すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

子犬のトイレについて相談します。

ボーダーコリーとミニチュアダックスのMIXを飼っています。
生後、2ヶ月です。

室内では絶対に飼えない為、
日中は玄関周りの庭で放し飼い、夕方~朝までは玄関内で飼っています。

相談したいのは、トイレの事です。
基本放し飼いで、場所は決まりつつあるのですが、トイレ用シートの上でおしっこをしてくれません。

ポイントに置いているのですが、わざとシートは外して、します。
暖かくなると臭いが気になるので、
シートの上でしてくれると助かるのですが、シートの上で寝転がったり・・・

失敗したおしっこをシートに吸わせて、匂いをつけたりしたのですが、
効果はないようです。

宜しくお願い致します。

  • 質問者:たまかめ
  • 質問日時:2008-05-06 08:29:59
  • 0

トイレのしつけは女の子なら案外、楽ですが、男の子ならその限りではありませんね。
現在、生後二ヶ月。室内では飼うことができない。昼間は庭先での離し飼い。夜は玄関内に移行。よくある光景だと思われますが、夕方以降の玄関内でのトイレのことでしょうか、それとも日中の屋外である庭先でのトイレのことなのでしょうか。
もし玄関内での問題であるのなら、移行時間を遅くするなどの工夫でトイレはすべて外で済ますようにします。基本、ワンちゃんも清潔好きですから無闇には、自分の寝室や居場所にオシッコはしません。
後者の場合なら、これから先の話として、昼夜を問わず庭先で自由に離し飼いをするのか、それとも繋いだり、ゲージを利用するなど一定の範囲で飼うのか、などといった飼い主側のスタイルをまず確立させましょう。でないとワンちゃんが迷ってしまいます。また頻繁に散歩に出かけられるのであれば、そこでオシッコを済ましてしまう方法もあります。
ただ現状、ゲージ内などではなく自由に遊びまわっているのであれば、またそれが屋外である庭先なら、トイレシートは難しいかもしれません。上にも書きましたが女の子ならそこでしてくれることも多いですが、男の子の場合、今の環境下では厳しいのかもしれません。しかし、今からでもきちんと観察してあげられる環境下であるのなら、生後二ヶ月といえば覚えもはやく、しつけられる状況なので頑張って下さい。
ひとつの方法として、まだ幼犬ですから飼い主の目の届くことがその基本ですが、たとえばゲージなどを利用して行動範囲を制限し、トイレの場所を固定する、というのはいかがでしょうか。

  • 回答者:sayama (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答、ありがとうございます。

まさしく、今、我が家の悩みです。
基本、終日、庭での放し飼いを希望しているのですが、
早朝、夕方以降は自ら玄関内に入ってくるので、
出てくれないかも・・・と覚悟しています。

出来る限り、里帰りにも連れて行きたいと思っていますが、
母親がボーダーコリーのため、どのくらいまで成長するか分からないので、
もしかしたら、1泊ならお留守番をしてもらうかもしれません。

その場合、トイレシートの上なら、場所が変わってもトイレをしてくれるなら助かると思い、
ただ今、訓練中です。

いつもウンチをする場所は、繋ぐと行けない場所ですので、
おっしゃるとおり、日中の行動範囲を狭めて頑張ります。

ありがとうございました。

5/17 追加です。
玄関周りだけと範囲を狭めると、決まった場所でするようになりました。
2・3日狭めておくだけで、場所も決まり、また以前は散らかした花壇にも入らなくなりました。
また広げると、トイレ場所が1箇所増えましたが、
それでも場所は、ほぼ決まりましたので、大変助かっています。
本当に、ありがとございました。

並び替え:

冷蔵庫が入ってるぐらいのダンボールを
底部10センチ程度の高さに切って、オシッコ場所を作ってあげます。
中へシートをおいて準備完了!
オシッコ体制に入ったらそこへ入れてやります。
何度かやってると、必ずシート上で排泄します。

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答、ありがとうございます。
やはり、何かしら囲いが必要ですね。
今、段ボールに毛布を玄関内の寝床にしているため、
どうも、段ボールはくつろぎ場所のようで、トイレコーナーとは思ってくれないようです。

何とか、囲いを作り、シートの上で、タイミングがよければ、してくれるようになりました。
これからも、気長に頑張ります。
ありがとうございました。

おトイレの覚え方は、早い子と遅い子がいるようです。

何匹か買っていますが、半年かかって覚えた子もいるし生後1ヶ月半で覚えた子もいます。
生後一ヶ月半の両手に収まる小さい子がシートに行ってオシッコするのにはさすがに感動しました。

朝起きたらおトイレに連れて行ってあげて、ご飯前、寝る前、とシートの上に乗せてあげてオシッコをさせ上手にできたら褒めてあげるとじょじょに習慣になり覚えていきますよ。

  • 回答者:shirin (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス、ありがとうございます。
生後1ヵ月半でシートでするなんて!!とっても感動です。
しかし、ウチの子は遅い方と思い、焦らず、頑張りたいと思います。
トイレシートを敷き詰めると、出来ないようなので^^;

半年すぎないと トイレの場所は決まらないと思います
うちも6ヶ月~8ヶ月ぐらいで ほぼ位置がきまったぐらいです
が、いまでもシートに納まるようにするのは3回に1回ぐらいで
あとはシートからはみ出してしています これは仕方ないかと思います
うちはレギュラーサイズのシートを4枚ひいていますよ
おしっこが上手くできたら ほめてあげてくださいね

