すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

もうすぐ父の日ですが何をプレゼントすればよいのかわかりません。
サラリーマンでネクタイすることもないですし、
ものにこだわりがありすぎてわかりません。

もし何かいいものがありましたら教えてください

  • 質問者:スラ坊
  • 質問日時:2008-05-24 09:29:47
  • 0

並び替え:

夕食に誘われてはいかがでしょうか?

  • 回答者:ろうじん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

息子さんなのでしょうか?
娘さんなのでしょうか?

父親の立場で意見を申しますと、
なにをもらってもうれしいです。

でも、恥ずかしいのと普段の威厳を保ちたいため
あまり褒めきれません。

小生、娘(幼稚園時代)が絵を描いてくれまた事がありますが
「ありがとう」で終わってしまいました。
後で思えば、もっと褒めるべきだったかと
少々後悔なんかもします。
が、なかなか言えません。

あまりこだわらず
ケーキを焼いたよ。
ネクタイ買ったよ。
ディープなものの必要はありません。
むすっと気に入らないふりをして
愛用して対するものです。
           by見栄っ張りぱぱ

  • 回答者:提督 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お花をあげたり、食事や、焼き鳥があるような飲みにいくところ、
バー、スナックでも語れるところなどはどうでしょうか。

  • 回答者:ラビット (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ここのとこ、毎年商品券ですね。VISAとかJCBとかありますよね。

煙草吸う方なら、タスポなんていかが?

  • 回答者:はぎん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こだわるお父さんのようですね。
父へのプレゼントで喜ばれたのは
銀製で手彫りの「千社札」でした。
5000円位でしたがとても喜ばれて、携帯ストラップとして使っています。
3000位の木製で手書きの「千社札」もありますから
検討されたらどうでしょう。

おしゃれで気の利いた贈り物なら喜ばれると思います。

  • 回答者:べに (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の父には野球が好きなので野球観戦チケットを、義父はお酒が好きなので、日本酒をそれぞれプレゼントしています。

毎年、とても喜んでくれます。
今興味あるもの、昔から好きだったものなどをリサーチしてみては如何ですか?

  • 回答者:aloha38 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も毎年のように悩んでます。

母の日は毎年母の好きな花を贈っていますが、父の日はこれ!といった定番ものがないですよね。

私は、昨年は父の好きな餃子を。今年は芋焼酎を贈ることにしました。

餃子は父だけでなく皆で食べられるように、芋焼酎はいつもは飲めない高めのものを。

普段の生活の中でさりげなくリサーチしてみると何かヒントが見つかるかもしれないですよ♪

  • 回答者:凛 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も悩みます。
母の日は花とかエプロンとか考えやすいんですが
父の日は定番商品がなくて・・・
とりあえず和菓子かアイスをプレゼントしています。
サーティーワンのバニラが大好きなので。
義兄夫婦がアイスを買ってくることが多いので
我が家は和菓子をプレゼントしています。
今年も多分そうすると思います。

好きなものが分かっていれば
それをプレゼントすればいいと思いますよ。
何でもいいと思うんですけどね。
気持ちですから・・・

  • 回答者:りんりん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本人に聞くのが一番だと思います。
やはり好みがあるので。
うちは実家の父はお酒とお菓子好きなので、毎年困らないのですが、
義理の父が糖尿病なのでお酒もお菓子もだめということで、
毎年かなり悩みます。
食事をご馳走するのもNGです。
今年はデジカメがほしいみたいなので、デジカメにするつもりですが、
やはり本人に聞くとお互いに満足できると思います。

あと旅行というのも手ですよ。
もちろん食事も

  • 回答者:ある (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

パジャマとか、甚平とかいかがでしょう

  • 回答者:トム (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

青汁なんてどうでしょう? それとか、焼酎やビールを飲むならサーバーとかも良いかもと思います。 サーバーの価格はピンきりですが そこはお財布と相談してみると良いかも知れません。何せ毎年のことですからね。

  • 回答者:みっさまま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

感謝の手紙なんていかがでしょう。
普段口に出して言えないこととかを素直に書いてみましょう。
物を送られるより手紙のほうが何倍も喜ばれると思いますよ。

  • 回答者:正直者 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も悩んでいます。
毎年、無難にお酒にしてしまっています。

  • 回答者:けゆも (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

好みがはっきりしているならば、欲しい物を聞くのが一番ですが、それでは面白くない・・・というのでしたら、お酒好きなら、味のある晩酌セットやミニサーバーみたいなもの。甘い物好きなら、お取り寄せの美味しいデザート。本好きなら、上質なブックカバーと図書券。センスの良い小物で、ボールペンや小銭入れ、名詞入れ、ライター等選んで見たりはどうでしょう。メタボ気味ならば、スポーツグッツなど。手作り可能ならば、色々ありますが、悩んだけれど、決まらない・・・最終的には、自分では買わない、ブランドの靴下とハンカチ、セカンドバックが妥当。
どんな物でも、お父さんの事を思い考える分の思いは、伝わります。
頑張って!!!

