すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

リズム感を良くするコツを教えてください。

私はロックなどノリのいい曲がすきなのですがリズム感が悪くて
LIVEでは体でリズムを取ろうとするとぎこちなくなって、そのことばかり気になってしまいます。
このままではLIVEが楽しめないので、どなたかリズム感をよくする方法を教えてください。

  • 質問者:FA宣言
  • 質問日時:2008-12-14 09:17:05
  • 0

並び替え:

好きな曲を何回も聞いてテンポを覚えるといいです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いやぁ、覚えられないのですよ。

音楽関係の仕事をしています。
まずはロックという難しいジャンルからはやらず
簡単なリズムからチャレンジして下さい。
タンウンタンウン(タンは手を叩く、ウンは休み)
ウンタンウンタン(上の逆)
これをゆっくりからテンポを少しずつ上げていく。
次はこのリズムを足でやる

タンウンタンウン以外にもタンタンウンウン
ウンウンウンタン、タンウンウンタンなど
色々なリズムで手や足を使ってやってみて下さい。
簡単すぎない?と思うかもしれませんが
やってみると結構難しいのと、これができなければ
リズム感はつきません。
頑張って!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

教え方が堂に入ってますね。わかりやすいです。

>やってみると結構難しいのと、これができなければ
む、難しいです!

少し体を動かしてみるというか、踊って練習してみるのがいいかもしれません。膝を軽く曲げる程度の。

二拍子だとたいてい、「ズン!、タッ」と先乗り(先にアクセントが付く)のものと、「ズン、タッ!!」と後乗りの二種類で、それを膝や頭の動きで拍子をとる。

三拍子だとたいていアタマにアクセントがきますね。「ズン!タッター」
エイトビートだと「ズッ!タタタタタタタ、ズッ!タタタタタタタ」と四拍目にアクセントが二回っていうのが多い。

など、基本から入れば間違いないかも。リズムが一定な曲でやってみるといいと思います。

  • 回答者:音感 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

8ビートだと体がついていきませんが…がんばります。

ジャズ&ロックドラム経験者です…^^;…(ジャズやプログレの場合は別ですが)ロックのドラムは自らバンド全体の指揮者の役割を担いますので皆さんの仰る通りドラムに合わせるのは理に適っています。

が、肝心の『ドンッ』と来るバスドラがライブだとはっきりしない場合も多いです。ミキサー担当者の腕次第ではあるのですが、大抵はマイクとPA性能次第で最初のアタックが空気圧ではなく低音で増幅されるのでドンッがはっきりしなくなってしまいます。

また、昔のロックで有ればバスドラのタイミングは概ね決まっているのですが、最近はツービート系やバスドラ連打や乱れ打ち(例えばデスメタル等が良い例)型の曲も多く、その場合はドンッではなく、ドドドドドドドドとかブモモモモモモモと来るのでタイミングが合わなくなりますね。凝った曲だとシンコペーション等で意図的に拍子をずらすような曲も有りますし…^^;。

そのような場合はベースラインに合わせるのが良いかも知れません。ベースのメロディならば覚えやすいと思います。耳から聞いた曲に合わせるのではなく、自分が記憶している曲そのものに合わせるのも良いと思います。

ドラムに合わせるのならば昔のロック系なら『ドンたかドンチャッ!』とリズムを刻んでみたり、ベースならば『ぼ~ん、んぱっ、んぱっ』とか。これは一例なので全てに当てはまる訳ではありませんが、音楽の覚え易い旋律に合わせて体を揺らすだけでも大分違うとは思いますよ。そんなこんなしているうちに慣れてしまいますから、心配するよりももっともっと音楽そのものを楽しんでいれば大丈夫だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うおっ専門的。どこまで理解できているかわかりませんが参考にします。
『ドンたかドンチャッ!』はわかりやすいかな。
昔ロック系が好きだから、どうにかなるかも。

音楽には必ず強弱があり、よく聴いたらわかるかと思います。最初は強い音に合わせて軽く足を叩いたりしながらリズムを覚えていったら案外自然と体が動くようになるかも。

  • 回答者:kkk (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

強弱か…なるほど。
参考にします!

