すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

眠りが浅くなった気がします。
以前は、朝までぐっすり寝る事が出来たのに
今は、夜中に1回は目がさめます。
どうしたら、熟睡出来ますか?

  • 質問者:点子
  • 質問日時:2008-05-16 16:58:58
  • 0

「眠れない」「途中で起きる」という暗示が働いている場合がありますので、あまり深刻に悩まれるといけないのではないでしょうか?
気楽に「1回は起きるかも」くらいに構えるといいと思います。

  • 回答者:主城 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

年とともに眠れなくなってくるみたいですが、
ストレスや疲れが抜けないのでしょうか、
ゆっくりお風呂に浸かって、寝る前にストレッチなどで
少し運動をしてみてはいかがでしょう?
忙しいと使わない筋肉が増えるようなので、
血行も悪くなりがちです、
こめかみのマッサージもいいと思います。
あまりやり過ぎない程度で。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

ハーブのカモミールやリンデンフラワーが安眠効果ありますよ。

カモミールはミルクと一緒に入れて沸かし
温めたものを好みでハチミツや砂糖を入れて飲むと美味しいです。

  • 回答者:ゆみち (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

私が以前していた方法です。(テレビの情報番組でやっていました)

・日中、陽に当たること
・寝る前に蜂蜜入りホットミルクを飲む
・寝る前に軽くストレッチ(首を回すなど)して、筋肉をほぐす

  • 回答者:はっぴー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

眠りの質が少し低下しているのかもしれませんね。

日中軽い運動をして(適度に日光にあたると尚よい)、
就寝前には神経の疲れることは避けて(パソコンなども避けたほうが…)、
ゆったりと過ごされるのがよいかと。

夜中に1回は目覚めるとのことですが、時間はいつごろですか?
もし明け方4時とか5時ごろに目覚めるようなら、無理に眠ろうとするのはかえってよくないので、いっその事起きてしまうとよい、と以前心療内科の先生に言われたことがあります。

  • 回答者:ぽんキチ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

運動するのが一番です、適度な運動は快眠のもとです、それでもだめならグッスミンを飲んでみてください、薬局に売っています。

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

不眠には、入眠困難、中途覚醒、熟眠障害、早期覚醒の4つに分類されます。この方は中途覚醒にあたると思います。いずれのタイプの不眠も、翌日の活動性の低下や眠気が出やすいです。そういう場合は、入眠導入剤を病院で処方してもらうのが良いと思います。

  • 回答者:リル (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

日中に運動をしておくと寝付きもいいですし眠りも深いことが多いです。

  • 回答者:いちご (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

足先を温めると安眠できますよ。

  • 回答者:じゅうだす (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

適度な運動は良い快眠になりますよ。
食べ物ではレタスを食べるといいかな。
あと寝る1時間前に部屋を暗くしておくのもいいですよ。

  • 回答者:ソープ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

軽い運動が良いかも・・・・・

寝る前はあまり考え事したり、過激なテレビ等も避けましょう。

神経が疲れることはタブーです。

リラクゼーションが何よりです。

それでも無理なら害の無い誘眠剤をしんどい時に飲むのもいいかも。

  • 回答者:なでしこ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

あなたは、お幾つですか?
もし、お若くなければ、起きるのは当たり前です。
だんだん、年を取って来ると夜中に起きるようになります。
私は,50過ぎですが、夜中に何度も目が覚めます。

大体が、トイレが近いというのと、目が覚めたらつい、トイレに行くからですが。

医者でも、言われましたが、気にしないこと。
それと、寝る前に、深呼吸、又は、腹式呼吸することです。

  • 回答者:50過ぎよ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

牛乳を飲むと寝られます。熟睡するには考え事をしないことです。
色んな心配事は次の日の朝に考えましょう。
布団は何で寝てますか?テンピュールなど低反発の敷布団などを
使うと反って寝返りをほとんど打たなくなり血液の循環やリンパ液の循環を
しなくなりますので体によくありませんので適度な硬さのある布団で
寝返りを打つのが大事です。硬すぎると体のあちこち痛くなりますが。。。

  • 回答者:良く眠れる人 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

日中意識して身体を動かすようにするのも一つの方法ではないでしょうか

  • 回答者:P (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

体と心どちらがより疲れているか確認して、疲れていない方を動かしてください。

  • 回答者:kaz (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

市販の睡眠導入剤使ってますよ。

  • 回答者:坂口 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

今は大丈夫かも知れませんが、早朝に目が覚めて眠れなくなってしまうと、うつ病の初期段階であると考えられます。後、日常生活での判断力・注意力が低下してきたり、物事に興味が薄れてきたりしたら、早めに心療内科に行く事をお勧めします。市販の薬は長期的に使用すると依存性があり、他の薬(特に風邪薬や消炎鎮痛剤)が効きにくくなる恐れがありますので、薬を使用する際は医師に相談してみてください。内科でも、軽い依存性の低い眠剤は処方してもらえますよ。『最近体がだるくて、よく眠れないです。』っと行った感じで相談してみてはいかがですか。市販の薬を飲むよりも安全で保健が使えるので安く済みます。

  • 回答者:ピット (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

適度に運動するのがいいですね。
疲れたらやっぱり眠くなります。
寝る前に あったかいお茶や紅茶
アロマなどもいいですね。

  • 回答者:あい (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

寝付けないときによくやる方法です。

いつだったか雑誌かなにかに載ってた方法です。
ふとんに寝ている状態で両手足をぶるぶる~っとさせます。
準備体操のときに手首をぷらぷらさせてほぐしてるときのようなイメージです。
知らずに緊張してる筋肉がゆるむのか、こうするとその後いつのまにか寝つけてます。