  • 回答者:みなな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も毎年悩みます。

うちの父は読み物が好きなので「父の日」は書籍が多いです。
短歌集だったり、花の写真集だったり、…。

おととしは「江戸時代の古地図」と「古文解説書」を贈って
喜ばれました。

今「興味を持っているモノ」に関わるものはどうでしょうか?

  • 回答者:もちのみ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の父はお酒が好きなので毎年焼酎をあげています。
ものにこだわりがあるとかかれているので、食べ物や使ってなくなるものが
いいのではないでしょうか。

  • 回答者:ひろろん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

普段家で着る服などはいかがでしょうか。
肌触りのいいやつで、そのまま寝転んでテレビを見るのも楽で近所に買い物に行く時にそのままの服で行ってもオシャレなやつなんていいかと
その場合、おしゃれで肌触りが悪い物より、『肌触りがいいもの』というのを第一前提で選んだ方がいいかと思います

  • 回答者:サク39 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちも悩みの種です。

最悪、外で食事をごちそうしようかと思ってます。

  • 回答者:節子 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は洗顔セットにしようかなーと思っています。何気に男の人も美容を気にすると聞いたので少し良いものを選ぼうかなと。

  • 回答者:もふ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

スラ坊さんが
おいくつで家族とすんでいるのかなわかりませんが。
同じ悩みをもつものとしては

今年は高級髭剃りをかってあげます。

デジタルミュージックプレイヤー
や高級くつとか電動ハブラシをあげました。。

外食がすきではなく
今お酒ものめないので

普段つかえて、なにげにかわないものをあげます。

そのまえに母にリサーチかけますけどワラ

  • 回答者:べえ (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今年はお酒好きな義父にはラベルに言葉を入れれるお酒にしました。
普段、なかなか言葉に出来ないのでコレだって思いました。

  • 回答者:ざっきー (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、父の日は私の誕生日も近いのでいつも家族でお食事をしたりしています。

その時によって、お家で手づくりのお料理をしてもてなす事もあったり、様々です。

  • 回答者:YUKI (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我家は旅行に連れて行きます。

  • 回答者:+++ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

特に欲しがらなかったら、何もあげなくてもよいと思います。

それより、親子のふれあいに時間を費やすって考えも有りだと思いますよ。

  • 回答者:kei (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

食事をごちそうしたらどうですか?結構よろこびますよ。

  • 回答者:なっちゃん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お酒などもいいですよ。最近はラベルを自分で決めたり出来るので      例えば体に気をつけろよ親父って言う一言だけでお父さんは喜ぶと思います

  • 回答者:たぁけぇ (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

それなら旅行券でもプレゼントしたらいいと思います。
行き先は自由ですし不要なら現金化も可能。柔軟なプレゼントだと思います。

  • 回答者:こりいーる (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お父さんのお年にもよりますが我家のように90歳の父には子供・孫・ひ孫がよって食事会をしています。
年寄りなので着る物も余り要らないし年金でお金はあるし好みが有るし家族が寄ることを喜んでいますよ。
もしお若いお父さんなら下着などはどうですか?
お手紙を添えてあげるかお料理を作ってあげるなども喜びますよ。

  • 回答者:annko (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

消耗品且つ使って戴けるお品がいいんじゃないでしょうか?
パジャマ、靴下、下着類。
>ものにこだわりがありすぎてわかりません。
自分のお子さんに戴くんですから、基本何を貰っても嬉しいと思いますよ~

  • 回答者:架無子 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

洋服だと好みやサイズが合わなかったりするので今年は食事に連れて行こうと考えています。父が大好きなホルモン焼きです。ものすごくおいしいお店があるので・・・丸ホルで何倍もご飯が食べられるぐらい美味しいんです。
一緒に出かけられると喜ぶと思いますよ。