リズムを取ることからはじめて最初はずれていてもそのうち感覚で取れるようになりますから、ドラムの音などに耳を済ませて練習してください。(リズムがあっていても表で打つ人もいれば裏打ちが好きな人もいるし)リズムが取れなくたってLIVEは楽しめるし、恥ずかしがらずにしていれば大丈夫ですよ。あ、ずれたかなぁと気になるようなら周りの人にあせたらいいし、余りリズムを気にしなくてもいいですよ。
でも、リズムが取れるようになるといいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>リズムが取れなくたってLIVEは楽しめるし、

そうなんですよね。わかってはいるのですが、気にする性格でして、
LIVEに集中できなくて不完全燃焼になっちゃうのです。

表と裏、自分に合うリズムがあるかも。そのへんの好みも考えてみます。

音楽ですので自分の感じるリズムで楽しめば良いとおもいますが、
私自身楽器を演奏するのでその立場からアドバイスさせて頂きます。

メロディーよりもドラムの音に注意して聞いてみてください。
裏拍といわれるものを意識すると良いと思います。

4拍子の曲でしたら
1・2・3・4・1・2・3・4とリズムをとりますが、
1・2の中間も感じとり
1・と・2・と・3・と・4・と・1・と・2・と・3・と・4・と
リズムを取ると良いですよ。
ドラムのシンバルなどの音を聞くと解りやすいと思います。

言葉で説明すると難しいですね。
解りにくくてすみません。

  • 回答者:楽器好き (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽器マスター羨ましいです。憧れます。
4拍子ですか。そのてのがすごく苦手ですが…やってみます。
それにしてもみなさんドラムの音をキーにしますね。

日常生活の中で、何でも、手や足で音を合わせる練習する事です。
      (日常生活で、リズム練習をする事)

DSソフトに「リズム天国」と言うソフトも有りますので、これで練習するのも
 よいと思います。

  • 回答者:ホットマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日常的になんでもかんでもリズムを取るってのは面白いかも、です。
リズム天国、買おうか迷ってます。でも指先だけなんですよね~

音楽番組を日ごろからラジオやテレビで聞く習慣をつけて、手足や体でリズム感を
養うのがよいと思います。

===補足===
あとは、ゲームソフトなどで、リズムに合わせてボタン操作をするものもありますから
ゲームに興味がある場合は、その方法もよいでしょうね。

  • 回答者:お匿さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゲームありますね。買おうか迷ったりしてます。

音楽に合わせて歩くことを日常的にするのがいいと思います。
ベースやドラムの音の、「ドン」と、
足が地面につくタイミングが、
ぴったり合うようにがんばるわけです。
そうして、
こまめに、街角のガラスなんかで自分の体の動きと
音楽のずれを確認すると。

どういうことかというと、
体の動きって、自分で思うほど機敏ではないので、
大きく体を動かして、ずれを確認することで
リズム感が修正しようということです。

で、肝心の音楽と体の動きの合わせ方ですが、
音楽の「ドン」と、体の動きが止まるところのタイミング
(足が地に着くタイミングとか、手の振りが止まるタイミング)
が一致するのが、
かっこ良く見えるコツだと思います。
「ドン」のタイミングで体を動かしはじめると、
本人としては音楽の動きに合っているつもりでも、
はたからみると、動きが遅れて見える訳です。

だから、ほかにも、
音楽に合わせて、ぴょんぴょん飛んで、(縄跳び?)
着地のタイミングとドラムの「ドン」が
ぴったり合うように練習するのも、いいかも。
これなら、鏡がなくてもできるか。
でも、これは日常的にやると、結構うざい人になってしまいますね。
LIVEに日常的に通えるなら、このあたりに気をつけて続けていれば、
どんどんよくなってゆくと思います。

なわけで、個人的にはこっそり、ラジオ体操って最高とおもっています。
#べつに、各種の「なんとか体操」のたぐいでもいいのですが。

  • 回答者:というわたしもまだまだリズム音痴 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい説明ありがとうございます。特に
>かっこ良く見えるコツだと思います。
実は私が一番気にしているところをズバリでした。

普通であればそんなに気にする事ないと思うのですが、深刻であればリズム・トレーニングの本もありますしメトロノーム使ってリズム感を練習する方法もあります。
http://www.seiko-sl.co.jp/music/try/metronome/04.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おぉ、メトロノーム。学校の音楽室でしか見たことがありませんでしたが
役に立つものなのですね。参考にします。

音楽を聴くときにまずは手拍子を打ってみる。合うようになってきたら体もいっしょに動かすようにする。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。シンプルで手軽ですね。すぐにでもできそうな所がありがたい。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る