すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

今の季節、リンゴがとっても美味しいですよね。中でも、蜜入りは子供も競い合って食べていますが、質問です。蜜入りと蜜のないリンゴがありますが、リンゴの蜜って、自然と入るものなんでしょうか?以前、注射器で蜜を入れている・・・というような話を聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
また、リンゴやオレンジの皮がつやつやしているのは、ワックス??を塗っているからなのでしょうか?それも、以前、ワックスではなく、自然につやが出ると言うような事を聞いたことがあります。ワックスのようなものを塗っているのであれば、皮をむいて食べたいですが、自然になるのでしたら、皮ごと食べようと思います。

  • 質問者:りんごっこ
  • 質問日時:2008-12-17 22:36:36
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答してくださった皆さんありがとうございました。母として、子供に本当のことを教えたいので質問させて頂きました。蜜は自然に入るのですね・・・不思議です。農家の方が、本当に一つ一つ心をこめて作られたからなんだと良くわかりました。今夜は、思いっきり皮ごと食べようと思います。本当に質問させていただいてよかったです。

りんごの甘さは、葉の部分で作られたデンプンが、ソルビトール(糖の一種)に変化し、それが果糖になった結果だそうです。
そして蜜入りの蜜は葉から果実に運ばれたソルビトールが果実に充満し、細胞と細胞の隙間にあふれ出た状態なのだそうです。
実際には蜜(ソルビトール)が特に甘いということはないのですが、蜜が入っているということは、「太陽の光をいっぱい浴びて育った」、「朝夕の気温の差が大きい地域(味に深みがあるおいしい林檎栽培に適した地域)で育った」「完熟収穫した」という林檎の目安です。
蜜の入り方は天候と深い関係があり、基本的に蜜は低温による生理的な現象ですから注射器で蜜を入れているわけではありません。

また、表面のつやも、ワックスを塗っているのではありません。
天然の状態でりんごの皮にワックス(蝋物質)が含まれているのです。
ワックスの量は品種によっても違うので、ベタベタしたものとしていないものが並んでいると、わざわざ塗ったように見えるのかもしれません。
りんごの表面がベタベタするのは、果肉中にリノール酸が増えると起こる現象で、そのりんごが食べ頃になったサインだそうです。
リノール酸は身体にいい成分としても知られていますので皮ごと食べても大丈夫ですよ。

参考
http://www.kobayashikajuen.co.jp/qanda.html

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

りんごの品種によって蜜がたまりやすいものがでていますがやはり太陽の光が良く当たる場所で出来たりんごには蜜もたまりやすくなります。
丹精込めて育てることでりんごも甘い蜜を貯めてくれるのです。
皮がつやつやしているのは、果実の表面に自己保護のために蝋が出てきますので、自然界での蝋は、水分をはじいたり虫除けなどの作用があります。
りんごを乾いた布でふいてみると蝋が皮に表面で艶を出してきますから作り物かと間違えるほどのつやが出てきます。
水洗いをして皮ごと食べてください。
実と皮の間に貴重な栄養分がありますから皮を剥いて食べるとその分がなくなります。

  • 回答者:ソーダです! (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

山形県朝日町特産に「無袋フジリンゴ」と言うのがあります。袋掛けをしないで自然に木に生らせるもので、芯の回りに蜜がしっかりと入りとても美味しいりんごです。注射器で蜜を注入するなどしたらリンゴ自体に傷が付き売り物にはなりません。りんごは一つ一つ布などで磨き、糖度計などで測定し出荷されます。未完の皮には油脂成分が含まれています。農家の皆さんが誠心誠意、心を込め、手をかけつくったもの。感謝して食べましょう。

  • 回答者:りんご農家 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すいませんが、分かるとこだけ。
リンゴの皮がつやつやしてるのは、リンゴが出してる自然な成分です。
ワックスとかは使っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る