  • 回答者:まどゆず (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やっぱり衣類でしょうか…
デザインは好みがあるので、中に着るポロシャツや下着、靴下など…
父は喜んでいると思うのですが、もったいないと言って箪笥の肥やしになっています。
すぐ使ってくれたら嬉しいんですけどねぇ。

  • 回答者:yam (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もらう側の父です。
ありきたりの答えではありますが、「なんでもいい」です。
食事でも、シャツでも、一緒に映画でも、手料理でも、・・・・

  • 回答者:ponpy1960 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

特に渡すものが思いつかなければ、一緒に食事でもしてゆっくり話を聞いてあげるのがいいと思いますよ。それが一番のプレゼントだと思います。

  • 回答者:UNIKA (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

とにかく出来ればお子さんと一緒に顔を出すのが一番。今だったらサマーセーターなんてのも良いかもしれません。

  • 回答者:川端川 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

パジャマはどうですか?

  • 回答者:きんにくまん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お酒や食べ物の方がいいと思います。
趣味や好き嫌いがあるものはあげても使ってもらえないと寂しいですから。
あとは、臭い消しの石鹸とかかな?
だんだん加齢臭も出てくると思うので、うちはこれです。

  • 回答者:moomin (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、靴下をプレゼントしています。
毎日はくものだから、消耗品でたくさんあっても困らないし
ズボンに隠れてあまりみえないので
好みが違っていても大丈夫なので
毎年、あげちゃっています。

  • 回答者:くう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ハンカチなどはいかが?
お酒を飲まれる方であれば、お酒のプレゼントもいいと思います。
ちょっとしたおつまみなんかでもいいと思います。

  • 回答者:kanna (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

それではご一緒にショッピングに出かけて、お父様が気に入られたものを
プレゼントされてみてはいかがでしょうか?
気に入ったものが見つからなくても、お父様にとって、お嬢さんとの外出は
デートみたいできっと喜ばれると思いますよ。

  • 回答者:まま (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

旅行券などがいいと思います、兄弟でお金を出し合ってあげると喜びますよ

  • 回答者:キー (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

食事を一緒にするのが一番だと思います

  • 回答者:ユー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

近くに住んでいて会える距離だったら顔をだす。それからここ何年かは商品券あるいは現金を渡しています。そうしたら毎年好きなものを買っているようです。

  • 回答者:よし (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

いつも洋服をあげていますが、今年はスニーカーにしてみました。

スラ坊さんんもスニーカーなんていかがですか。

  • 回答者:くま (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本製の孫の手っ!!

黒檜(ヒノキ)で、ネット販売でありましたよ。

たしか、1万くらいでした。
(孫の手でこの金額!?少し気になりますね♪)

  • 回答者:S (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

プレゼントではなく、お食事会をされてはいかがですか?
家では父が、作業着ばかりで、お洒落着はほとんど着ませんし、スラ坊さん家のお父様とは逆に、物にこだわりが全くないので何をあげてもたいして喜んでくれません。なので大好きなお酒を贈るか、お祭り騒ぎ好きな性格なので、庭でバーベキューをしたり、お食事会したりが多いです。すごく喜んでくれますよ。

  • 回答者:スラりん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

スラ坊さんが、いくつなのか・また父上がいくつなのか?ですが、私は、手紙一枚。「いつもありがとうね、まだまだ、頑張ってね!」・・・・と。

  • 回答者:kumichan (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ものにこだわりがある人ほ贈り物はむずかしいですよね、すごくわかります。でも父親というのは自分の子から貰うのはなんだかんだ言ってうれしいものだと思います。ちなみに自分は父親専用(これ大事)の座椅子を買いました。参考になれば・・・

  • 回答者:かっちん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家では、義父が焼酎大好きなので、今年のデパートの広告に載ってた焼酎のラベルに名前を(4文字まで)入れてくれて、誕生日の時の新聞記事を入れてくれるとの事だったので、迷わずそれに決めました。
ただ誕生日が日曜だったら休刊なので第2希望まで聞いてくれました。
気持ちなので、何をもらっても嬉しいでしょうね。

