すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

子供の学資保険に加入したいのですが、
どこかオススメなところってありますか?

ちょっと出遅れておりまして、
今年4歳になる娘がおります。。

  • 質問者:新米パパ
  • 質問日時:2008-04-17 20:29:43
  • 0

我が家は貯蓄性重視でソニー生命です。
返戻率が支払い方法など諸条件によりますが108%くらいです。
医療保険はついていませんが、学資で医療がついているものだと満期を迎えたら継続できないですし、それならば医療は別で入った方がいいかな、と思いまして。
万が一それまでに病気などしたりしたら新たに加入できなくなってしまいますしね。
ソニーの学資と共済などを組み合わせる方も多いようです。あとはアフラックのエバーなども小さいうちに加入すれば月々の額はかなり安く加入できて大きくなってもその金額の支払いなので、いいと思いますよ。

  • 回答者:まみー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

他の皆様も本当にありがとうございました!

並び替え:

学資保険に加入しても利益はあまりありません。積み立て型が多いので、貯蓄の代わりと思ってください。ですから、自分で貯蓄できるというなら、加入する必要はありません。
しかしながら、そう簡単に若い親が、いや、どんな人でも貯蓄をするというのは簡単なことではありません。口では簡単に言えるけど、そう簡単に実行できるものではありません。やってみたらわかります。
そこで学資保険というのがあって、計画的に貯蓄をできるようにしているのです。入っておくと、入学の時の学資金の準備とかに大変役に立ちます。親が万一のことがあった時、保険料が免除されたりもします。また、祝い金と言うのも受け取れます。
お勧めは、郵便局です。広く浸透してますし、内容もいいです(私も入っておりました)。『学資保険は郵便局』と言われているくらいですから。
新米パパさん、子育てがんばってくださいね!

  • 回答者:風太 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

知人は郵便局の学資保険に入っています。
細かく計算すればいろいろ比較があるのでしょうが、
あまりお得なのかわかりませんね。
うちは別に入っていません、必要なときに出し入れしたいので。

  • 回答者:momonga- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

貯蓄性重視ならソニーです。

  • 回答者:なお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

郵便局がいいと思います。

  • 回答者:さわら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

教育資金としてなら学資保険はあまりお勧めできません。
計算してみると分るのですがどれも元金は割れるものがほとんどです。
地道に積立貯金をするのをお勧めします。

もしもの時を考えるなら保護者が亡くなった時に育英資金が出るものをお勧めします。

家の場合は、末っ子は旦那さんが40歳近い子でしたので18年と言う期間を考えて育英資金が年に50万出る保険に入りました。
払い込みが特にはなりませんが、これはあくまでも何かあったときの保険と考えてます。
保険会社は、明治安田生命です。

おすすめ出来るというか補償なのか?貯金なのか?入院なのか?それにより入る保険が違って来ると思います。
ちなみに、親御さんが手術とか重い持病があるとかすると入れない場合もありますので良く聞いてみるのも良いと思います。

  • 回答者:くみん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

学資保険と言っても、あくまでも「保険」である事を、お忘れ無き様に。

将来の“教育資金”の為になら、保険料の分を、預金して方が、お得です。

新米パパさんが“万が一”の事を考えられていらっしゃるなら、
ご自分の生命保険の方が、選択肢が多くあるだけ、選ぶ価値があると思います。

因みに、私は、学資保険は利用せず、3人の子供を、成人させました。
…自分の生命保険は、妻子の為に、結構な金額の物に入りましたけど...。

「学資保険のオススメなところ」の趣旨に沿わない回答で、申し訳ありません。

  • 回答者:Ji-Ji. (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

義務教育が終了するまで10年以上あります。毎月1万円積み立て1年後に利付き国債10年を10万円、2年目から5年国債を10万円ずつ6年目まで、7年目と8年目は5年の5年債償還金10万円と積み立て10万円を合わせ20万円を9年目以降は2年債を購入、15年目以降は1年定期でというふうに10年間で運用しましょう。掛捨ての生命保険料は年1万円以下にして下さい(死亡保険金200~300万円程度だと年齢にもよりますが月500円程度)。お子さんが18歳のころには約150万円(国債の金利を1%程度、定期預金の金利を0.4%)たまっています。

