すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供を褒めて育てていますか?
それによって何か成果があったことを教えてください。
(うちは褒めていませんね… はご遠慮ください)

次女を厳しく育てていたので、いけないいけない褒めてそだてよう!
と思って夏以来褒めていたのですが、(過剰にではありませんが)
自分はこれでいいのだと思い始めたのか余計堕落してしまいました。
褒めると厳しくするとの按配に苦労しています。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-31 07:38:42
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答どうもありがとうございました。
いろいろな褒め方や頑張らせかたがあり
とても勉強になりました。
参考にさせていただき子育てしたいと思います。
本当にありがとうございました。

褒めると 褒められるためにやる ということになることもあります

ゆうきづけ が好きです。

叱る 褒めるがなぜいけないか
http://www1.cts.ne.jp/~amaenbou/adora-toha3.htm#siakru/homeru

もしも間違えたら  どうして といわず こうすればよかったね と教える
こんどはできるといいね という感じでしょうか

わたしもまだ勉強中ですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も危険な事、人を傷つける事、約束を守らない事以外は徹底的に褒めました。
本気で褒めないと子供は見抜きますので、本気で。
お陰で、他人を認めることが出来るようになったし、優しい接し方が出来る子になりました。親ばかですかね。。

  • 回答者:知識人 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はほめて育てています。
お手伝いなども進んでやってくれます。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旦那と子供は褒めるのがいいと思います。
「コーヒーいれるの上手いよね~私なんかよりすっごく上手!」と言ったら旦那はイソイソとコーヒーを入れるようになりました。ついでだからと朝食も作ってくれるようになりました。

子供にも「お片づけ上手ね~ママより上手くてイヤンなっちゃう!」と言ったら得意になって玩具箱に入れて見せてくれるようになりました。食器もちゃんと運んでくれますよ~。
子供は褒めると調子に乗って(いい意味で)得意げになって率先してやります。
逆に褒めないとしょげますし、やらないと思うんですよね。
逆にうるさくしたりした時は「うるさいとご近所の人眠れないでしょ?静かにしようね。マリ(仮名)ちゃんも寝たいのにうるさくて眠れないのは嫌でしょ?静かにするのママの方が上手~まり(仮名)ちゃん静かにするの下手ね~」というとどっちが静かにできるか競争したりすると静かにしてくれます。
危ない時はがっつり叱りますけどね。

自分の時は「信頼しているから」で悪いことが出来なくなりました。
これは今現在も続行中です。
信頼されると下手な事できないものですね。
なので思春期になったらこの方法で行こうかな~と思っています。
今はまだ褒める時期ですけど。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

褒めるのも..私はそのときのタイミングとリズムで言いますね。
褒めれば自分は言うことを聞くのだとか悟られる場合もありますので
あまり過剰には褒めないですが..できたことは「よくやったね凄いよ」って言ってます。
凄いテレた顔して.ふと自分は大人だよって顔になって.すぐ自分の部屋に上がっちゃいますが..。「やればできるじゃない」という言葉は言わないですね。
難しいです。
普段人の前でもいいところは褒めて子供の前でも人には言います。
その言葉はかなり愛情深く子供は受け取ってくれています。

良いことを心から気持ちを伝えると言う事が本当の意味で褒めるということでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

育児本を読んでから
努めて褒めております。

貴方は出来る
やればもっと出来る
出来ると自分自身がもっと嬉しくなる
そんな姿を見て両親はもっともっと嬉しくなるよ

言い続けております。

勉強も
習い事も
スポーツも

上達著しくなりました。(親馬鹿です)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

娘を褒めて育てています。
自信を持って行動するようになっています。

ただし、良い行いをした本人ではなく、その行為自体を褒めています。
本人が自惚れるといけないからです。

また叱る時は、我慢することを覚えさせるために叱っています。

この方法の出所は、「その子育て科学的に間違ってます」という本からです。

ほかにも「新赤ちゃん学(産経新聞著)」「0歳からの教育(newsweek)」
「天の瞳(灰谷健次郎)」なども読みました。

わたしは「マニュアル世代」であり、何かする前には方法を熟知していたい臆病者ですが、
一番大事なのは「子供と真剣に向き合っている」ということだと思っています。


  • 回答者:子は宝。 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子はまだ小さいので、褒めてあげるとすごく喜びます。
褒めてあげるというよりおだててあげてるって感覚なんですけどね。

あまり褒めるのが苦手であれば、すごい!という言葉の代わりに『ありがとう』をたくさん使ってみてはいかがでしょう。

感謝する気持ちの方が子供には伝わりやすいと思います。
無理に褒めなくても良いことをしたらありがとうって言ってあげる方が嬉しいんじゃないかな。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

よく叱りもしますが、
本人にとって困難なことを乗り越えた場合、
(嫌いな食べ物を食べたり、書いたり、動いたり、好きなことを我慢したり。)
よくやったね、がんばったね、と褒めています。
褒められたらやっぱりうれしいので、次からは自ら「ホラ!」と見せに来ます。

「褒める」のほかに、お手伝いをさせてちゃんとできたら、
最後に「ありがとう」といってあげるのも子供はうれしいみたいです。(お礼ですね。)
お手伝いはできるかぎりさせましょう。

厳しくするのも、褒めるのもどちらも大事だと思います。
褒めてばかりでは、甘やかしてしまう可能性もあり、ここぞというときにしかれなくなります。
厳しすぎると、なんだか人に対しても冷たい子になりそうです。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは褒め育てです。幼稚園のとき、絵がうまいねといっていたら入選しました。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