  • 回答者:yumeko (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

父親は、感謝の言葉はあまり口に出しませんが、基本的に貰えるものは何でも喜びます。というより、私の父はもらえるのが当然と思っているよう、もらえないと拗ねます。 ただし、それで貰ったものを使うかというとそれは別問題。黙って嬉しげに受け取った挙句、ろくに使わずそのあたりに放り出されていると、かなり腹が立ってきます。送るなら、財布やハンカチなど、日常的に使うような実用的なものにしましょう。定番ですが、きちんと使ってもらえます。 私は、去年は少し奮発して、革の携帯ケースをプレゼントしたら、正解だったようです。ベルトにつけられるタイプだったので、しばらく使っていたよう。使い方が粗い人なので、1年もたずに壊れましたが。

  • 回答者:カトレア (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

母の日よりも何がいいか悩みますよね。
好きな食べ物・お酒を贈るとか
食事や旅行に行くのが一般的かなと思います。

ちょっと変わったプレゼントにしたいなら
ポロシャツとかいかがでしょうか。
最近たくさん出ていて流行?みたいですし。
Tシャツでもいいのですが、
夏は汗をかくので、たくさんあってもいい気がします。
贈り物ならおでかけ用として大切に着てくれるかもしれないです。

こだわりがあるそうなので、できれば一緒に行って
選んでもらうのが良いですね。

また、私の父は健康のためウォーキングするので
ウエストポーチが役に立ったということもありました。

喜んでもらえるプレゼントが見つかるといいですね。

  • 回答者:ポルテ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ものにこだわりがあるのであれば、残るものではなく、食べ物・飲み物でいいんじゃないでしょうかね。きっと好物があるでしょうから、普段あまり買わないような、ちょっと高めのものを思い切ってプレゼントするとか。
で、他の方も書いておられるように顔見せがてら一緒に食事しましょう。
同居ならこれまたちょっと高めのところへ外食かな。

  • 回答者:おかぴー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

毎年の事なので悩みますよね。

私の場合、自分の父親には毎年生ビールを1箱送っています。
いつも発泡酒で我慢しているみたいなので(笑

主人のお父さんには今年は帽子とサンダルを考えています。
散歩を良くされているみたいなので。


スラ坊さんのお父様、ものにこだわりがある、との事でしたので
皆さんもおっしゃってる様に
食事に誘うとか、手料理を振舞ってみるとか・・・
たまには親子だけでお酒を飲みに行くのもいいのではないでしょうか?

  • 回答者:ゆきぽん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お父さんがご健在なんですね。
とても素敵なことですね。
プレゼントを貰うのよりも「一緒に過ごすことが一番いい!」っというのを何かの統計で見たことがあります。
お父さんに顔を見せてやることですね。
お父さんの好物でも持って行って、一緒に楽しい時間を過ごしてみてはどうでしょうか。
とても喜ぶと思いますよ。
スラ坊さん、優しいんですね。

  • 回答者:きよみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の父は2年前、定年退職しているので定番のネクタイはプレゼントから外しています。
予定では父と母とを食事に誘おうと思います。

  • 回答者:五郎ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ブランドものの長財布をプレゼントしていました。それまで使っていたものは私が貰って使いました。私は娘なのですが、男性用の長財布って柔らかくて使いやすいので愛用しています。亡くなって久しくなりますが父の思い出や温もりを感じられる大切なものになりました。最後のプレゼントになった財布は現在母が使っています。当然次は私の所に来てくれます。

  • 回答者:miimama (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

食事一緒に出かけ招待するとか、こだわりがあるので品物が難しいとの事でしたら商品券で好きな物を購入してもらう、あるいは花束でも良いのではないでしょうか。

  • 回答者:メロン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おすすめは新茶です。この時期しか入手できませんし、味は美味しく、自分ではなかなか買えない高級品です。

  • 回答者:なお (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

靴下、ハンカチ、万歩計などの健康グッズ・・・・そろそろネタ切れで、私は、去年ipodをあげました。パソコンなどしない父ですので父の聞きそうなものを適当に音楽入れておいて。
父の世代はipodってなんだかも知らないので、音を聞いてたまげてました。
今度はこの曲いれてくれなんて、年に数回しかあわないのに、コミュニケーションがよくなりました(笑)。

  • 回答者:たろう (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

物よりも一緒にいてあげることがうれしいみたいですよ。手料理でもてなしてはどうでしょうか?