  • 回答者:みやちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

・子犬はトイレの間隔がおおよそ決まっているし、排泄をしたくなるとクンクン臭いを嗅ぎまわるので、様子で察知、すかさず、トイレシートに連れて行く。

・排泄をし始めたら、『シーシー』とか『ワンツー』とか、声を掛ける。

・排泄をし終わったら、オーバーに褒める!あるいは、褒めながらおやつを与える。

これを繰り返していくうちに必ず、トイレを覚えるでしょう~♪

うちのワンは、今では『ワンツー』の掛け声だけで、排泄をするので、外出前や就寝前にさせるのにとても助っています。

トイレをしっかり覚えるまでは、時間がかかるものだけど、必ず、出来るようになりますよ・☆

  • 回答者:えつか (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

2ヶ月じゃあまだまだですよ。
半年ぐらいまでには癖がつくと思います。
飼い主があせると、犬にもそれが伝わるので、余計しなくなります。
子犬をよく観察して、トイレの時間になったらシートに連れて行くといいですよ。
うちは、それで覚えました。

  • 回答者:閑久 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

まだ生後2ヶ月だと無理はないかもしれませんね。
シートの上でしたことはないのでしょうか?

もし、きちんとできたら、ものすごく褒めてあげてください。

場所を外したら、決して怒らないで、そしらぬ顔で片付けてあげてください。
(怒ると、排泄自体が悪いことだと勘違いしてしまうため)

外してしまった場所は、匂いを消しておきましょう。
根気良く続けていれば、必ず覚えてくれますよ。

  • 回答者:ウェスティーパパ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

うちのシーズーもそうでしたが生後2ケ月ならば仕方ないと思いますよ。
根気強く、出来なかったと言っても怒ったら逆効果ですし。それならば敷くシートの枚数を増やす事がお勧めです。オシッコする場所を探しているうちに外れてしまいようでしたのでシートを増やし、どこにオシッコしても外れないようにしましたよ。シート代は、嵩みますけど・・・。それよりも生後2ケ月の子犬を屋外に出すのは、早いのでは?母犬が一緒ならば問題ないと思いますが。

  • 回答者:シーズママ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

我が家にも犬がいますが、2か月弱で家にきてからトイレの失敗は多かったですね。室内飼いで、毎日朝晩に散歩に連れていく形ですが、散歩に出るようになってからは、トイレは散歩中に、家の中では一切しなくなりました。
よっぽどがまんができなかったときににゲージの中にあるトイレの中にするくらいですね。これも一年に2,3度あるかないか。

ただ、今でもうちでは、シートの上にはしません^^;
トイレにしいてあるトイレシートや新聞紙は、そこにするもの。。という認識はないようです。今の形では、トイレは散歩時にと覚えていて他の場所ではほとんどしないので、あまり不便さは生じてませんが、やはり、基本、それがトイレ・・だときちんと認識させてあげないと、シートの上ではしないと思いますよ。
今の状態だと、シートは遊んだり寝たりするもので、トイレは別のもの。。っていう感覚になっちゃつてますよね。

とりあえず、シート自体ににおいをつけておく。
覚える時期には、ある程度目を離さないでついていてあげて、あ、トイレかも?とおもったら、ささっと抱きかかえてトイレに連れていき、トイレでさせる。。

きちんとできたら、すぐにほめてあげる。

今ここでしたら、ほめてくれた・・他の場所ではほめてくれない。。あ、そういうことなんだ・・という、感覚が身をもって感じることができれば、習慣づきますよ。


それから。今わざとはずしている場所が決まった場所になってしまっているとしたら、その場所ににおいがしっかりついてしまってるのではないでしょうかね。。
そのにおい。。完全にしっかり掃除して消臭しないと、一度におい付けした場所にはまたします。家のなかなら、しっかりふき取って消臭剤で完全ににおいを消し、庭なら。。(土でしょうか。。)これも、やはり、一度なんらかの形で匂い消さないといけないかもしれないですね。

  • 回答者:はな (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

場所が決まりつつあるというのは判断ミスですよ。日中と夜の居場所が違うのですから、2箇所でそれぞれにトイレの位置をつくらないといけないのです。まだ生後2ヶ月で。 
 しかも、シートが何かも知らないのです。人間の都合など知る由もないのです。猫とは違い、匂いで覚えさせるのも無理な話です。
 さて、どうしたものか ? 答えは簡単。シートを敷き詰めるだけです。糞でなければ、すぐに交換せずに放っておくこと。もう少し成長すれば集中してするようになりますから、その時にきちんとトイレとシートを用意してあげましょう。
 人間も、自分でトイレができるまで根気が必要なのと同じ。その期間よりも短いのですから、犬の特性や習性を尊重して躾て下さい。

  • 回答者:yuma (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

まだ2ヶ月じゃそんなものじゃないかな? (人間の赤ん坊なら、自分でトイレすらできない)トイレ用シートでちゃんとオシッコ出来たら褒めちぎり、間違った所にしたら思いっきり嫌な顔をして見せていれば、して良い場所と悪い場所を理解していくと思う。

  • 回答者:シティー (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お手やお座り、待て等はあっという間に覚えてくれたので、
トイレも・・・と焦ってしまいました。

反省です。
長い道のりと覚悟し、頑張ります。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る