すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

お風呂後、耳に水が入った時どのようにして水を出しますか?
(体を傾けてジャンプしたり、綿棒を使っても完全に抜けません)
ご教授お願い致します。

  • 質問者:ダニ
  • 質問日時:2009-01-05 16:49:15
  • 0

並び替え:

綿棒で耳の中の水分をとります。

===補足===
私は乾派なのでお風呂から出た後掃除をするとよく取れて一石二鳥☆

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は温めて、とります。

ドライヤーの熱を利用しています。

  • 回答者:ばり (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

綿棒でかき出しながらその耳の方を下に傾けたら出てきますよ

  • 回答者:1月 (質問から1日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

耳にお湯が入った時に、即、お風呂場でお湯(湯船の)を手ですくって、
少量耳にお湯をお湯の入った方の耳に入れて下さい。
あたたかいお湯が入る事によって、先に入った水分が引っ張られて
外に出やすくなります。お湯を入れたらそっと耳を下にして下さいね。
1回では出なくても、何回かすると必ず出ます。
後は綿棒などで優しくケアして下さい。

  • 回答者:むろ (質問から11時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

綿棒かテッシュを紙縒にし入れてみるとか。後はシンプルに、入った方の耳を下にして横になる。恐らくこれで大丈夫だと思います。

  • 回答者:綿棒 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

チティッシュを、こよりにして
耳につっこむ。
綿棒より抜けがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

横になって、 耳の下の所にタオルを引くと出てきます。、

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂場では、頭を傾けて頭を軽く叩いて出し、その後は綿棒で取っています。

  • 回答者:ヤマ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

圧迫感が残って、まだ水があるように感じているだけです。安心してください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確か、うちの母がよくいってたのですが、熱いタオルの耳につけて下の方へ傾けると水がとれるそうですよ。
試してみてください。

  • 回答者:お耳 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく夏にプールで水が入ったときは
入ったほうの耳を日が当たって暖かくなってるプールサイドにつけて横になってると
蒸発してじわっと元通りなるので
たぶん暖めるとよいのではないでしょうか
電気カーペットの上に耳をつけるか
カイロでも当てるかしたらいいのでは・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはりケンケンして水を落としますが綿棒も使いますよ

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然と蒸発するので気にしなくても良いのですが
私はティッシュを耳に入れてグリグリまわしたり
鼻をかんだりしているうちに抜けています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水が入った耳を下にして、めん棒で軽く触ると、温かな水が流れてきます。
めん棒が無い場合は、横になってしばらくすると、じわりと、水がでてきます。
その後で、ドライヤーを少し離して、耳に風を送り込めば乾きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初期段階だと、立って水が入った耳側を出来るだけ下にしてケンケンすると、ある程度の水が出て来ます。
 次の段階、綿棒を使い、耳の中の水分を吸収させます。
 ここで注意が必要で中耳はは極めて傷つきやすいので余り強くやると傷つきますので気をつけて。
 耳鼻咽喉科でやって貰うのが無難でしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

暖かいところ(床やタオルを当てたり)に水が入ったほうの耳をつけて、耳を下に向けて横になります。
ごぽっとぬけますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コットンで耳の中をふいてます。
それでも取れない時は水の入った耳をしたにしてトントンとはねます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ティッシュを細長くして耳の穴に入れてます。
それから、めん棒を使います。

  • 回答者:めん棒 (質問から33分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段は、耳の穴にタオルをねじり込んで耳の中の水を吸い取りますが、どうしても水が出ない場合は、水が入った方の耳を下に横になります。
しばらくすると水が出てきます。

  • 回答者:ルル (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう一度同じ耳に水を入れて、顔を傾け(水の入っている耳が下)
上下に顔を振り下ろすと出やすいです。
自分はいつもそうしています。親から教えてもらいました。
それでも出ない時も何度か同じ事を繰り返すと出ますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ティッシュでコヨリをつくり耳の中に入れてください。
すぐにティッシュが水を吸ってくれます。

  • 回答者:とくめい (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は面貌で掃除したあと
ホットカーペットの上に耳を下にして寝転びます。
ホットカーペットだと乾燥するので寝転んでいる間に乾きます。

皆さんの仰るドライあーもいいですが音が苦手で・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もティッシュでこよりを作って取っています。
ティッシュを3cmくらいに縦に裂いてから、先1cmはフワッとさせた状態でこよりにします。
これぐらいの細さが弾力があるので痛くなく、先が尖っていないので耳の中も傷付けすに吸い取ってくれます。
吸い取った瞬間、ジュワッと音がするか、ほんのり温かい感じがします。

  • 回答者:くれぐれも気をつけて (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

綿棒でとったあとに普通の耳かきをしたあと、髪を乾かすときに一緒にドライヤーを当てるんと乾きますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドライヤーを弱で、耳の中に風を吹き込むと早いです。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと説明しづらいのですが、上半身を横に振ると出やすいです。
ラジオ体操で、右手を上に挙げて上半身を左に倒す運動、わかりますか?
あれに近い動作で、勢いをつけて激しく振ると水が出ます。
(水の入っている方の耳が下に来るように振ります)

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水の入った耳を温かいものに近づけて耳を下にして中を温めると自然に流れ出てきます。。
例えば、まずはドライヤーを当ててみる、こたつを反対にして耳を下にしてできるだけ近づけてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

浴槽などの温まってる所に耳を付けると耳に入った水は抜けやすくなりますよ。
冷たく冷えたところではなく、温まってる場所に横になるように耳をくっつけてみてください。
出やすいように穴を下にしてくっ付けてくださいね。
密着するように。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然に乾いてしまいますが、
気になるようでしたら、横になって、
耳の下の所にタオルを引いていたら、じわ~と出てくる時があります。

  • 回答者:匿名子 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は毎日、ティッシュの先を細くして耳の中に入れて水分とってます。
これでほとんどとれると思いますよ。
ためしにしてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る