  • 回答者:クレオパトラ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

実家の父には防臭効果の高い靴下を(笑)

主人実家には甚平をプレゼントする予定です。

どちらの父も割と好き嫌いがなく、何でも喜んで受け取ってくれるので楽だし有り難いです。

  • 回答者:あめぴちょん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

・食事を作ろう
・一緒に出掛けよう。

  • 回答者:d (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「物」にこだわりがあるのならば、消え物はいかがでしょうか。食べ物・飲み物でお父様がさほどこだわっていないものとか。そうでなければ思い切って何がいいか聞いてしまうのも手ですよ。
うちのもこだわりがけっこうある人なので、いつも飲むビールかそのメーカーのビール券にしています。ダンナのほうは甘いものが好きな人なので、おいしいお菓子を探します。

  • 回答者:すぬ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もし遠距離でなければですが、何か好きな所に連れて行って食事をするのはどうですか・ 私はもう父が他界してるのでできませんが生前は何にもしてやってないようで後悔してます。一緒の時間を過ごすというのが一番じゃないかな?もし父が生きていたら必ずそうします。遠距離ならごめんなさい。

  • 回答者:hiyan (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

父には、父の日と誕生日で年に2回プレゼントをしています。
今まで服、お酒、甘いものといろいろプレゼントしてきましたが、最近一番のヒットは、楽天にあるタカムラの金賞ワイン6本セットでした。
送料込みで6980円とそんなに高価なものではないのですが、父は金賞ワインという名のせいか高価と思い込んでいたようで、1本1本大事に楽しんで飲んだと聞きました。
過去に銘酒セットもプレゼントしているのですが、そのときより喜んでたそうです。
今度の父の日は、ビールとソーセージのセットか、ハーゲンダッツの詰め合わせか、最近太極拳を始めたらしいので太極拳のDVDかで悩んでいます。

スラ坊さんのお父様は物にこだわる方でしたら、やはり食べ物が無難でしょうか?
私の父も物にこだわる人なので、服とかはもらうこと自体は喜んでくれましたが、あまり気に入ってはいないようでした。
気に入った場合、喜んで何度も着てくれるんで分るんです。

よいプレゼントがみつかるといいですね。

  • 回答者:みー (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

昨年は、お蕎麦のセットをネットで取り寄せて、贈りました。

山わさびや、お水も一緒に入ったものです。

実家の家族も一緒に食べられるので、好評でした。

  • 回答者:春雨 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

物をあげることにこだわらず、一緒に美味しいものを食べに行ってもよいのでは?お父様が食べたいものを、さりげなく聞き出して行くのも喜ぶと思います。

  • 回答者:咲耶 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

商品券はどうですか。
あとは、お父さんが自分で好みのものを選んで買ってくれることでしょう。

  • 回答者:長老 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お名前からして貴方は男性のようですので ここはひとつ 父親と裸の付き合いをして心底語り合ってみてはどうでしょうか

どんなところでもいいのです

ご近所のスーパー銭湯でも 普通のお風呂屋さんでもいいのです
お父さんと一緒にお風呂にはいり 背中のひとつでも流してあげてはいかがでしょうか

なにも温泉旅行のような 高額なプレゼントを用意するようなことをしなくてもいいと思いますよ

本当に 心のこもったもてなしなら お父さんはきっとお喜びになると思いますよ

  • 回答者:オヤジ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちは去年は焼酎を送りました。
あと母の日とセットで湯のみ(ペア)、旅行券、
今年も母の日とセットでwii fitをプレゼントしました。

  • 回答者:ゆうり (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こんにちわ。
父の日は 定番がないので 困りますよね(^^;)

ウチは 父が日本酒好きなので 毎年 ちょっぴり高めの美味しそうなお酒を探しています。

昨年は 探す時間がなく 居酒屋でご馳走しましたが それもまた 嬉しそうでしたよ。一緒にお出かけ&お食事 結構良いですよ。 たまに ゆっくり話も出来ますしね☆

でも 子供からもらう物は とにかく 何でも嬉しいみたいですよ。
ちなみに ウチの父は 10年前にあげたシステム手帳を いまだに愛用しています。

  • 回答者:まゆ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちは去年 シェーバー
  一昨年 食事に招待
 その前は たばこ1カートン
 でした。

  • 回答者:みみ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

母の日のように定番的なものがないだけに、難しいですよね。
こだわりがどの程度(範囲)なのかが分かりませんが、日常使えるものが良いのではないでしょうか。
例えばですが、ハンカチでも良いと思います。

  • 回答者:イケピー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ちょっとした物で良いと思います。
誕生日ではないのですから…
日頃飲んでいるお酒とか、ハンカチとか。

  • 回答者:りゅうとら (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

休日に着る普段着ならこだわりがあっても着てもらえるのでは・・・?
一緒に買い物に行って、気にいった物を選んでもらうというのもありますが・・

  • 回答者:はっぴー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お父さんをお食事に誘ってあげるのもいいと思います。

  • 回答者:うらら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お父さんの、好きな物(趣味)に関連した物なら何でも良いんじゃないですか。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お酒の類ならいいんじゃないですか?