  • 回答者:通りすがり (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

保険会社の経営状況から考えると,郵貯がいちばん安全ではないかと思います。
 掛金の中には生命保険料も含まれているので,民間だと満期時の受け取りが掛金より減ります。しかも,契約を勝手に変更してもいいと法律では認められているので,信用できません。
 現在自分が生命保険に加入しているのであれば,そちらを解約して子供の学資保険で兼ねる方法もあります。
 健康に自信がおありならば,定期積み立て貯金。私のイチオシはこれです。

  • 回答者:s(^o^)u (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

学資保険は総支払額と総受取額の差が保険料ですので、以前は総受取額の方が
下回っていたので良かったのですが今は持ち出しの逆です。30万前後は18歳満期で保険料として持ち出しとなります。
14年間受取額100万14年間保険料30万(総支払額130万)を保険料のみ年間にすると年2万円 月々1660円になるかと、、、、
100万は月6000円づつ貯めればOK 保険は死亡を保証は必要なし、医療のみ安いところでは、、、県民、国民共済では、、、、

  • 回答者:kankan (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

http://y.lifemile.jp/m/yokubari/money/insurance/080111.html
http://y.lifemile.jp/m/yokubari/money/insurance/080104.html
はご覧になりましたか?
学資保険は、いま元本われの商品が多いので、貯蓄を重視して考えるならば、東京海上日動の「長割り終身」オリックスの「ロングターム」とかが使えますよ。

  • 回答者:たむ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

色々検討した結果、我が家では太陽生命の学資保険に入りました。

  • 回答者:ゆう (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

還元率が1番いいのがソニーだったので
ソニー損保に入っています。

ただ、お子さんが4歳ということなので
支払額が多くなるかもしれませんね。

ゆうちょや、共済(府民、都民・県民共済)なら、安い掛け金で
入れるかもしれません。

  • 回答者:くう (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

本当はご自分で投資されることをお勧めしたいのですが、
万人ができる訳ではないので。。。

  • 回答者:タマ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちはJAのこども共済です。
あんぱんまんのキャラクターなので子供は喜んでいます。

  • 回答者:りゅうとら (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

子供が二人いますが、ゆうちょの学資保険を利用してます。他の人も書かれてますが簡単な保険も付いていますので安心感もあります。子供を個別で生命保険や医療保険に加入させられる程余裕のある家庭はあまり無いかと思いますのでお勧めです。検討される場合は、加入時期によって多少条件が違ってきますので、ゆうちょへ相談に行ってみてください。

  • 回答者:タカ40 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

私も上の子が生まれたとき(現在4才になる男の子です)両親がお守り代わりに
郵便局の学資保険に加入しました。しかし、下の女の子の時規制が厳しくなったのか、
体重が標準より少ないため、審査で落ちました。長男より200グラム多かったのに。
実際に子供の顔みて健康だと言ってたのに‥‥‥。その後6ヶ月、一才になったときに
申請しましたがやっぱりはねられました。

もしお子様が健康で標準的体格であれば問題ありませんが、ウチのように生まれが
小さかったり成長速度が標準以下であるならば簡保は難しいかもしれません。

  • 回答者:マーチン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も、郵便局の学資保険に入っています。子供の節目のとき、たとえば小学校入学とか、物入りのときにお祝い金がいただけるので、非常に助かりました。
あと、何月分かをまとめて払うと、保険料が若干ですが割引になるので、低金利時代の今では、多少得した気分でいます。

  • 回答者:おやじーに (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度

私は上の子は郵便局の学資保険に入っていました。以前ほどお徳ではありませんが、元本が保証されていることが大事だと思います。下の子は教弘保険に入っていて、破綻したとき元本がわれ、がっかりしましたから。大手で安心できるところをお勧めします。

  • 回答者:はる (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

何を重視するかにもよりますが、無難なところは、ゆうちですね。こちらは、医療保障もつていて、満期時にまとまったお金が戻ってきます。
 積み立て方式で、利息を重視するのであれば、医療保障がない、満期時に積み立てた額に利息がついてもどってくるソニー生命。
 貯蓄性もなく、日常のケガや病気入院などの保障だけ、必要であるなら、生協の保険ですね。

  • 回答者:まりさや (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る