すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ラーメンや鍋焼きうどん等の麺類に入れる渦巻き模様の「鳴門」ですが、麺類以外で何に入れてますか?

  • 質問者:渦潮ぐーるぐる
  • 質問日時:2008-11-08 21:42:18
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

こうして拝見しますと、鳴門の地名にもある様に西日本では一般的に使われている食材の様ですね。お雑煮・おでん・玉子丼など。お雑煮に使われてるなんて、お目出度い理由もちゃんとあるのでしょうね~。
東日本出身&在住の自分は、実家では鍋焼きうどんだけだったと思います。お店で長崎チャンポンや中華丼を知り、買っても残って困るので炒飯に入れる程度でした。

これからは、鳴門から西日本の食文化を参考にしてみようと思います。
皆様、ご回答どうもありがとうございました。

並び替え:

大阪出身の宮城在住ですが、
お雑煮の具材として入れますよ。

  • 回答者:さちこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「八宝菜」「皿うどん」「冷麺」ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お吸い物や細かく切ってチャーハンに入れています。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お吸い物や雑煮ですね。
チャーハンに入れたりします。
時々ですがパスタにも入れます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

煮物(玉子と一緒に白だしで)
とか、漬物とか、サラダに使っています♪

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チャーハン、酢の物、お吸い物、茶碗蒸しなどに入れています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

てんぷらにしたり
春巻きに入れたり
サラダに入れたりしますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お雑煮風の吸い物に入れています。
豚肉、大根、にんじん、しいたけなどと一緒になるとや、ちくわを加えると
甘みが出るので美味しいんですよ。
味付けはだし汁に、昆布醤油などを入れるだけなんですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

てんぷらにしてますよ。あと味噌汁・親子丼位かな。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

スープに入れると、だしが出ておいしいです。
あと、茶碗蒸しに入っていることが多いですね。あれはかまぼこかな。

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たまにみじん切りしたものがチャーハンに入っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

細く千切りにして親子丼に入れています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お吸い物、茶碗蒸し、卵丼、すき焼きです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

茶碗蒸し、吸い物、余れば炒め物に入れるくらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親子丼や茶碗蒸しによく入っていますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お吸い物に入れる時があります。

ウチの子供は、なるとが大好きですので
入れてあげると喜びます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親子丼に入れていますよ。色合いが可愛いのでとても気に入ってます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

玉子丼、チャーハン、茶碗蒸しです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

丼ものとか卵焼きに入れます
切り口がきれいです
鳴門は包丁で「1/4」に切って卵の上に載せて焼きます

  • 回答者:シゲ (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「1/4」とは、横にドンドンと円柱状?銀杏切り(小口切りから)?縦に細長く?縦に薄っぺらに?とても気になります。

お雑煮に入れます。
あとは小さく切ってチャーハンや玉子焼きに入れたりします。

  • 回答者:知識人 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

カツ丼や親子丼などの丼物、お雑煮に入れます。 以前 「笑っていいとも」で石原良純さんが好きだというので いろいろな食べ方をやっていました。 あまりに斬新でわすれてしまいましたが。

  • 回答者:oba (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

メンマ、長ネギです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おでんやすまし汁に入れます。

  • 回答者:respondent (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は麺類にはあまり入れません。
・八宝菜のようにあんかけ風になるもの
・おでん
・細かく切って卵焼きに混ぜる
などで使います。

  • 回答者:チビ太のおでんにも刺さってた (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

チビ太のおでんは、「ちくわぶ」とばかり思っていました。
そちらの方面でも勉強になりました。
チビ太のおでんhttp://www.emitefil.com/column/food/mousou_oden.html

同じ回答になるかも知れませんが、

内の家は、余ったものをすき焼きとかスープに入れています。

  • 回答者:知識人 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すき焼きに入れます!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親子丼、長崎ちゃんぽん、八宝菜(そばも)、野菜炒め、お弁当の飾りに。
あまり鳴門って買わないのですが、たまにほしくなるときがあります。
そういう時は上記のような感じで使い切ります。

  • 回答者:ぼんた (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お吸い物に入れると綺麗でちょっとリッチになります~
刻んでサラダにパラパラしてもいいですよ^^

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

刻んでチャーハンや野菜炒めに入れています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

チャーハン、雑煮、サラダ、八宝菜あたりで使ってます。
一番多いのはラーメンですが。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おでん に入れていますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

チャーハンやスープに入れます。
天ぷらにしてもおいしいですけどね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中華丼やお吸い物にもいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

きざんでチャーハンにいれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ねぎとなるとを切って卵丼にして食べる時があります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

玉子丼に入れます
あと亭主はおでんにかまぼこ代わりにいれています
美味しいです

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

スープ類にも入れますが、細切りにして、マヨネーズと黒コショウで炒めたりもします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・お節料理のおかずの一品として。
・おぞうにに入れます。
・年越し蕎麦(温)にも入れたりします。
・おでんにザク切りで入れます。


  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

雑煮ですね。
うちでは麺類には入れてません。
なので買うのは正月だけです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

炒飯に刻んで入ってたりします。

  • 回答者:中華大好き! (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お雑煮に入れます。  

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おでんにいれてます。
美味しいです。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あれば、みそ汁、煮物に入れます。

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おでんに入れます。長いまま縦に切って

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お雑煮に入っているのを見たことがあります。
我が家では、入れませんけど。

  • 回答者:知識人 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おでんのネタにします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

鍋にも入れます。うちの場合はですけど・・・

  • 回答者:知識人 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る