あとはもし軽めの好きな香りがあればそれを枕かなにかにワンプッシュ。

  • 回答者:ひつとく (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

新陳代謝が落ちてきて、以前ほど身体が疲れていないのでしょう。
過度の運動は逆効果ですので、軽い運動を取り入れ、少し身体を疲労させたほうが良い状態かも知れません。

  • 回答者:睡眠 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

体を温めるのが一番です。お布団をもう一枚かけて寝るとずっしり重くなって
よく寝れます。

  • 回答者:ちびこ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

肉体疲労。

  • 回答者:よしこ (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度

私などもそうですが、年をとると長く寝られなくなるみたいです。長く寝るのもエネルギーが要るのでしょうね。夜中に1度目がさめる程度ならまだ睡眠状態は良い気がします、私などは1クール(レムとノンレムの睡眠サイクル約90分程度)ないしは2クールで、目が覚めてしまいます。初めは気にしておりましたが、そうするとますます眠れなくなるので、今は目覚めたら読書などして、また眠くなったら眠る。夜、トータルで3時間しか眠れないことも多いので、その場合は、日中1クール程度の昼寝をすることにしております。でも面白いもので、何日かそういう寝不足の状態が続きますと、あるとき8時間くらいぐっすり、眠れる日が参ります。子供でもそうですが、日中肉体的に疲れる(激しい運動とか)と熟睡出来るみたいです、精神的に疲れるのは逆効果ですが・・・。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度

朝きちんと太陽を浴びていますか?(体内時計の狂いを治すのにいいそうです)

日中体温が上がる生活をされていますか?(軽い運動など)

夜に飲酒・遅い時間の食事などはされていませんでしょうか?

背中や肩の凝りすぎも眠れない原因になるそうです。

  • 回答者:もん (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

飲酒されますか?
飲酒は、「寝つきは良くなるが眠りは浅くなる」とかかりつけの医者が言っていました。

  • 回答者:to (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度

寝るときにリラックスできる音楽をかけて寝るといいですよ。

  • 回答者:に (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

1、寝る前に胃にモノを入れていませんか?寝る前3時間は飲食しないほうがいいです。

2、寝る環境はどうですか?寝具などは?

3、ストレスは抱えてないですか?

4、少し前の「暮らしの手帖」の特集、睡眠手帖が参考になります

5、適度な運動・疲労も必要かも

参考になれば幸いです。

  • 回答者:なお (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

数日前の、みのさんのTV番組で、枕が自分に合っていないため、眠りが悪いというのをやっていました。高すぎてもだめだし、低すぎてもだめ。角度が15度くらいになるものがいいみたいです。10度だったかな?
あと、寝返りが自然にできるのがよいものだそうです。寝返りをするときに意識して寝返りしてしまうのではなく、気付かないうちに寝返りしている状態になっているのがベストらしい。
ちなみに、低反発などの頭が沈んでしまうようなのはだめみたいです。
市販の枕では自分の体に合ったものはほとんどないので、自分で微調整していくらしい。枕診断をやっている病院?もあるみたいですよ。

  • 回答者:ぷぅ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

年齢にもよると思いますが、病気ではないケースですと、人間は年を重ねると共に熟睡できなくなるようです。つまり老化現象です。確か40代から増えると聞きました。

眠り自体も浅くなり、夜中に何度も目が覚めるそうです。

もし心当たりがおありなら、「そういうものだ」と割り切る事で、熟睡できないといった不安だけでも解消されるかもしれません。

  • 回答者:牡丹 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

グッスミンというドリンクが薬局に売っていますので飲んでみてください、私は良く眠れました。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

夢は多く見ていますか?
夜中に起きていても夢を見てないのであれば結構熟睡できていると思います。

  • 回答者:ふにゃ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

リラックスして安眠できるよう枕カバーにラベンダーの香りをさせてみてはいかがでしょうか?
寝る前にホットミルクを飲むのもお勧めです。

  • 回答者:うらら (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度

ネットで見られると思うのですが、快眠の手助けをするというサプリメントがあります。
ぜひ参考になさってください。
実際私も飲み始めたらぐっすり眠れるようになりました。

http://www.biopharma.co.jp/

  • 回答者:CoQ10 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度

生活のリズムなど、以前と変わったことはありませんか?
なにも変化がなくて、熟睡できないとしたら、ぐっすり眠れるよう
ちょっとしたチェックや工夫をするといいですね。

◇枕など、合わなくなっていないか?
◇照明や音など、気になるモノがないか?
◇寝る前にPCやゲームなどしすぎていないか?
◇ラベンダーやサンダルウッドなど、精神的に落ち着かせて、眠りやすくなる精油を寝室に薫らせておく
◇寝る前に、ホットミルクや、ハーブティ(カモミールやラベンダーなど)を
飲む(飲み過ぎるとトイレが近くなって気になるので注意)
◇運動不足になると眠りにくくなるので、時間を見計らってスポーツを。もしくは簡単なストレッチでも。
◇お風呂か、もしくは就寝前に足湯など

良質な睡眠が得られないと、つらいです。
いい回答がたくさん寄せられるといいですね!

  • 回答者:pureba (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度

学生時代に比べて、運動不足じゃないですか?少し運動してみるとか、それで眠れないなら、別段問題はありません。人間の体は疲れると必ず寝るように出来てます。余り疲れてないから、目が覚めるだけです。余り、気にしないようにしましょう。・・・笑い話ですけど、一年も寝たことがないという人は居ませんから。

点子さん、もっとおおらかに毎日を過ごしましょう!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度

寝る前にストレッチ体操を5分位してみては?ホットミルクもお勧めです。

  • 回答者:スプーンママ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る