褒めています。
でも 決しておだてるようにするのではなく しっかりと理由を付けてから褒めています。
今日は●子ちゃんがお料理のお手伝いをしてくれたから 早く片付いたは お料理 上手になったわね
ありがとう 今度 何か自慢の料理を食べさせてね。

って具合に向上心も煽ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

下の子ができてから悪いことをしたら真似するよ、といって育てています。
でも逆に台所に食器を持っていく姿を下の子が真似をしていたら「あなたのいいところを見ているのよ」と褒めています。
ほめまくるよりもピンポイントで本当に満点の時に褒めた方が効果があるような・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我が家も褒めて育ててます♪
まだ小さいので褒めると言ってもお手伝いを進んでしてくれたときに「●●ちゃんが手伝ってくれたので早くできたわ。ありがとう」とか、絵を描いたる時に「●●ちゃんは絵が上手ね」と言う風に言ってます。
友人の子供は厳しく育てられたせいか、叱られても「はいはい」と言って鼻をほじりながら聞いたり、叱られ慣れしているせいか屁とも思ってないそうです。
なにもかも褒めるのはいけないと思いますが、褒められて嫌な気がする人はいてないと思うので「適度な褒め」は良いことだと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

4歳と2歳の子がいます。
優しいだけのお母さん・厳しいだけのお母さんになりたくないから、褒めるのと叱るのと半々ぐらいです。

配分はすごく難しいところですが、叱った時もその後の子供の行動でいいところを見つけて褒めてフォローします。

勉強(今は字を書く練習してます)の時に褒めると自発的にするようになりました(子供って素直ですよねw)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わたしも頑張って褒めて子育て最中です^^
なかなか思うようにいかない時も多いです。
褒めることだけにとらわれないで、いいところを探すように
していますがなかなかなくて、心が狭いんでしょうね、他人がいいところをすぐに見つけます^^;強情なところも人から「おーいー度胸してるよーこの子は、負けん気が
強いねーいーよー」などと他人だからこそ思えるんでしょうね^^;
他人視線でみたり、広ーい心・・・と思ってやっている最中です^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

褒めて育てるのは良いと思います。
ちょっとしたことや今まで出来なかったことが出来た時は思いっきり褒めます。
子供が自信を持ち自分で色々しようとします。
ただ子供は褒めてばかりだと図に乗ってしまうかも知れないので、
厳しくする事も必要では。飴と鞭を使い分けています。

  • 回答者:respondent (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

褒める・叱るメリハリが大事だと思います。
宿題・勉強でも私は褒めましたね。
やはり又褒めてもらいたいのでがんばっていましたよ。
よい成績でした。勉強しなさいと言ったことがありません
習慣付いたようです

お手伝いも褒めまくりました。
料理が好きになったようで、色々作ってくれます。
20歳ですが、いまだに褒めていますよ。



  • 回答者:お助けマン (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

褒める事もそうですし、プラスの言葉をかけるように心がけています。
私自身は「お前はブスだ」「お前は不器用だ」などとマイナスな言葉の中で育ちました。
わが子が生まれたとき、同じような言葉をかけたことがあるのですが、主人に叱られました(滅多に叱らない主人なんですが・・・)
主人の言葉を受けて、出来る限り褒めることを心がけました。

現在子供は中学生です。
先生に「どうやって育てたらこんなに良い子が育つのですか?」といわれるほどよい子に育ちました。
勉強は出来る、友達は多い、性格は良いです。
自分に自信を持っているようです。

  • 回答者:respondent (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

褒め殺しはしていませんが、褒めて育てています。
私自身が子供の頃、けなされてばかりで育って、自分にまったく自信が持てなかったし卑屈な気持ちになっていたので。
駄目な子と自分の中でレッテルを貼ってしまってコンプレックスの塊に・・・。

なので、我が子は良いところ、得意なものを見つけて褒めて伸ばしてやりたいと思っています。
人に対していつも批判的な目でばかり見て欲しくないという気持ちもあります。
うちの子供達は、人の悪口を言いません。
そして、私はこれが得意!というものを持っていて、それらをとても頑張る子になりました。
学校の先生や習い事の先生にも褒められています。
人生何でもマイナス思考よりプラス思考の方が幸せに生きられると思っています。
きれい事ばかりでは済まされない時もありますが、まだ小学生なので放っておいてもそのうち色々な経験を自分でしていくと思います。
その時に自分はこれがある、と生きる支えがあればきっと乗り切っていけると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段は基本怒らないでいて、一週間に一度か二度怒ると泣きます。
叩いた事はありませんが、ダメっ!!!っていうだけで小2ですが泣きます。
普段から怒っていたらこうはなりませんよね。
単にほめるだけなら堕落するはずですね。
何かやりなさいって言って出来たらほめる。
特別何もしないのに、普段普通にしていることを取り上げてほめる必要はないと思います。それはやって当たり前でしょっていうこととやってえらいことをお母さんの中でちゃんと線引きしてから、ほめるほめないの基準をしっかりしてから子供に対応するといいかなって思います。

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

褒めて伸びる子、伸びない子がいるのは確かです。
長女は伸びる子で、勉強・お手伝いを自主的にやりますが
長男はズル賢い子で、あやつり糸を見破りました。

  • 回答者:Sooda! のママ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る