すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

レンタルDVD パソコンでのコピーってダメなの?
レンタルCDはパソコンでコピーしますが、DVDは違法なんですか?

以前で言うと、CDはカセットに
ビデオをビデオにといった事と同じだと思うのですが。

もちろん自宅で個人で鑑賞するためです。

古いDVDはできても新しいのが出来ないのは何かロックがかかっているのでしょうか?
別に個人使用ならいいのにと、思ってしまうのですが、
コピーする事自体 違法なのか教えて下さい。

また、以前DVDがコピー出来たのに最近できません。
これはやはりロックなのが厳しくなったからなのでしょうか?

無知すぎてすみませんが 教えて下さい。

  • 質問者:lj
  • 質問日時:2009-02-01 23:54:53
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

レンタルに限らず自分で購入したものであっても「著作権者の許諾を受けることなく」コピーした場合は著作権を侵害したことになります。
コピーしたものを個人で楽しむだけなら違法にはならないと考えられがちですが、訴えられれば勝ち目はありません。
個人で持っているだけなら著作権者がそのことを知る術はないので問題にならないだけで、実際には違法行為です。

  • 回答者:著作権はきびしい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

レンタルのコピーは全て違法です。

自分で購入したものをコピーするのは可ですが,同時に使うことはできません。
他方を使っていないことを確かめて使わないといけません。

  • 回答者:soodayo (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カセットには、注意事項が書いてあったと思います。
個人で楽しむ以外には、録音をしてはいけない

それから、ブランクメディアには、
著作権の何とかで課金されていたはずです。

詳しくは存じ上げないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「DVDコピーの違法性」というのも実質有名無実だと思います。
本音と建前の世界ではないでしょうか?

一般的に「購入ソースのバックアップ(保護)ということは認められる」方向です。

ゆえに、もし仮にプロテクト解除してバックアップしているユーザがいる(実際にはかなり多いと思う)として、実際問題訴訟になったとしても、恐らく「関連する複製によりソース権者の利益に反することが無ければ有罪判決にはならない」のではないでしょうか?

もし、こういったことが問題であれば、この手のプロテクト解除情報サイトにもっと厳しい規制が入りそうですが、全くその様なことは無く、紳士的に存在し続けています。

極端な話、ご自身が全くオリジナルな独自の手法で以って著作権ソースの複製を行えたとしましょう。
これのソースが外に出たとしたら問題になるでしょうが、そうで無ければ問題にしようがありません。

また、たとえば、当たり前ですが視聴のためにはプロテクトの解除が必要ですが、それは禁じられる訳も無く、その出て来た物をキャプチャすれば、意図的にプロテクトの解除をしなくてもプロテクト解除された物は目の前に転がっている訳です。

「元々プレイヤー自体がプロテクト解除機能を持っていなければ成り立たないというところが一番大きな矛盾である」

こういったことが行きつ戻りつ煮え切らないDVDのプロテクト事情に現れている様に思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コピーガードがかかっているので
普通では無理です、違法です。
自分で見るだけであっても違法になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DVDのコピーは違法ですね。

テレビのデジタル放送もそうですが、
きれいな画像が簡単にコピーできてしまうと、
本物が売れなくなるから
コピーできないようにしているのだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDは著作権法上、CDを私的複製することは認められているが、コピーコントロールを解除するための特別のソフトウェアをインストールするなど、コピーコントロールを回避するための特別の手段を用いて複製した場合には、著作権で禁じられている技術的保護手段の回避にあたり違法となる可能性がある(著作権法第30条第1項第2号)。

DVDは映画著作権協会によると、CDのコピーやTV番組のVHSコピーを取っても良いのならば、どうしてDVDのコピーを私用で作ってはいけないのですか?の質問に対し、
http://www.jimca.co.jp/faq/dvdfaq.html
にて不法にスクランブルを解除してコピーをしてはいけないと答えています。

また以前はCSS(Content Scramble System)のDVDプロテクトがほとんどですが
その後追加されたものとして
48DVD(CSS) 開封後、約48時間のみ再生が可能というもの
CPRM メディア固有の暗号KYEI(鍵)によりコピーガード化
CPPM CCSをより強固に改良したタイプのコピーガードプロテクト
ARccOS ソニーにより独自に開発された比較的新しいコピーガードプロテクト
JumpingBoy ユニバーサル系に多い ジャンプする少年が出る
RCE リージョンコードのプロテクト
DTCP(Digital Transmission Content Protection) 共通のKYEI(鍵)を相互交換し認証を行う
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)
COPP(Certified Output Protection Protcol)
DVD MAGIC DVD側のデータとインターネットの両方を使う
ALPHA-DVD 韓国SETTEC社の新コピーガードプロテクト
UOPs(User Opertion Prohobitions) 特定の操作を禁止する機能
RipGuard DVD 最新コピーガード バットセクタやダミーセクタの挿入などによるガード
AACS 次世代DVDのBlu-rayやHD-DVDに新たに導入される強力な最新コピーガード
などがの技術が出現しているようです。

  • 回答者:くらくら (質問から44分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>古いDVDはできても新しいのが出来ないのは何かロックがかかっているのでしょうか?
プロテクト技術が進歩して新しい手法が使われているからです。
こういった公の場ではコピー等に関する質問は控えた方がいいです。
レンタルDVDをコピーして後でゆっくり見直す事をやってる人は多いでしょうね。
対応して行っているソフトもあるにはありますが。
http://www.dvdfab.com/

こういったとこも参考に
http://www.dosv.jp/other/0606/02.htm

  • 回答者:soodaくん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コピー自体が厳密に言えば違法になるよ。

  • 回答者:sooda (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

DVDのコピープロテクトは一種類ではなくいくつもあるようです。
今のところ一般的なコピーソフトでコピーできないものは見たことありませんが、
徐々に厳しくなっているようです。もしコピーできないのならソフトを変えて見るといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDも本来ならコピーしてはダメです。私的利用に限り許されているということです。
この私的利用というのは自分で購入したCDなどが破損しても困らないようにバックアップをとるというところまでなので、レンタルショップや友達から借りたものをコピーした場合は違法ということになります。厳密には取り締まっていないだけで、悪徳なこと(コピーして販売など)をしている場合は逮捕ということになりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大体プロテクトやコピーガードが掛かっていますね。

CDもレンタルしたものは厳密に言うと違法となります。
私的利用の範囲の複製を超えてしまうのです。

DVDについては、コピーガードが掛かっているため、これを
解除すること自体が違法となります。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る