  • 回答者:のみすけ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本人に相談するのがいいと思います。プレゼントもいいけどねぎらいの言葉なんかもいいかも

  • 回答者:wanikuma (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やはり飲食系が後に残らなくていい気がします。
あと、既出ですが旅行も素敵ですね。
普段、何を好んで飲んでいるか(食べているか)考えて、一番ほしがっているものをあげたほうがいいと思いますよ。まぁ、それがすぐにわかるのなら悩む必要はないのでょうが。
それから、もし母の日にお母様に何か差し上げたのでしたら、同等のものでないとお父様がすねちゃうかもしれませんよwww。

  • 回答者:うに~ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

焼酎が大好きな義父には以前、色々な焼酎、焼酎サーバー、お酒のおつまみになる煎餅類をプレゼントした事があります。

甘いものは嫌いだし、お酒に関する物以外の残る物は好みがあるのであえてプレゼントしません。

  • 回答者:oomaki (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

甚平とかいかがでしょう。ものにこだわりがありすぎるというのは難しいですね。
あとは温泉に連れていってあげたりしたら喜ぶと思います。
ウチは今年孫ができたので、孫の写真入りストラップとお酒をプレゼントします。
お孫さんがいらっしゃればそういう物が喜んでくれると思いますよ。

  • 回答者:すぷー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

息子と一緒に過ごす時間が良いのではないでしょうか?
散歩でも食事でも何でも良いので、二人で時を過ごしてみてはどうですか。

  • 回答者:物より思い出 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私もこどもから、プレゼントされますが、前は、タバコでしたが、最近は、半そでの、スポーツシャツをプレゼントされます。やはり、休日に着る普段着がいいでしょうねー

  • 回答者:いぼじん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お酒が好きなら地域特産の

お酒やおつまみになりそうなものはいかがでしょうか?

  • 回答者:きもち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もらえれば、嬉しいものですよ!
気持ちの問題です。
我が家は無いだろうな? 母の日にも無かったようなので。。
普段の好みが判れば、ベストでしょうね!
私はお酒が好きですが、別にもらえなくても、一緒に飲んでくれれば、それで嬉しいですね!

  • 回答者:とむ (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

好みのお酒や下着などが喜ばれるのではないでしょうか。

  • 回答者:mass (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

父が甘党なので、通常では買わない高級チョコレートをプレゼントしました。

 たぶん、スーパーで買える板チョコでも喜んでくれたと思います。

ブランドのハンカチをプレゼントしたこともあります。

父親って、子供からのプレゼントは、どんなものでも喜んでくれるようです。

  • 回答者:えつ (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ネクタイをしないのであれば、毎日履くソックスはどうでしょうか?
自分は配送の仕事ですので、すぐにソックスがダメになります。普段お父さんが履いている色に近いのにしてはいかがですか?
あと、お酒を飲まれるのであれば、特に有名なお酒にするのではなく、身近な銘柄のお酒を送ってあげても良いと思います。(小瓶で二本ぐらい)

一番大事なのは、送られる方の気持ちですよ(^_^)v

  • 回答者:夢キッズ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

食べ物や食事に招待するのもいいと思います
私は梅干を渡そうと計画しています

  • 回答者:atomu (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

では、物ではなく気持ちを贈ればいいのでは。普段、あまり見ることがないアルバムから、お父様の生まれられた頃から、一年毎にミニアルバムに収めて一冊の歴史本にするとか、行き先を告げずに出掛けて、お父様が通われた学校巡りをするとか。
 お父様がお嫌でなければ、ネクタイをされることがないということですから、少し気取ってお洒落をしてスタジオで記念写真もいいかも。

  • 回答者:yuma (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの父親も自分がこれと思う物以外ダメで、今までお酒・食べ物など色々送ってきましたが、結局口をつけてもらえずじまい。今年は暑がりの父なので首に巻くアイスノンでも送ってみようと思ってます。これなら夏場は使ってくれるかも…

  • 回答者:なす (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る