして生きている」といって帰ります。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

朝の来ない夜はないといつも言います
頑張れだけはダメです
本人が余計へこんで、傷つきます
不安で頑張りきれないと思い込んでいる人もいますから・・・・・
必ず明日は来るからねと言っています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだ若いのだから、とか、どこそこのだれだれさんなんてもっと年上なのにまだ働いてるのよ、だからもっと前向きに!とかは
勿論NGですよね。
卑屈になってしまい自分をダメだと思うだけで逆効果ですし。

お年寄りと接する機会が多いのですが
お年寄りの好きな話題ベスト3は
・お天気のはなし
・病気のはなし
・昔の話
ですね。

自分も同じ位置に置いて話すとよく聞いてくれます。
例えば、
お年寄りって結構尿漏れなどに、我々からみると年なんだから当然誰でもなることでそんなに気にすることでも恥ずかしいことでもないとまして嘲るなど無いのに
本人は、そのたびにすごいショックをかんじておられるので
落ち込んでいたら
「ああ~あるある!わたしらもくしゃみしたら出るわ~~~・・・・いつもパッド敷いてるわぁ・・意外とバカにならないぐらい高くつくんよねー」という風に
自分も同じなんだという位置から平気で言うことで相手はその若さでも?と
なぜか安心したり喜びますね。
勿論失禁はありませんが、「ああ~女なんて特に、30過ぎたら誰でも漏れるんだって~
みんな言わないだけ~」とか真顔でうそをつくこと。
自分をかばうウソはツミですが人が安心するウソは死ぬまでつきとおすことでOKだと思うんです。

そういう風に自分をそのお年寄りが悩みとして持つ進退の衰えと同じものがあるようなスタンスまで置いて「同意」「共感」して共に悩みをわかちあえばかなり安心されるようです。

医者ではないので、間違いかもしれないですが
あながち悪くもでていなくて、元気になってくれていますよ。
それには、話す機会と接する機会が多い相手でないと話のとっかかりも無いので、よく会う機会のある方への限定になりますけどね。

  • 回答者:みよこ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旅行にいこうという話を持ち出しますね。
過去に行った様々な思い出のある地をもう一度連れて行ってあげたいじゃないですか。
たぶん若い時に行ったことのある場所は覚えていて.また行くと元気になれるのでは
ないかなと思います。
若い時のエネルギーを思い出させてあげてくださいね。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

うつ病の人に励ますような言葉をかけるのは逆効果となってしまいがちです。
ですから、「がんばろう」的な声掛けは避けた方が良いと思います。

また、程度にもよりますが、話しをすること自体、億劫だったり、憂鬱だったりするらしいです。
それでも、気分に波はあり、話しをしたいときがきっとあるはずですから、その時には
よく、聞いてあげることです。
話の内容で、自分とは意見が違うと思っても、「うん、うん、そうだね。」「大変だね」
「がんばったんだね」「すごかったね。」などと、同調して、相手が話しやすくなるようにしてあげることがいいと思います。

あえて、無理に声をかける必要はないです。
こちらから声をかけるとしたら、普段の会話のように、「今日は気持ちがいいね。」とか、「秋らしくなったね。」「寒くない?」などの
日常的な会話をきっかけにして、後は相手の反応を見て、話したいのか、そうでないのかの判断をされるといいのではないかと思います。

あまり、気負うことなく相手に合わせていくのが、いいと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かしてあげなきゃとか、励ましてあげなきゃとか、
そういう雰囲気を察してよけいにふさぎ込んでしまう気がします。
いつもどおりに穏やかに生活されるのが一番です。
何より周りの方が気を使いすぎて怖い顔になってませんか?
笑顔で話しかけてあげたり接してあげてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔の話をしてもらうのはどうでしょうか?

私たちが知らない事を質問するような形で、懐かしい昔のことを色々と思い出して貰いながら教えてもらっては?

実際、私の母も病気の心配などがあり最近気持ちが塞ぎがちなのですが、母が子供の頃のことや、結婚する前のこと、その頃はやった物や世相や遊びなどの話になると懐かしそうで楽しそうな表情になります。

昔の町並みや道路事情とか、ほんとにたわいの無い話から気がついたらどんどん知らなかった話に進んでいく事もあり、聞いていてこちらも為になったり楽しくなったり。

ご本人の気分やタイミングなどもあると思いますが、あまり気張らず何気ない感じでお話をした方がいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私の母も鬱の様でひどい時は『もう死にたい。生きててもいいことないし、早くお迎え来ないかな~』と言ってました。聞いた時はすごく悲しくなりました。なんて言えば元気つけられるのか?判らなかった。でも『私がいるし孫もいるから・・・(丁度息子が車の免許を取りに行ってた頃なので)もうすぐ車に乗せてもらえるよ。元気になったらドライブに行こうね』と言いました。そしたら少し楽しみにしてくれるようになり、それから徐々に元気になっていきました。鬱の人に言って行けない言葉、それは『頑張って』です。今、目いっぱい頑張ってるのにこれ以上どうするの?とますます落ち込むそうです。
老人は何を目標にしていけばいいのか、この先短いのだからと思っているようなのでまだまだ生きていてくれないと困ると言うことを言葉と態度で示してあげればいいと思います。私の義母には『長生きしてくれないと困る』といつも言ってます。すごく不安がる時は『今日一日元気ならいいよ。明日は明日。』と言ってます。やる気など起きないのが当たり前だと思って『今日は元気?』とか身の回りで起きたことなど何でもいいので話をしてあげてください。話してくれる人がいるだけで充分満たされると思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「やる気がない」という今の状態を肯定してあげてください

結果は求めない事です

そして“こうなって欲しい”とコントロールしないであげてください

後ろ向きでも、希望がなくても全部含めて人格です

あいさつは肯定感があって良いと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うつ病ならば、前向きになってもらおうとすることは負担にしかなりません。
無理して言葉をかけるのはお互いいいことなしです。
そっと見守ってあげたらいいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る