すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

観葉植物のアジアンタムですがすぐに葉がチリチリにちじれてしまいます。
水遣りもしているのですが育てる方法が良く分かりません。

  • 質問者:soodaman
  • 質問日時:2009-02-01 12:09:10
  • 0

アジアンタムを育てていると誰もが1度はすることです。
皆さんが仰るように、水切れか湿度不足が原因です。
まず、気をつけなければいけないことは、葉っぱへの霧吹きと土への水遣りの違いです。
葉っぱへの霧吹きは、湿度を保つためで、水遣りにはなりません。土への水遣りは、湿度アップにはなりません。逆にやりすぎは根ぐされになります。湿度好きだからといって、水をじゃんじゃかやるのは禁物です。
まず、水遣りですが、やるときはしっかり底から水が出るくらいしっかりやります。やりすぎたらだめだと思い、一回にやる量が少ないと、土全体に水が行き渡らず、表面のみが湿った状態で、「ちゃんと水をやってるのに枯れる」という方にありがちな原因です。やるときはしっかりあげましょう。
霧吹きですが、例えば部屋に洗濯物を干していてすぐ乾くようでしたら、湿度不足です。暖房をたいているときにしっかり霧吹きしましょう。寝る前など、暖房を切って温度が下がる前には霧吹きは禁物です。

以上を守って管理すれば、大丈夫です。書いてみると、結構難しそうですね・・・しかし、上手くやっている人に聞いたら、「ほったらかしだよ」という人が大半です。
一番の問題は、管理方法ではなく、置き場です。置き場がよければ、適当に水やるだけで枯れずに育ちます。アジアンタムが上手く育っているお宅が決して栽培上手というわけではありません(←すみません、失礼な書き方で・・・ちょっと極端な言い方です)。

では、どんなところがいいのか?アジアンタムは半日陰で湿度が適度にあるところ。そこそこ暖かいところが適しています。
・・・しかし、そのようなところに置いたとしても、絶対に上手くいくとは限りません。なんせ相手は機械ではなく生き物ですから・・・。真夏の直射日光下や冬の戸外で上手く言っている場合もあります。
結局のところ、置いてみて、上手く育たないのであれば、いくらそこに置きたくても、その場所には合わないのです。色々と置き場を試してみてください。意外なところで育ったりします。
また、気に入った場所でどうしても置きたいのでしたら、栽培方法を大胆に変えてみてはどうでしょうか。おすすめは、アジアンタムがすっぽり入るガラスの花瓶などに入れてしまう方法です(水槽なんかでもいいです、ふたの有無は問いません)。そうすれば、湿度を保ちやすく、育てやすいと思います。

長々となりましたが、要は経験です。色んな場所に置いたり、試してみてくださいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

アジアンタムは水切れに弱く、一旦水を切らすと葉がちりちりになります。
買ってくると環境の違いから、湿度不足から一旦ちりちりになります。
環境の変化に葉っぱが弱く、今までの葉を維持するよりも新しい環境に適応した葉を新たに出そうとします。
湿度が低いようなら、霧吹きによる散水をしてあげてください。

  • 回答者:ロック (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

霧吹きで水を掛けてから、ビニール袋を鉢全体にかぶせておくと良いらしいです。

===補足===
私は暖房のない部屋で10年以上育てていますが枯れません。10度ぐらいまでは大丈夫じゃないかな。水は冬場は1週間に1度しか与えていません。種類にもよると思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

湿気を好むから湿度の高い部屋で育てないとすぐに枯れてしまいますよ。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アジアンタムは、土の乾燥を嫌い、水切れしやすく水が切れると葉がちりちりに枯れてしまう特性があります。
土の表面が半乾きになってきたら(土の表面がまだ湿っているうちに)たっぷりと水を与えます。
特に夏場は乾燥しやすく枯らしやすいので朝と夕方の2回水を与えた方がよいでしょう。
冬は生育期に比べると水やりの回数は少なくしますが、それでも土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにしましょう。
冬は光線が弱いので、室内のガラス越しの日当たりの良い所に置く方が、元気に育ちます。

葉水もかなり重要です。
乾燥を嫌うので、暖かいときに霧をかけてあげるようにします。
湿度を好む植物ですので、霧吹き等で霧をかけ葉水を与え、風に当てないなど、乾燥を抑える工夫も大切です。
水切れを起こすと葉が縮んで元に戻らなくなります。
一度痛んでしまった葉は元に戻らないので、枯れた葉はこまめに取り除くようにしてください。

役に立ちそうなサイトを貼っておきます。
http://yasashi.info/a_00019g.htm

  • 回答者:ポップ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確か湿気が多い所(風呂場)って本に書いてたように思います。私も昔買いましたが枯れてしまいました。可愛いけど結構難しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空気が乾燥するとすぐ葉が縮れてきます
低温には強いので空調している部屋に置かない方がいいです
むしろ冬季は湿度が高い浴室に置くのがいいでしょう
更に噴霧器で葉水をかけることで湿りを補うといいでしょう

  • 回答者:● (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る