生活と仕事を分けます。
職場のデスクは凄く綺麗なんですが、お家は凄いです。足の踏み場がないです。
人にはびっくりされるくらいに仕事と生活が違います。
私がどうにか出来るので、きっとなんとかなりますよ!
書類「だけは」ちゃんとする。
これだけ実行して後は「人は散らかっていても死なない」と思うのはどうでしょうか。
まずは100均でトレーを4つ買います(上が開いていて積み上げられる物)
そこに「未処理」「至急」「処理済」「その他」と書きます。
そしてまず書類があったらそのいずれかに分けます。
処理済がもう入らない、となったら仕方ないのでファイリングしたりキャビネットなどに整理します。
誰かに渡す物はとっとと渡してしまいましょう(手渡し、郵送などで)
仕事のそこ「だけ」は綺麗にしておくのは慣れればなんとかなります。
そこだけなんとかすればいいという思うと案外どうにかなるものです。
在宅のお仕事か、お外なのか分かりかねますが、とりあえず1コーナーここ「だけ」をどうにかしとけばいいというコーナーを作るのがコツかと思います。
追記;
自分で掃除されるならば大丈夫ですよ。
ケースは三つ
未処理、処理中、終了、そして箱を1つ用意してかさばるような「資料」用にします。
終了はとっとと会社に持って行く。
未処理も物もとりあえず会社に持っていって、出来れば今日やるものだけを持ち帰る方がいいかな、と思います。
ただ、職種によって掛かる時間もいる資料も違うと思うのですが……できるのなら「今日やるものだけ持って帰る」のが1番いいのではないかと思います。
明日やる物なら明日持って帰ればいいのではないかな~と。
編集、営業、企画などで書類の質とかも変わってきますので、簡単にそう言って良い物ではないのかも知れませんけれど^^;